- はやぶさ2の2回目の着陸 
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの2回目の着陸に挑んだ際、目標地点からわずか60センチの地点に着陸していたことが分かったと発表した。はやぶさ2は今月11日、衝突装置を使って人工的に作ったクレーター近くへ着陸した。これまでの観測で、着陸した場所にはクレーターから噴出した物質が降り積もっているとみられており、目標としていた小惑星の地下物質の採取に成功したと考えられるという。 YouTubehttps://youtu.be/_WzsyJDkv9o YouTubehttps://youtu.be/_WzsyJDkv9o
- 尚、隣国はウクライナから購入した60年前のロケット設計図を元に大型化させただけのプラモデル打ち上げではしゃいでる模様 
 民間のホリエモンと争ってて草
- 一方、アメリカから買って、アメリカ本国は元よりその他の運用国でも問題ないハープーンを11キロメートル外した挙げ句、アメリカに賠償を求めた国があるとかないとか。 
- >>3 
 ミサイルが反対へ飛んで行った国もあったなw
- JAXAはホントに優秀だな 
- ここまで進んでるのに他先進国より予算少ないのに頑張るJAXA 
 ぶっちゃけ宇宙開発系なら税金惜しみなく使って欲しい
 SFチックだが将来宇宙領土とかに発展するだろうし
- おめでとう 
- 韓国より北の方が宇宙開発進んでるのが現状 
 しょせん組立しかできない国
- ウリナラが独自開発したロケットで人工衛星を打ち上げることが 
 ウリたち韓国人の夢ニダ
はやぶさ2 二度目の着地成功、誤差は僅か60cm
10
ツイートLINEお気に入り 10
10 0
0
