- https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191129002400882?section=news 
 >韓国外交部は29日、文在寅(ムン・ジェイン)政権2年目の2018年の国際情勢や外交政策をまとめた2019年版外交白書を公表した。
 >昨年の3回の南北首脳会談と1回の米朝首脳会談の経緯などを紹介しながら、「政府は前例のない南北米首脳の主導による『トップダウン』方式の対話を通じ、非核化の進展を導くことで、今後の非核化交渉の進展に向けた推進力を確保した」と説明した。
 >対日関係については「両国間の交流・協力にもかかわらず、18年10月以降、強制徴用を巡る大法院(最高裁)判決に対する韓日両国の見解の差によって関係は困難に直面することになった」と記述した。「強制徴用被害者の問題に関する司法の判断を尊重するという従来の方針の下、被害者の苦痛と傷の実質的な癒やし、未来志向の韓日関係構築の必要性などを考慮しながらこの事案を扱っている」とし、「問題の解決に向けた慎重な対応と協力を日本政府に継続して促した」と説明した。
 発表前日にもミサイルで脅してくる北...
 米朝はアメリカと北朝鮮との会談であって、韓国はお呼びでない...
 最近は見解の相違という詭弁が、日本との問題に使われることが多くなったけど、問題を起こすのはいつも韓国でしょ?
 見解の相違ではなく、国際法違反ですよ....
- 韓国は、これが正常なんだと開き直った方が良いんじゃないかな? 
 少なくても、日本が韓国に対して、今より友好的になる事は、もう無いと思うよ。
- 見解の差じゃない。アホか 
 約束を守らないことがお前らの見解かよ
- 論理的に理解されない朝鮮人の自業自得。 
 見解の違いとは言えない。
- 外交白書の公表ではなく、外交白丁の宣言。 
- アメリカと中国に交互に殴られるという、南朝鮮自慢のバランス外交の素晴らしい成果だわな。 
- 見解の差で困難。 
 永久にこのままで良い(´・ω・`)/~~
- 未来志向の日韓関係の構築→不要 
 問題の解決→不要
 在日朝鮮人→不要
 韓国→不要
 日韓断交→必要
 文在寅→必要
- 原告の徴用工は明らかに偽物だろ。まともな国家行為とは言えないお粗末さ。それを見解の差とは言わない。 
- あいつらは韓国が偽物認定して金をやらなかっあヤツらだろ。 
- (単独)外交協力順序、ロシアの後に押し出された日本…外交白書で「パートナー」表現も削除 
 https://news.chosun.com/site/data/html_dir/2019/11/29/2019112903055.html
 http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56141940.html
 >外交部が29日に発刊した「2019外交白書」から「日本はパートナー」という表現が削除された。昨年の「2018外交白書」で「日本は価値と理解を共有する大切な隣人」という表現を外したのに続き、再び、韓日関係をさらに一段階格下げしたものと評価される。
 >外交部はこの日発刊した白書で「日本はパートナー」「日本は地理的文化的に韓国と最も近い隣国」という従来の文言を削除し、その代わり「共に協力していかなければならない隣国」という表現を入れた。
 >文在寅政府が外交・安保協力の優先順位でロシアを日本よりも前に置いたという指摘が出ている。元外交部次官は「外交白書は、政府が他国をどのように認識し、関係していくのかを示す”バロメーター”として各国が閲覧し、自国の外交政策に反映する」とし、「外交問題の明暗をバランスよく白書に反映し、誤解を招かないよう表現1つに慎重でなければならない」と述べた。
 日本無しで頑張ってくれw そして、そのまま条約破棄して、断交してくれ。
- まず1965条約を守れ!話はそれからだ!! 
対日関係 「徴用判決巡る見解の差で困難に」=韓国外交白書
12
ツイートLINEお気に入り 12
12 0
0