- 河野太郎(河野太郞)、日本外相が27日の記者会見で、韓国を狙っての歴史を書き換えることができないと述べた毎日新聞インターネット版報道した。 
 植民地侵奪の歴史の中で目を回して強制徴用損害賠償判決を無視するという批判を受ける日本政府の閣僚が韓国に向かって「居直り」格の暴言をしたものである。
 河野外相はこの日午前の記者会見で、外国人記者から「韓国政府が「日本は歴史問題に理解が不足している」と指摘していることについてどう思うか」という質問を受け、「韓国が歴史を変えて書きたいと思う場合、そんなことは不可能であることを知る必要がある」と述べた。
 彼はまた「韓日間の最も重要な問題は、65年の協定に関するもの」と付け加えた。
 河野外相の発言は、強制徴用賠償問題が1965年の韓日請求権協定を通じて解決済みという日本政府の認識から出たものだが、不適切という批判を避けることができないものと思われる。
 「歴史を変えて書くことができない」は河野外相の発言は、韓国など周辺国や日本国内の良心的知識人たちが、安倍政権を批判する時に主に使用される表現である。
 それにもかかわらず、このような批判を受ける当事者である安倍晋三(安倍晋三)政権の官僚が韓国に向かってではなく、同じ表現で批判をしたものである。
 これ韓国外交部当局者は「その発言を行った日本の高位外交当局者が韓国を含むアジアの多くの国とその国民に甚大な苦痛をもたらした暗い歴史を正しく直視しているか疑問」とし「このような暗く不幸な歴史を否定し、再書き込みしようこそ決して成功することができないことを指摘したい」と語った。
 毎日は韓国内では、1910年の日韓併合を中心とした韓日関係について、日本で「歴史修正主義」が強まっているという見方があると河野外相の発言が韓国の反発を招く可能性が高いと指摘した。
 歴史修正主義は、植民地支配と戦争責任など、過去の過ちを認めず、むしろ過去の歴史を歪曲しようとする動きに、安倍政権以降強まっている。
 https://www.yna.co.kr/view/AKR20190827159851073?section=international/all&site=navi_international_story_list
- 河野の言う「歴史」が、何を指す言葉なのか?に触れないw 
 触れたら、文在寅政権の歴史修正主義を認めることになるからwww
 韓国の報道は死にました?
- >>3 
 そろそろ北の例のおばちゃん出しても良いんでない
- 予想通りの反応www 
 これでまた反日が数パーセントアップだな!
- 政権が変わるたびに歴史教科書が大きく書き換わる国があるらしい 
- >>8 
 とても面白い画像ですね!
 ガン見してしまいましたw
- 歴史捏造修正大国、韓国の名を世界に広めよう! 
- >>1 
 下劣な下等動物チョウセンヒトモドキに取って真実とは不倶戴天の敵。それ故に真実をしてきされると高野手無駄なレッテル貼りに終始する。というか、ソレしか対抗策が無いのだ。事実を指摘されると事実では抗弁できない。だからこうやって大声でかき消すことぐらいしか出来無い。トランプもいい加減この下劣なヒトモドキの常套手段にに気付いたのだろう。だからトランプはムンと会談しようという構え尾を全く見せない。どうせ何を決めても約束を護る見込みが、全く無い。当たり前の国の首脳にはそんな無駄な時間など1秒たりとも存在しない。だから誰もムンジェインを相手にしようとはしないでは無いか。
 詰まりカンコクの信用は地に墜ちたままと言う事に成る。
- えーと、スレの本筋と違うところに食いつきますw 
 本来、歴史学は、それまでの通説に、何らかの新史料を使って、絶えず修正していく学問です。
 だから、歴史修正主義とは歴史学の態度そのものです。
 なお、私には韓国に対する愛はありません。
- >>15 
 重箱の隅をつつけば、言葉通りに、新資料や新解釈で、歴史を「修正」するのなら、問題ないのですが、この場合の「歴史修正主義」とは、「歴史歪曲主義」の事なんだろうと思うんですよね。
 多分、重々ご承知で、おっしゃってるのだとは思いますが。
- >>11 
 ああ、弱い犬はキャンキャン吠えるってやつか。なるほど。
 喰っちゃうけどね
- >>1 
 政府の見解とちょっとでも違う説を唱えた歴史学者を片っ端から訴えて捕まえて有罪に持ち込もうとしている国が「歴史とは」なんて語るなよ。
 大体、「韓国を含むアジアの多くの国」と言うフレーズもやめたらどうだ?ちょっと自分がリードしてるだけで見下したり問題起こしたりめんどくさいことに巻き込んだり現在進行形でしてるだろ?反感食らうのわからんかな?
