- 教育家や科学者を紙幣の肖像に採用する日本や英国の恐ろしさ=中国メディア 
 記事URL https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190726001/
 世界各国で発行されている紙幣の多くには人物の肖像画が描かれている。中国の紙幣であれば、1元から100元までは6種類の額面の紙幣が存在するが、そのすべてに中国建国の父とされる毛沢東の肖像が採用されている。
 日本では1000円札が野口英世、5000円札が樋口一葉、1万円札が福澤諭吉となっているほか、今後発行される紙幣でも北里柴三郎や渋沢栄一が採用されることになっていて、政治家の名前はまったく見られない。
 また、英国でも人工知能の父とされるアラン・チューリングが新50ポンド札の肖像に採用されると発表されたばかりだが、中国メディアの捜狐はこのほど、「教育家や科学者を紙幣の肖像に採用する動きから、日本と英国の恐ろしさが見て取れる」と論じる記事を掲載した。
 ※個人的に補足、19世紀の小説家ジェーン・オースティン新10ポンド札も
 (以下省略)
- 安心しろ、貨幣制度自体が半島から消え去る 
- 指導者を紙幣の顔にするほうが恐ろしい 
- 100兆ウォン紙幣を発行するまでは頑張って欲しいな。 
- >>1 
 韓国では永遠にない事だから考えても無意味。
- >>9 일베 벌레 입니까 
- >>2 
 また、朝鮮は、物々交換の時代に戻るねか
 感慨深いな~
 今でも韓国は、貨幣経済に慣れてないからなw
- >>7 
 北朝鮮大韓自治区って、どうだ?
- >>8 
 お年玉세뱃돈は?
- >>8 
 どっちにしてもウォンなんて価値が無くなるから。
- >>4 
 居酒屋で◯ナニーって、訳分からんwww
 犬をオカズにしたのか?
- >>8 
 ん、偽札だらけだもんね
 でも、次期に貨幣経済が崩壊するから心配するな
- >>1 
 むしろ、全部毛沢東のほうが別の意味で恐ろしい上で、日英の価値観を紙幣から推測できるクレバーさが危険だわい。
- 来年には人民元を通貨として使っていると思うわ 
- >>20 요즘은 유머 있는 남자가 여자에게 인기가 많으니까 
韓国人がノーベル賞をした折に、紙幣札の肖像画にしたいと思いますか?
21
ツイートLINEお気に入り 18
18 3
3