- お~~い! 
 韓国の人~~!知らないのか~~い!
- >>1 
 그다지 놀랍지 않은 소식입니다.
- >>1 
 どんな教育が始まったのですか?
- というか過去の選挙での全羅道系の左派への支持率見れば昔から思想教育は行われていたとみるのが普通じゃね? 
- >>6 
 福沢諭吉先生の教えと真逆な思想ですね。
 自分は日本人で良かったと思います。
- >>1 
 動画見たでしょ?(内容には触れなくていいです)
- >>6 
 民主人民の革命で国家建設、人が中心の自主自立更生国として、個人崇拝や偶像崇拝の体制の正統性の維持方法。ともいえるかもね。
 朝鮮人でも答えられないでしょう。まだよく使われる頃に実際に話したこともあるが明確には答えられなかった。
 朝鮮朱子学や性理学のようなものが南北半島に大きな影響があるが、西洋宣教師エリートと討論できるような環境にはなっていない。
 儒学や仏教などについては日本各地のように広くは知られてこなかった歴史もある、江戸時代の列島と半島各地の農民労働者の情報技術に大きな差があり、半島の場合は形式として社会慣習として儒教様式が広く定着したといえるだろう、書院や寺子屋や私学もあるが、その実態は両班経済的なものが中心であり、困難な科挙もあるが多くの大衆にとっては情報技術中心ではない。
 主体思想や共産や社会主義も親日派による運動や体系化がなければ生れなかったのだろうな
- >>6 
 それだと、最重要キーワードである「革命の血統」が説明されていない。
 チュチェ思想については、この動画がわかりやすい。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=EI0I2uJDl1A
- >>1 
 李氏朝鮮そのもの
 進歩無し
 血統による独裁
 両班制度復活か?
 奴婢も?
- チュチェ思想だなんてどーでもよい事ばかり考えてるから朝鮮人はアホばかりなんだね。そんな思想なんて日本人には関係ないね。早く家帰って母ちゃんとチュチュしてた方がよっぽど良いや。土曜の夜だぜ? 
- 「主体」とか「主体性」という言葉は日本語由来じゃないのか 
 subject, subjective は「主観」とも「主体」とも訳せるが、唯物論を標榜する者は「主観」を嫌って「主体」を使おうとする
 戦前の日本思想界における所謂「主体性」をめぐる論争の、言葉だけを輸入したものに見える
 しかも内容は個人崇拝の合理化にすぎないようだ
 理論というものを民衆を操る道具としか考えていない
- 韓国では、反日教育しているのなら、日本も韓国人がどういう韓国人か、言うべきだと思います。まだ韓国人を良い人と思って付き合っている人がいるみたいなので、在日朝鮮人帰化した人も同じ民族なので、良い人だと思わない方が良いですし、関わらない方が良いと思います。 
全羅南道でチュチェ思想教育
14
ツイートLINEお気に入り 13
13 1
1