トランプ氏、ボルトン補佐官を解任

9

    • 1名無し2019/09/11(Wed) 09:06:09ID:U3MTY3MjY(1/1)NG報告

       後任の補佐官は「来週任命する」としている。後任候補には、国務省のビーガン北朝鮮担当特別代表やフック・イラン担当特別代表らの名前があがっている。
       米メディアによるとボルトン氏は、トランプ氏がアフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバンを大統領山荘キャップデービッドに招くことに強く反対していたほか、アフガン和平合意案にも否定的だったとされ、これが退場劇の直接のきっかけになった可能性がある。
      https://www.sankei.com/world/news/190911/wor1909110003-n1.html
      (ボルトンさんも教条主義的な感じだったからなあ)

      ムンと金は喜んでるかな?

    • 2名無し2019/09/11(Wed) 10:06:47ID:YzMjkyNjY(1/1)NG報告

      ボルトンは、戦争大好き野郎、という印象。

      トランプ大統領は、戦争は、お金がかかるから、嫌いなのでは???

    • 3名無し2019/09/11(Wed) 10:14:27ID:Q1MjgyNDk(1/1)NG報告

      韓国外交の勝利

    • 4名無し2019/09/11(Wed) 11:33:32ID:M1ODQwMTQ(1/1)NG報告

      たしかマッカーサーが核爆50発ぶち込んで
      死の灰の山で中露の救援を遮断しようする作戦寸前で
      大統領に緊急解任されたな

    • 5MD135 2019/09/11(Wed) 11:56:00ID:AxMzkwOTU(1/1)NG報告

      北朝鮮はほくそ笑んでいるだろう。
      米朝和解でも短・中距離ミサイル残存するのが怖い。また完全非核化は遠のく感じ。
      次期国務長官の力量が試される!

    • 6名無し2019/09/11(Wed) 12:40:01ID:k5NTE3ODE(1/1)NG報告

      >>1
      気に入らなければ、即クビというのは米国の典型的な経営者タイプだ。
      イギリスを見ても分かるがこういうやり方は、特にヨーロッパの人々からは嫌われる。

      強硬な事ばかりしていると結局、国内・海外を問わず周りに敵を増やすだけで最終的にには孤立してしまう。

    • 7名無し2019/09/11(Wed) 16:51:16ID:k0MzIyNjg(1/1)NG報告

      北朝鮮との交渉が進むということは、在韓米軍縮小(されるとしたら)という面では前進したということだろうか

    • 8名無し2019/09/11(Wed) 17:00:57ID:Y3NjQ1NDg(1/1)NG報告

      日本で大臣職についてもらいたい

    • 9名無し2019/09/11(Wed) 17:46:17ID:IzNzM5ODM(1/1)NG報告

      あんまり知られてないけど、ボルトン氏はブッシュ政権でも政府高官を務めていて、その時に拉致問題を知って以降、家族会の訪米時には毎回面談していた。
      トランプ政権が拉致問題に非常に積極的な関与を行っている背景に、安倍総理トランプ大統領の個人的信頼関係と共にボルトン氏の提言が外交政策に反映されていたと見るべき。
      このような協力者は政権の外に出た後でも継続的に関係を築いて行くべき。
      安倍政権なら当然やって行くだろうが。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除