- >>19 
 途中東国原がキレれてたねw
 金 慶珠 瞬間的に泣きそうになってたw
- 文大統領「加害者日本が『歴史的事実』…反省して前に進むべき」 
 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は29日、「アジアの複数の国の不幸な過去があり、加害者が日本というのは動かない歴史的事実」と述べ、河野太郎外相の発言を強い語調で批判した。
 文大統領はこの日午前、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で開かれた国務会議の冒頭発言で「日本が過去に向き合う態度が正直でない」とし、このように述べた。「韓国が歴史を書き換えようとする」という河野外相の28日の発言を文大統領が批判したのだ。
 文大統領は「日本は正直でなければいけない。日本は経済報復の理由も正直に明らかにしていない」とし「根拠なくいつも言葉を変え、経済報復を合理化しようとしている」と指摘した。
 続いて「日本政府がいかなる理由で弁解しようと、過去の問題を経済問題と連係させたのは明らかだが、率直でない態度と言わざるを得ない」と述べた。
 また「過去の過ちを認めず反省もせず歴史を歪曲する日本政府の態度が被害者の傷と痛みを深めている」とし「日本帝国主義侵略の最初の犠牲になった独島(ドクト、日本名・竹島)も自国の領土という根拠のない主張も変わらない」と指摘した。
 文大統領は「日本は過去を直視することから出発し、世界と協力して未来に進まなければいけない」とし「韓国も外国勢力によるものだけでなく自らも恥ずべき歴史がある。しかし過去を記憶して省察する時、我々は生まれ変わることができる」と強調した。
 続いて「過去を記憶して省察することには終わりがない。一度反省をしたので反省が終わったとか、一度合意したので過去として過ぎ去ったとして終えられるものではない」とし「(反省と省察を通じて)ドイツが隣国の欧州国家と和解し、国際社会で信頼を受ける国になったということを日本は深く銘記する必要がある」と話した。
 前日に日本が韓国をホワイト国(輸出審査優遇国)から除外したことについては「日本政府の態度は極めて遺憾」とし「この状況は十分に乗り越えることができる」と述べた。文大統領は「政府もその間、多角的に対策を準備した」とし「我々は企業の被害が最小化するよう中・短期対策を徹底して施行していく」と強調した。
 2019年08月29日11時59分
 中央日報日本語版
- なんでも書き換えるのは韓国の文化だろ 
- 「日本は正直でなければいけない。日本は経済報復の理由も正直に明らかにしていない」とし「根拠なくいつも言葉を変え、経済報復を合理化しようとしている」 
 日本側は終始一貫してフッ化水素の行方を聞いてたと思う。
 埒が明かないから日本側で管理するようにしただけのようにみえたけど。
 「日本政府がいかなる理由で弁解しようと、過去の問題を経済問題と連係させたのは明らかだが、率直でない態度と言わざるを得ない」
 経済問題を防衛問題に結びつけたのは韓国です。
 「過去の過ちを認めず反省もせず歴史を歪曲する日本政府の態度が被害者の傷と痛みを深めている」とし「日本帝国主義侵略の最初の犠牲になった独島(ドクト、日本名・竹島)も自国の領土という根拠のない主張も変わらない」
 朝鮮戦争中のどさくさに李承晩ラインを勝手に引いて、
 竹島の住民を虐殺して島を占領したのは韓国です。
 日本は過去を直視することから出発し、世界と協力して未来に進まなければいけない」とし「韓国も外国勢力によるものだけでなく自らも恥ずべき歴史がある。しかし過去を記憶して省察する時、我々は生まれ変わることができる」
 小学校の歴史から漢江の奇跡を削除するなどあったことをなかったことに
 またなかったことにあったことに改竄し、未だにベトナムでの
 韓国人兵士による虐殺・レイプ事件について省察していません。
 よって生まれ変わってないのでしょう。
「韓国は歴史を書き換えるな」歴史修正主義者の河野が韓国に向かって妄言
23
ツイートLINEお気に入り 23
23 0
0
