日本の古い61式戦車をヨルダン王立戦車博物館に寄贈

39

    • 1名無し2019/08/06(Tue) 22:15:06ID:UxMjQyMTY(1/6)NG報告

      日本の古い61式戦車をヨルダン王立戦車博物館に寄贈  2019/08/06
      https://twitter.com/PANZER_argonaut/status/1158308713846849536

      日本政府は陸上自衛隊の61式戦車をヨルダン王立戦車博物館へ無償貸付を発表した。
      また、ヨルダンから自国開発の装甲車が防衛省に寄付されたことも発表された。

      61式戦車を無償寄贈(貸付)となった理由は、2018年4月の河野外務大臣がヨルダン国王
      を訪問時に、アブドッラー2世・イブン・アル・フセイン・ヨルダン国王からヨルダン王立戦車
      博物館に、日本の古い戦車を展示したいとの要請があった。それで、日本は退役済みで
      戦後初の国産戦車で、58年前に正式採用された61式戦車の寄贈(無償貸付)が決まった。
      防衛装備庁は、寄贈でなく無償貸付にしたのは所有権を日本に有するためとのこと。実質
      の寄贈ですけどね。

    • 2名無し2019/08/06(Tue) 23:00:57ID:U5MDc4OTA(1/6)NG報告

      T-34やM4中戦車に伍するものとして開発されながら、
      戦況の悪化で量産化できなかった四式中戦車、五式中戦車と、
      現代の最新鋭MBTである10式戦車をつなぐ存在として、
      61式戦車は非常に好きであります。

    • 3名無し2019/08/06(Tue) 23:03:55ID:Q2MzQyNTA(1/1)NG報告

      いいねぇ。
      日本にも戦車博物館欲しい

    • 4名無し2019/08/06(Tue) 23:09:13ID:M0NzU2NjY(1/1)NG報告

      まるっとしててカワイイのじゃ

    • 5名無し2019/08/06(Tue) 23:10:02ID:M2ODkxNDI(1/1)NG報告

      ちなみに74式はワシと同級生

    • 6名無し2019/08/06(Tue) 23:10:35ID:U5MDc4OTA(2/6)NG報告

      大日本帝国陸軍 四式中戦車 Chi-To 1945年

    • 7名無し2019/08/06(Tue) 23:12:02ID:UxMjQyMTY(2/6)NG報告

      ヨルダン王立戦車博物館

      古い戦車が展示されています。

    • 8名無し2019/08/06(Tue) 23:24:18ID:UxMjQyMTY(3/6)NG報告

      ヨルダン王立戦車博物館には古い戦車が展示されています。

    • 9名無し2019/08/06(Tue) 23:25:11ID:U5MDc4OTA(3/6)NG報告

      61式戦車を日本以外で展示しているのは、世界でもここだけという

    • 10名無し2019/08/06(Tue) 23:26:29ID:UxMjQyMTY(4/6)NG報告

      ヨルダン王立戦車博物館

    • 11名無し2019/08/06(Tue) 23:26:44ID:M0NzY5MDA(1/1)NG報告

      >>8
      横にゴジラを置きたいと思ったが、置いて いい雰囲気じゃないな。

    • 12名無し2019/08/06(Tue) 23:27:22ID:AyMjY0MzQ(1/1)NG報告

      一回も実戦を経験せずに引退できたし平和的に海渡れたし
      なんともほのぼのな戦車だよね
      いろいろな意味で危険物ではあるけど

    • 13名無し2019/08/06(Tue) 23:38:40ID:U5MDc4OTA(4/6)NG報告

      74式戦車が全車退役した暁には、ここに並べて欲しいですね

    • 14名無し2019/08/06(Tue) 23:46:01ID:UxMjQyMTY(5/6)NG報告

      ヨルダン王立戦車博物館

    • 15名無し2019/08/07(Wed) 00:25:59ID:U3NTA2Mw=(1/2)NG報告

      ゴジラ映画のやられメカという印象が強いけどタイガーⅠ型よりも強力な砲なんだよね。
      防御力は弱いと思うけどね。あまり重く作るのは具合が悪かった故で。
      マフラー付近のデザインや空冷ディーゼルエンジンである点は旧軍の戦車との技術的連続性があります。
      操縦が難しらしいね。

    • 16名無し2019/08/07(Wed) 00:27:15ID:U3NTA2Mw=(2/2)NG報告

      >>13
      足回りにロシア戦車の影響を感じる。

    • 17名無し2019/08/07(Wed) 00:29:02ID:YzOTM1NTk(1/1)NG報告

      >>1
      昔のゴジラに出てきた車体かな
      兵器とだけではなく、その方面的にも価値が有る車体だと思う

    • 18名無し2019/08/07(Wed) 00:30:38ID:kzOTE2MjI(1/1)NG報告

      >>1
      韓国の戦車は?

