- 最初の就職まで平均1年就活、就業者の35%が給料17万円未満 
 青年層の4人に1人が貯蓄を全くしていないという国策研究機関の調査結果が明らかになった。
 韓国労働研究院が15-34歳の男女2500人を対象にアンケート調査を実施し、9日に発表した「青年層雇用労働統計および実態調査」によると、1カ月間の貯蓄額を問う設問に、23%に当たる574人が「0ウォン」と答えた。20代(20-29歳)に限定しても1391人中391人(23%)が「貯蓄がない」と答えた。就職準備や就職活動期間が長くなり、就職しても200万ウォン(約17万円)未満の低所得雇用が多いためと分析されている。
 1498人が「就職準備・就職活動をしたことがある」と答えたが、最初の仕事が決まるまでに11.7カ月かかったことも明らかになった。「13-24カ月かかった」という回答が21%で最も多かった。調査対象者のうち、仕事がある青年は1000人だったが、そのうち87%が正社員または雇用契約期間が1年以上の仕事に就いていた。10人中3人(35%)は給料が200万円未満と回答した。研究者らは「青年層は就職できずに所得が不安定な状態にあるので、全般的な暮らしの質も悪化しているものと見られる」と話している。
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/08/10/2019081080010.html
- 若い時に貯蓄が少ないのは日本も大して変わらないと思うよ。負債の額は知らんけどw 
- 私も日本の20代だが、貯蓄はほとんどないw 
- >>2 
 ここで言いたいのは以下のことでは?
 最初の仕事が決まるまでに11.7カ月かかった
 10人中3人(35%)は給料が200万円未満と回答
 青年層は就職できずに所得が不安定な状態にあるので、全般的な暮らしの質も悪化しているものと見られる
- 日本の貯蓄率も異様なほど低下してるよw 
 富は中国やインドに流れているw
- 日本は若い人の方がちゃんと貯金してると思う。 
 お金が無いのは40代~50代じゃないかな。
 氷河期世代とか。
- オレは39歳、貯金400万、但し住宅ローン3000万。まだマシなほうか 
- >>1 
 日本のストーカーは、滅べばよろしい
- >>8 
 2000年辺りから、多分、先進各国の所得が伸び悩んでる
 奨学金破産するなよ
 これは、日本の制度が悪すぎる
 所得が伸びないのに、学費が高騰って、政治家が何とかして欲しいよ
- >>13 
 そう
 韓国人のカード破産は、ハンパない
 で、韓国では、借金棒引き政策をやってる
 でも、銀行のブラックリストに載る
- >>3 
 20代だろ?
 やっぱり遊びたいもんな
 俺も給料は、全部、生活費と遊びに使った
 いい嫁さん見つけて、離婚しないようにな
 定年過ぎても働けるといいけどな(遊ぶ金欲しさw)
 年金は、しっかり納める事
 生命保険は、保険会社じゃなく、各都道府県民共済がいいかもよ
 保険会社の掛け金は、保険会社社員の給料になるだけ
- 30代だけど3000万ほどある 
- >>11 
 高齢化社会なので介護や子供の教育(やら通信費など)にお金がいる。
 それに加えて給料上がらない、ボーナスカット消費税やらいろいろ支払いだけは増える一方なのが主な原因かな?
- >>5 
 まあ、日本人もそうかも知れないね。
 でも、金がないなら、安くて丈夫な車で十分だよ
 排気量は、1200~1800ccで十分。
 韓国に軽自動車(税制優遇措置ありの車)って、あるの?
 海外旅行ねー
 俺は、新婚旅行で海外旅行に行っただけだよ
 別に行きたい海外はないし
 俺は、国内旅行(ドライブを含む)で十分だよ
 気に行った海でシュノーケリングをやる
 スキューバダイビングなんて、面倒臭いし、金がかかるだけ。
 シュノーケリングは、いいぞー
 好きな時間に、1人でも行けて、金もガソリン代と高速道路代と昼飯代だけ
 昼飯は、コンビニ弁当でOK
- >>5 
 虚栄心ねー
 世界の科学者を見てみなよ
 みんな安い車に乗ってる
- 20代の頃で1000万以上の貯金があったよ。今40代。短大卒の女で氷河期世代。 
 遊ぶ暇なく働いて、酒を飲まなければ、日本なら金が貯まる。韓国は知らない。
- >>6 
 生活保護を受けてる君は貯蓄しちゃだめだろ。
- >>5 
 そうそう
 シュノーケリングは、泳げなくても大丈夫
 足ヒレ(フィン)、水中メガネ、口に咥えるヤツ(名前を忘れた)の3つがあれば、大体は、大丈夫だよ
 海に潜る前に呼吸の方法を練習する
 口に咥えるパイプでの呼吸方法ができたら、まず、海面に体を浮かすだけ
 あとは、フィンを適当に動かす
 くれぐれも、砂浜の海に行くなよ
 岩の多い海の方が透明で魚なども多い
 砂浜の海は、透明度0だからな
- 若くて目的なく金を貯めてる奴は無能w 
 最後に勝つのはリスクをとり投資した人間であるw
- >>11 
 住宅ローンの返済
 子供の大学費用&生活費の仕送りでマイナスになる人が多いのが50代
- 30才で貯蓄1000万ある。 
- >>7 
 俺が50の頃は貯金は100万くらいで借金3000万くらいあったな
 家2軒にそこそこの大きさの果樹園と農具と車4台維持してたけど
 で、当時の金融資産も書いた方が良い?
- 使ってしまおう! 
- >>52 
 不動産投資美味しいよな~w
 高層マンションの最上階なんて景気に合わせてプレミア価格つくの間違いないからな~w
- >>35 
 だったら大学を卒業するまでの2年間は(ちゃんと卒票出来ればですが)
 安倍総理に頑張ってもらわなきゃですね。
 あ、大学院に進学できれば最低でもあと4年間ですが。
 安倍総理、応援してます!
- >>32 
 羨ましい!
 俺もそれくらい稼いでみたいっす!
 まぁ愛人の前にまず彼女からなんですか...
- カネが欲しい・・・ 
- >>42 
 知らないだろうね。
 または知ってても格安にしない人かな。
 普通にdocomoやらauやらソフトバンクが安くなるべきだと思うんだけど。
15-34歳の23%「貯蓄ゼロ」
43
ツイートLINEお気に入り 41
41 2
2