韓国が米韓合同訓練をするなら食料支援を受けてやらない

26

    • 1名無し2019/07/24(Wed) 20:52:33ID:UzOTY1ODA(1/2)NG報告

      北朝鮮が世界食糧計画(WFP)を通じた韓国側の対北食糧計画​​にも「否定的な立場」を表明したというニュースもこの日一緒に伝えられ、このような分析に重量がさらに加わっている。

      北朝鮮は最近、WFP平壌事務所と南側の米輸送のための実務協議を進めている過程で、韓米連合訓練を問題視して「受領拒否」の意思を表明したことが分かった。

      統一部当局者はこの日、記者たちと会って、このような気流が北朝鮮の「内部立場」と線を引いて、「最終的に公式の立場であることを確認する過程」と述べた。

      しかし、いくら実務段階の内部意見であっても、北朝鮮体制の特性を考慮すると、上部の指示なし実務レベルでの関連の話をそういえば容易ではなかっという分析が提起される。

      https://www.yna.co.kr/view/AKR20190724128800504?section=politics/all&site=major_news01

    • 2名無し2019/07/24(Wed) 21:30:23ID:QxMDE0MzI(1/1)NG報告

      完全に遊ばれてるやん

    • 3名無し2019/07/24(Wed) 21:36:33(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2019/07/24(Wed) 21:37:53ID:U1MjAzODg(1/1)NG報告

      あの民族がやることは斜め上過ぎてわからんわw

    • 5名無し2019/07/24(Wed) 21:40:24ID:M4MTUxNDA(1/1)NG報告

      もう武器がないにしても無さすぎて面白すぎ。
      バレンタインのチョコかラブレターみたいな扱いなんだな。
      片想いファイティン

    • 6名無し2019/07/24(Wed) 21:41:24ID:QyOTc5NDg(1/1)NG報告

      さすがは正恩様だ。
      お言葉に威厳がある(^^)

    • 7名無し2019/07/24(Wed) 21:42:45ID:U5MTA1ODA(1/2)NG報告

      この案件には、文在寅は頭抱えてるかもwww

    • 8名無し2019/07/24(Wed) 21:44:55ID:QyNTU2NzY(1/1)NG報告

      朴槿恵だったら金正恩を斬首していたかもね

    • 9誰かさん2019/07/24(Wed) 21:45:46ID:M5Mjc4NDQ(1/1)NG報告

      朝鮮人同士のくだらないプロレス

      いささか食傷気味だな

    • 10名無し2019/07/24(Wed) 21:47:22ID:YxODA0NDg(1/1)NG報告

      なぜか支援を受ける側が偉そうにするところは、北も南も同じだね

    • 11名無し2019/07/24(Wed) 21:48:51ID:M4OTE3OTI(1/1)NG報告

      >>1
      日本人がこのセリフを言われたら【困惑】若しくは【爆笑】という反応になるんだが、きっと文在寅は【苦悩】か【絶頂】のどちらかだろうwww
      金豚様の仕打ちにビクンビクン感じてるような気がするよwww

    • 12名無し2019/07/24(Wed) 21:51:27ID:U5MTA1ODA(2/2)NG報告

      >>10
      昔、金を借りる方が「びた一文 負けられない」って
      言った国があったな~

    • 13名無し2019/07/24(Wed) 22:34:28ID:I1NjM5NDQ(1/1)NG報告

      もしかして文さん、韓国が経済破綻して貧乏になることをよろこんでたりして。
      そうなったら、北と統一して金正恩に助けてもらった形がとれる。

      土地の価値だけになった韓国の土地を北朝鮮に差し出して、
      統一後は北の地下資源で、海外からの援助と投資を受けて発展。
      しかも核保有国になる。
      北朝鮮の地下資源があれば、半導体事業なんていらないと思ってるかも。
      ただしその時は、韓国人は北朝鮮国民の下になってしまいそうだけど、
      韓国人はそれでいいのか。