    • 19名無し2019/08/07(Wed) 00:32:30ID:czNDIyMDU(5/6)NG報告

      >>15
      防盾114mとパンター並にはありますし、走行性能は悪くないですね
      測遠器もあり、WW2戦車とはやはりひと世代違う仕様ですね

    • 20名無し2019/08/07(Wed) 00:33:50ID:czNDIyMDU(6/6)NG報告

      訂正:防盾125mm

    • 21ブリカマちゃん ◆llQU.PPpLU2019/08/07(Wed) 00:36:07ID:Y3MzMyNTI(1/1)NG報告
    • 22名無し2019/08/07(Wed) 00:51:27ID:QwNTUyMzA(1/1)NG報告

      我が家の五式中戦車チリ第二案

      ヨルダン国王はWarThunderだかWorld of Tanksをプレイしているなんて噂がw

    • 23名無し2019/08/07(Wed) 15:49:41ID:UyNzM0NTI(6/6)NG報告

      ヨルダン王立戦車博物館

    • 24名無し2019/08/07(Wed) 15:51:18ID:I2Nzg3MjY(1/1)NG報告

      >>1
      方や、韓国は猫車を寄贈
      どこへ?
      ガンビアへ

    • 25隠れ忍者2023/12/02(Sat) 23:40:45ID:k2MTkzNTA(1/1)NG報告

      https://news.yahoo.co.jp/articles/83f1d884aef1f36c5deffa12eb6a6f5be14e3de8
      ヨルダンに1億ドル支援表明 首相、ガザ情勢で連携

    • 26名無し2023/12/02(Sat) 23:47:16(1/1)

      このレスは削除されています

    • 27Ein Volk, ein Reich, ein Führer2023/12/03(Sun) 00:16:30ID:czNjc4NDQ(1/1)NG報告

      일본 최초의 90mm급 주포를 탑재한 전후 1세대 MBT이며 명품이라는 평가를 받은 74식 전차로 이어지는 기술적 가교 역할을 한 전차이다.
      실질적으로 60년대에 등장한 M36 Jackson이기 때문에 74식과는 다르게 성능에서는 부족함이 많았다.

    • 28名無し2023/12/03(Sun) 01:05:30ID:gyMzMxNjg(1/4)NG報告

      機動火力として、無反動砲を乗せたジープや装甲車を使うことを考えれば、61式はまともな戦力ですね。
      大戦期の戦車に対しては、砲も照準器も優れるので、優位に立てるでしょう。

    • 29名無し2023/12/03(Sun) 01:11:15ID:gyMzMxNjg(2/4)NG報告

      この1/144の玩具が、コンビニで350円だかで売られていた時代
      また、リバイバルしないものか・・・

    • 30名無し2023/12/03(Sun) 01:18:44ID:gyMzMxNjg(3/4)NG報告

      WTMシリーズの登場で、1/144スケールの戦車模型ジャンルが広がったようで、
      先日のゴジラ映画に登場して話題になった、四式中戦車もある。
      「量産型」とされるタイプの四式中戦車は、実にそれらしい格好良さで好きだ。

    • 31名無し2023/12/03(Sun) 01:48:23ID:gyMzMxNjg(4/4)NG報告

      しかし、個人的に一番好きなのは、一式砲戦車
      他国の戦車や自走砲の完成度には及ばないとしても、
      当時の日本が調達可能な、M4中戦車に対抗しうる車両で、
      優れた戦術で戦果を挙げた事例が、非常に印象深い

    • 32タコ2023/12/03(Sun) 02:06:18ID:gyNDI1NzM(1/1)NG報告

      こんなスレあったんけw

      朝霞行くとおもろいでw
      (´▽`)

    • 33名無し2023/12/03(Sun) 08:15:17ID:A4NDM4OTM(1/1)NG報告

      軍事オタが泣いて喜ぶ
      映画「ゴジラ-1.0」登場した戦車、駆逐艦、戦闘機

      「四式中戦車」

      「雪風」:陽炎型駆逐艦。
      「響」:特型III型駆逐艦。
      「夕風」:峯風型駆逐艦。
      「欅」:松型駆逐艦。

      局地戦闘機「震電」

    • 34名無し2025/02/01(Sat) 13:31:26ID:cwNjYzODE(1/1)NG報告

      【陸自の最新鋭戦車10式】VS【米軍の最強戦車M1エイブラムス】性能比較&実弾射撃映像
      USA Military Channel 2


      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8QgXFr2IcMk

    • 35名無し2025/02/01(Sat) 14:27:18ID:U5MDgwNzU(1/1)NG報告

      九五式軽戦車、日本に還る! 2023年4月19日

      YouTubehttps://youtu.be/c9MgV9_TXzM?si=RDJ5N5hmXUcZrmQI

      2022年12月に日本へ里帰りした旧日本陸軍の九五式軽戦車が、レストアを終えて2023年4月16日、御殿場でお披露目会が開催され、80年以上の時空を超えて日本の大地を走って見せた。

    • 36JAP 대량학살 미사일 사령부 사령관 황근철2025/02/01(Sat) 14:47:49ID:E5OTg5MDk(1/1)NG報告

      >>2

      차체 전면에 리벳 자국은 왜 있는 것인가?

    • 37名無し2025/02/01(Sat) 15:04:52ID:A5NTYxNQ=(1/2)NG報告

      >>36
      エンジン、操行装置が一体のパワーパックで車体後部に配置される現代の戦車とちがい、エンジンが後部に、操行装置が車体前部に配置されている。
      前面が装甲の1枚板ではないのだろう。

    • 38JAP 대량학살 미사일 사령부 사령관 황근철2025/02/01(Sat) 15:12:29ID:I3NDk1MTI(1/1)NG報告

      >>37

      트랜스미션 정비를 하려면 차체에서 분리하기 쉽게 전면장갑을 리벳으로 처리했다는 이야기?

    • 39名無し2025/02/01(Sat) 15:36:28ID:A5NTYxNQ=(2/2)NG報告

      >>38
      その通り。
      同じような駆動系構成の九七式や、四式も、写真で見る限り、車体前面に開口部のようなものが見える。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除