- 「平和経済」言及翌日に北韓短距離ミサイル…文大統領、対応策に苦心 
 合同参謀本部は6日、「今日の午前5時24分頃と午前5時36分頃、北韓が黄海南道クァイル郡一帯から東海に向けて発射した短距離弾道ミサイルと推定される飛翔体2発を捕捉した」と明らかにした。
 先月25日と先月31日に続き、それから2週間も経たない間に、4度も飛翔体を発射した。
 「韓米軍事演習」への反発と思われるが、挑発頻度が多くなり、青瓦台としては、国民の安保不安の高まりを懸念するしかない状況だ。
 文大統領もこの日、リアルタイムで状況を確認し、発射から約2時間後の午前7時30分頃、鄭義溶国家安全保障室長の主宰で関係省庁長官会議を開くなど、迅速な対処に乗り出した。
 特に、文大統領が前日、首席・補佐官会議で、日本の経済報復事態と関連し、「南北間の経済協力で、平和経済が実現すれば、日本経済を一気に追いつくことができる」と強調した直後に北韓の挑発が行われたという点について、偶然についてはできすぎているという話も出ている。
 文大統領の言及は、北韓への「平和メッセージ」として解釈されるが、北韓がその翌日すぐにミサイルを発射したことで、文大統領のメッセージが多少色あせた格好だ。
 さらに、北韓外務省が談話で、韓米連合演習に反発し、「新たな道を模索せざるを得なくなる可能性もある」とするなど、対南圧迫を高めたことも、文大統領としては負担になる恐れがある。
 北側が先に、「新たな道」を言及したという点で、北韓の相次ぐ打ち上げがややもすると大きな枠組みの平和体制構築の努力に悪影響を与えるのではないかという懸念も一部から少しずつ広がっている。
 しかし、大統領府と与党内では、今回の挑発が「非核化交渉の大きな枠組み」を揺るがす事案ではないという判断で、平和体制を定着するための南北間の対話努力は継続しなければならないという立場を固守した。
 https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=001&aid=0011004422&lfrom=twitter&spi_ref=m_news_twitter
 韓国なめられすぎだろw
- >>1 
 これは拒絶の意を表したハッキリとした意思表示だと思う
 北朝鮮も負け組疫病神の韓国にすり寄って来て欲しくないんだと思う
- 最近多いねぇー。金豚の目的は、何なんだろうねぇ? 
- 凄いね、袋叩きだ 
- 北朝鮮「韓国は手首を切るブス」 
- それでも文在寅を支持している馬鹿民族www 
- 金豚から、平和のミサイル像のプレゼントはまだですか? 
- 世界の基準 
 韓国に関わるな
- 11名無し2019/08/06(Tue) 18:38:00(1/1) このレスは削除されています 
- 文「北と一緒に頑張るもん!」 
 金「笑止‼︎」
- >>1 
 これってやっぱり
 北朝鮮「南北平和経済!? またお花畑nika? オマエなんてお呼びじゃないっつーの!! お断りnida!!」
 ってことか?
- 最近 
 日本、アメリカの行動前後で無く
 韓国の行動後に打つこと多くない
- 最近文在寅が真性のバカに見えてしょうがない。 
- 「なんでお前が勝手に北朝鮮の事を決めとるんじゃ(怒)」 
 ってことでしょ
 そりゃ怒るよ(´・ω・`)
- >>14 
 案外組んでやってるのかもね。
 トランプが韓国用のミサイルは問題ないと容認したし、
 北朝鮮としては、商売用のミサイル開発の実験がしたい。
 だから、韓国がわざと北朝鮮に突っかかるふりをして、
 北朝鮮の実験の口実を作っているのではと、勘ぐってしまうw
- アメリカの方針は、文在寅が大統領になった時点で決まってるよ。 
 いずれ米韓同盟の破棄、在韓米軍の撤退までいくね。
 そして韓国は北朝鮮に飲み込まれ、韓国という国はなくなる。
 その時アメリカは、「経済的に発展した韓国を経済的に焦土化する」と
 言っていた。
 どうも日本も、アメリカのこの方針で動いてる気がするね。
文在寅「南北平和経済で日本に追いつく」と発言した翌日、北朝鮮がミサイル発射
18
ツイートLINEお気に入り 17
17 0
0