    • 14名無し2019/07/24(Wed) 22:52:34ID:QzNDYxNDg(1/1)NG報告

      なかなか斬新な脅しではあるねえ🤭

    • 15 2019/07/24(Wed) 23:00:10ID:gwMDg1MTY(1/4)NG報告

      物乞いが上から目線の朝鮮族。

    • 16 2019/07/24(Wed) 23:01:08ID:gwMDg1MTY(2/4)NG報告

      北朝鮮を見て、己を知るがいい
      南朝鮮は、まるで一緒だよw

    • 17名無し2019/07/24(Wed) 23:02:22ID:QwMzI3ODA(1/2)NG報告

      >>1
      やってることが韓国と一緒。
      日本製品輸出しないなら、買ってやらない。

    • 18名無し2019/07/24(Wed) 23:03:06ID:cxMzE1OTI(1/1)NG報告

      まるで韓国人みたいだな

    • 19名無し2019/07/24(Wed) 23:05:34ID:QwMzI3ODA(2/2)NG報告

      北も南も指導層が斜め上。
      ここに来るまともな韓国人が嘆く理由がよくわかります。

    • 20名無し2019/07/24(Wed) 23:07:02ID:Q1MDM1MDQ(1/2)NG報告

      お互い外交の天才同士だから、日本人には理解不能

    • 21名無し2019/07/24(Wed) 23:08:28ID:Q1MDM1MDQ(2/2)NG報告

      歴史を忘れた民族同士の会話は意味不明

    • 22名無し2019/07/24(Wed) 23:10:42ID:UzOTY1ODA(2/2)NG報告

      >>10
      被害者ヅラは半島では常道
      支援すれば感謝はなくつけ上がるのは南北共通

    • 23 2019/07/24(Wed) 23:19:37ID:gwMDg1MTY(3/4)NG報告

      半万年属国の国が、
      この近日国をなしたけどw
      所詮は乞食、物乞いだけw

      いつまでもつか?w

    • 24 2019/07/24(Wed) 23:20:39ID:gwMDg1MTY(4/4)NG報告

      米を支援されないほどなんて、
      どんだけ貧乏な国なんだw

      笑うわwwww

    • 25名無し2019/07/25(Thu) 04:36:11ID:I5NjMyNQ=(1/1)NG報告

      徹底抗戦で外貨支援や密輸支援もすれば、
      食糧支援を受け入れてくれるかも。
      いずれにせよ、幹部が横領するので住民胃袋の中には入らないが。

    • 26名無し2025/10/22(Wed) 14:13:58ID:Q0ODQ4MDY(1/1)NG報告

      韓国、食糧危機国にコメ15万トン支援…ビタミン・ミネラル添加で満足度98%

      「韓国がわずか一世代(30年)の間に、受援国(支援を受ける国)から供与国(支援を行う国)へと成長したことは、国連世界食糧計画(WFP)にとって極めて大きな意味を持つ。他の国々はもちろん、さまざまな国際機関にとっても大きな刺激となっている」

      10月1日、全羅北道群山港で開かれた「2025年食糧支援15万トン出港および栄養強化米初輸出記念式」に出席したWFPアジア太平洋地域副本部長のアニータ・ハーシ氏が、ソウルで記者に語った感想だ。彼女は、韓国が食糧危機国に15万トンのコメを援助することを記念する今回の式典に参加した。韓国は1964年から1984年までの20年間、国連から食糧支援を受けていた。2018年にWFPへの支援を始めて以降、昨年はWFPの主要5カ国政府ドナーの一つに浮上した。昨年WFPが調達したコメ30万トンのうち、3分の1(10万トン)が韓国産のコメだ。

      今年は過去最大規模となる15万トンを支援するだけでなく、ビタミンやミネラルを加えて加工した「栄養強化米(FRK)」201トンも初めて同時に供給する。これは、国内企業が年間27億5000万ドル(約4200億円)規模の国連食糧調達市場に進出し、初めて入札を勝ち取った結果だ。ハーシュ氏は、韓国がWFPの中で「輝かしい事例(shining example)」であると強調した。

      フランス出身のハーシュ氏は、大学で政治学・法学・行政学の修士号を取得した後、民間部門でキャリアをスタートした。コンサルティング会社勤務時に、国連外部監査国に指定されたフランス政府の要請で監査業務に関わったことが、国際機関に関心を持つきっかけになった。その後、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国連開発計画(UNDP)を経て、2014年からWFPに在籍している。韓国は今回が初訪問だが、米ニューヨークの国連本部勤務時に、息子の勧めで一緒にテコンドーを習い、韓国語で数字を数えるのが得意だという。

      ハーシュ氏は「国連各機関の専門性は、実際に脆弱な地域社会に大きな影響を及ぼしている」とし、「国連が今もなお国際社会に貢献できること、そして果たすべき役割が残っていると信じている。それが私が今も国連で働き続ける理由だ」と付け加えた。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除