- 局長級対話で結論出さず=日韓の輸出管理めぐり―梶山経産相 
 2019/12/06 11:18時事通信
 梶山弘志経済産業相は6日、閣議後の記者会見で、日韓が16日に開く輸出管理制度に関する局長級の政策対話について、韓国の管理体制を確認するため「その場で結論が出ることはない」と語った。政策対話は3年半ぶりの開催となる。
 韓国は16日の対話で管理担当機関の陣容を拡充する方針を説明し、日本の対韓輸出管理の厳格化措置を撤回するよう求めるとみられる。梶山氏は「韓国からの要望はあると思うが、日本が決めることだ」と強調。一定の時間をかけて韓国の体制を検証するため、1回の対話で結論は出ないとの見方を示した。
 https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-191206X815.html
 そうだね!
 ホワイト国の認定云々は日本の専権事項であって韓国からとやかくいわれる筋合いなんてないんだよね。
- 完全に日本は韓国を捨てたね 
 後はアメリカ次第か...
- 日本の貿易管理ルールは、国際合意事項に則っているんだから、他国、特に韓国、中国に言われる筋合いはない 
 韓国は、矯正不可の政体と国民だな
- 対話って意見交換や話を聞く程度の意味なのになw 
- >>1 
 そりゃそうだ。日本が自国の判断で決めるもので
 他国にどうこう言わせるものでもない。
 韓国だって自国の判断で日本をホワイト国から外したろ。
 ほら、どっちもどっちw
- 韓国人は知らない、ものすごくどうでもいい話だけど、 
 動画で見る梶山経産相って、夢グループの石田社長に似てね?
- >>6 
 夢グループのCMwwwwwwwwwwww
 石田社長のしゃべり下手wwwwwwwwwwww
 結局 何が言いたいのか理解不能なんだがw
- アスペ 
- いい傾向。 
 「破棄の効力の停止」で、韓国が息を吹き返すかと思ったけど、
 「謝罪問題」を初めとして、自滅の道を進んでくれているし。
 梶山さんのこの会見は、
 虚偽情報流布の事前の予防策なのかも。
 でも、少しの心配はあるけど・・・。
 新宿会計士さんのところの、「日韓ゼロサムゲーム」だけは
 絶対に嫌だ。
- 夢グループに韓国人の歌手がいるよな 
- >>10 
 朝鮮人は自分に都合の良いことしか妄想しないのだ。
 そんなアホは放置しておけばいい。
- 韓国不要論を実践すべし! 
- このままで良いw🤗🤗🤗 
 韓国の為に貴重な時間を使うな!😆😆😆
- >>10 
 GSOMIA破棄の危機になって、困るのはどちらでしょうか?
 GSOMIAは、締結相手国は日本だけど、その利益享受国は?
 今度、強くごねたら、お仕置きがあるだけなのでは?
 GSOMIAをこねくり回されたら、日本が困る根拠を教えて欲しい。
- 最初は、韓国が 
 ・どれだけ自国の不備・未回答事案がある認識なのか
 ・ 今後どの様に是正するつもりなのか
 ・ 未回答事案をどのような形で回答を何時までに提出するつもりなのか
 を確認する程度でしょう。
 ここで不備ないとか集計単位が違うし再調査も再集計もしないとか韓国が駄々こねて、根本的に物事を解決する意思が韓国には無いと日本が判断したらもうこの件は終わりだよ。
- 3年半も対話をすっぽかしていたのに、一回対話しただけで元に戻るとか、南朝鮮政府の脳内のお花畑っぷりには反吐が出るわな。 
 「失った信用を取り戻すには、失うに至った時間よりも遥かに多くの時間がかかる」ということを南朝鮮に理解させるべき。
- >>10 
 気づくまで3分もかかったww オレ鈍いわw
- >>1 
 犬を躾ける時に、おやつを与えてはいけないw
 悪い癖が付くからね。(笑)
- 韓国側の説明で1ヶ月以内に解除されるというのがあったが、韓国の皆も嘘だって判ったかな? 
- >>21 
 アイツらは、分かっていないと思う。
 だから、対話が終わったら、また騒ぎ出すと思う。
 そして、また、韓国側が
 「進展があった。次回の『協議』で解決に向けて大きな進展があるだろう」
 とか、嘘を言い出すと思う。
 (「確約した」とか・・・青瓦台からのコメントが出る。)
- 【 輸出管理政策対話の準備会合 「正常化の必要性で一致」=韓国 】 
 聯合ニュース 12/6(金) 17:07配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000051-yonh-kr
 オーストリア・ウィーンで輸出管理を巡る韓日局長級の政策対話に向けた準備会合を行って帰国した
 韓国産業通商資源部の李浩鉉(イ・ホヒョン)貿易政策官は6日、仁川国際空港で記者団に「輸出規制
 措置など両国を巡る懸案を正常に解決するための努力が必要との認識で一致した」として、「日本と
 真摯(しんし)な対話をした」と述べた。
 戦略物資の輸出管理について協議する両国の政策対話は2016年6月を最後に開かれていないが、両国は今月16日に東京で政策対話を開催することで合意した。
 李氏は「課長級の準備会合に続き、局長級の準備会合も友好的な雰囲気の中で真摯な対話をした」と
 して、「会合は当初予想していた4時間からさらに2時間延長された」と伝えた。
 また、「具体的な議論は政策対話を行う16日に始まる」とし、「韓国の輸出管理制度と運営が正常に
 行われていることを十分に説明する」と述べた。
 日本が対韓輸出規制を撤回し、輸出管理の優遇対象国に復帰させる時期については、「準備会合を
 行ったばかりで本格的な議論を始める前のため、成果や結果を予断することは難しい」と慎重な姿勢を
 示した。
- そんなに日本に優遇されたいのか?www 
 日本は完全に赤ペン先生になってるwww
- まだホワイトに戻せってわめいてるの? 
 バカじゃね?
- >>25 
 お世話になりましたw
- >、「韓国の輸出管理制度と運営が正常に行われていることを十分に説明する」 
 正常でこれなら終わりだろw
- >>23 
 韓国に必要なのは正常アピールじゃなくて、不足を認めて強化なんだが・・・・今回は6時間かけても理解できなかったのかな?
 コリアンならアホだから「過不足はウリ達が判断する事ニダ!内政干渉は拒否するニダ!」と言ってても驚かない。
- 韓国側がGSOMIA破棄の条件として 
 「年内にも緩和」
 「1ヶ月ほどで」
 「日本に与えられたのは40日」
 これ無理ゲーだろ。
 で、
 「いつでも韓国はGSOMIAの破棄ができる権利を保留している」
 「刀を握っているのは韓国だ」
 コレドーなるの?
- >>10 
 既に韓国、舌の根も乾かぬうちにWTO提訴の撤回は約束していない、とのたうちまわった次第にございます。
局長級対話で結論出さず=日韓の輸出管理めぐり―梶山経産相
31
ツイートLINEお気に入り 31
31 0
0