- これは韓国のどこですか。 
 戦後の時代からの成長はめちゃくちゃです。
 ソウル この小屋街がかつて立っていた場所のあらゆるインチは今コンクリート、鋼鉄およびガラスの塔です。逆画像検索でさまざまな画像を連続して表示するという用語は、「cheonggyecheon」です。 これらの画像は今日の地域の代表です:https : //imgur.com/a/sXiIypC
 それが同じ地域であるならば、それはまだいくつかの点で少しはっきりしていません。しかし、それはOPのイメージよりも限りなく優れており、その分野をさらに美しくするための作業が計画されているようです。
 私が見つけることができるものから漢江のほとり。当時、ソウルはこのようなスラム街でいっぱいでした。
 第二次世界大戦後、彼らが世界で最も貧しい国であったことから、60年ほどで最も豊かで最も進んだ国の一つになったことは信じられないほどです。
 韓国がこれから現在の状況、あるいは少なくとも同じ分野の写真の前後に時間が経過することを望んでいます。
 今は忘れがちですが、現時点では韓国は北朝鮮よりも貧しく、世界で最も貧しい国の1つと考えられていました。平均的な家族は6人の子供を持っていました、そして、連邦政府は広範囲の犯罪のために夜間の軍の門限を強制しました。
 これらすべては30年以内に変わった。輸出主導型の製造業経済は、第三世界の国にとって驚くべきことができます。
 日本が彼らを援助することは大いに助けになりました。
 https://www.reddit.com/r/UrbanHell/comments/chyao2/south_korea_1960s/
 漢江の奇跡、1965年の日韓請求権協定はさぞ美味しかったのでしょうねw
- 豊かになる為に努力した日本 
 豊かになる為に乞食し続ける韓国
- 福沢諭吉先生すみませんでした 
- >>1 
 糞尿まみれの川ってイザベラが本で書いてたね
 臭そう
- >>1 
 なんか日本語が微妙に変かな?と思ったら、リンク先の英語を翻訳掛けて貼り付けたのね。
- 豪邸ですな 
- 60年代 
 在日もこんな感じの
 家に住んでた
- 俺の実家の近くの河原に朝鮮人が住んでた廃墟があるけどこんな感じ 
- グーグルマップで航空写真あったら貼るわ 
1960年代の韓国の家
9
ツイートLINEお気に入り 9
9 0
0