近い将来登場するであろう第六世代ジェット戦闘機
どんな物になるか考えてみよう- 3
名無し2016/12/03(Sat) 17:16:22(1/1)
このレスは削除されています
ああまたキモオタアイコンになっちゃった
もうダメだこのスレ伸びないは>>3
全翼機仮に無人機が戦闘機の主力となった場合は、ステルス性は案外軽視されて機動性に重点が置かれてるかもしれませんね。
有人ならではの制約が外れますので。
ただ、戦闘機においては当分は有人のままでは無いかと。
攻撃機は無人でも問題無さそうですが。- 7
名無し2016/12/03(Sat) 17:41:36(1/1)
このレスは削除されています
(´;ω;`)
無能なキモオタにすら先を越される己が無能を悔いるが良い
誰か絶対VFシリーズの画像を貼ってると思ったんだが
>>10
まあ「お約束」だからなサムネ関係なくクソスレだね
戦闘機なら シビック タイプR (EK9) に 乗っとけw
またなんでこんな伸びないスレをたてたんだ?
韓国が開発しようとしてる戦闘機は第4世代だぞ?F16並を目指してるんだぞ?
こんな話題は韓国人に失礼だろ。今なら スイフトスポーツ改(ZC31S)が 軽量戦闘機 NO1です
>>13
戦闘機の場合は相手に攻撃の意思があるのかどうかの判断が無人機では難しく、攻撃の回避においても人間の持つ”直感”や”経験”と言う非科学的な部分をコンピューターがフォローしきれずにいるのが現状です。
しかも判断は一瞬でしないといけない点も無人機にさせずらい要素です。
一方の攻撃機は敵対してる所への攻撃となるので、判断の必要性はありません。
ぶっちゃけると敵側であれば民間人に被害が出ても黙認されてしまうのが常ですので・・・>>15
フリップナイト・システムだよなあ、それ。>>14これYF-19?
2段ロケット型とし、ロケットエンジンの推進力で発射、目的地近くでジェットエンジンの巡航ミサイル型で翼は大きめとする。旋回できる
本体はミサイルだが、小型の誘導爆弾も積んでいる・カウンターステルス能力
・指向性エネルギー兵器装備
・高度なAI化 or 無人化
・クラウドシューティング能力
・自己修復能力
このあたりの能力を有したものが第6世代機に分類されそう。光学透明迷彩を成功させてる…キャノンの技術が可能にするなよ❗
>>29
イリノイ大学の研究チームが、切断しても2時間ほど断面をくっつけておくだけで、完全に融合して元通りになるポリマー素材の開発に成功したという話があるので、ポリマー製の部品で代替可能な部品に修復機能を付けるという意味かもしれません。>>29
現代の戦闘機はアンバランスに作ってコンピュータでバランスを取ってます。
被弾時に空力バランスが崩れた時に自動でキャリブレーションするのかもしれませんね。
第6世代ジェット戦闘機を予想するスレ
32
ツイートLINEお気に入り
30
0