日韓双方の主張を世界貿易機関(WTO)規定に照らし合わせると、日本の方が有利だと思う。安全保障に関わる措置では、WTOが判断できる範囲は極めて限られているからだ。韓国がWTOに提訴した場合、日本が輸出に個別手続きを求めたことが「輸出制限」に当たると立証し、さらに、この措置は安全保障とは関係がないということを示さねばならない。
日韓の貿易をめぐる対立が、日米韓同盟にすぐに悪影響を与えるとは思わない。だが、今回の対立は繰り返し浮上する日韓の歴史問題と重なり、米国にも負担になる。中国や北朝鮮という重要問題に、同盟が結束して対応できなくなるからだ。日韓関係が緊張すれば、中国や北朝鮮を利するだけだ。
一方、米政府は日米韓の3カ国関係の維持を望むが、日韓の「監督」になるつもりはない。仲介役になろうとはしていない。
https://www.sankei.com/world/news/190723/wor1907230043-n1.html
さらに言えばドイツなどのEU諸国は韓国をホワイト国に指定していない
韓国をホワイト国に指定していないのは差別だろうか?
どうやら韓国に勝たれると困る国家が多くありそうですw>>1
90日のところを提訴したら、更に日数が
掛かるんじゃないの?WTO加盟国164カ国のなかで韓国をホワイト国に指定している国はほぼ無いこともあり
この議題を取り上げたくない国が多いので提訴までもいけない可能性が大きいと思うけど
都合よく提訴まで韓国が持ち込んでくれれば日本としては逆にありがたい
90日ではなく2回の審議が終わるまでの長い期間この措置を持続できるhttps://www.voakorea.com/a/5007940.html
미국형이 개입하지 않겠다고 했기 때문에 이것은 한국의 패배가 될 것.>>4
極論すれば負けても輸出規制は続くw韓国がWTOに熱心なのは、提訴に勝つことが目的ではなく(時間がかかりすぎる)、理事会で泣きわめいて、日本が不当な経済制裁をしているという印象操作を行うためだよ。
理事会を使って、告げ口外交をいっぺんにやってしまおうというのが、韓国人のやり口だ。被害者面してる韓国に不適切な事案の正体を明かして、国際会議の席上で恥さらしにしてほしい。絶対に火病って「それは日本の捏造だ!」とか喚いて、認めないだろうけど。
日本から「安全保障の問題」って言葉が出た瞬間、
「米国と情報共有してます」と同義だと思えよ。
余計な恥かかなくて済むから。日米を敵に回したWTOが解体の危機に陥ってるからなぁ~
WTOの判決がどう出ようが関係ないだろ。
日本国内での輸出取扱い規定なんだから。
賄賂じゃぶじゃぶで韓国がWTOで勝ったとしても、日本が輸出の手続き変えるわけがないんだし。WTO色々問題あって日本とアメリカとEUが動いてるの
韓国人知らないんだろうな国内向けのパフォーマンスだから勝ち負けはどうでもいいんだよ。
「WTO 日本のロビーに負ける」
とか嘘書けば良いんだから。
チョロいもんだよ。韓国側は奇策的理論で日本に勝てると言っている。
韓国人が英語で散々騒いでるから、歴史認識と徴用工裁判への報復措置だと思ってる人も多い。
韓国が輸入管理を疎かににして、優遇措置の廃止した事が上手く伝わって無い。
韓国人が変に自信があるのは、その辺りの外国人の反応からだと思う。
日本政府は、きちんと整理して行動を取らないと韓国の感情論に押される可能性がある。
WTOも楽勝だと高を括っていると前回同様の事になる。>>1
二審判決が出るまでに2~3年
この間、輸出は止まる
それにWTO判決は、強制力は無い
それにWTO提訴されたら、日本側は韓国の戦略物資横流しを、大声で世界に向けて発信出来るところで韓国人って「自国が日本の輸出品に対して、科学に基づかなくても国民的感情で禁輸措置とったことにOKな判決」出したのがWTOなの忘れて無い?
これは日本も感情的に禁輸して良いってことだぞ。
WTOが(韓国人のように)舌の根も渇かないうちから逆の判決だすと思ってんのなら、よっぽど韓国人自身が右往左往するバカだっての証明だわ。文在寅にとっては勝っても負けても、政権の任期が終わってるからね。
どうせノラリクラリと責任なんて取らないでしょう。そもそも、WTOはこのホワイト国の問題には関与できないんじゃない?
WTOの枠の外の話。
・核兵器不拡散条約、化学兵器禁止条約、生物兵器禁止条約、原子力供給国グループ
オーストラリアグループ(生物化学兵器)、ミサイル技術管理レジームに基づくリスト規制品 には関与できない
・ワッセナーアレンジメント(通常兵器)に基づくキャッチオール規制品 には関与できない
・リスト規制品、キャッチオール規制品を貿易面で規制する安全保障貿易管理 には関与できない
・安全保障貿易管理の仕組みの一つである「ホワイト国」 には関与できない>>20
日本の主張を一気に覆す持論を準備しているらしいです。
今回、日本はG20の報告をする予定であり、韓国は日本の矛盾を浮き彫りにする予定だそうです。
お得意の論点ずらし、議論を自由貿易の阻害に切り替え、議長国としての責任放棄等で攻めてくるのかもね。
特に韓国とだけ会談を行って無い等の話題も韓国マスコミは繰り返し報道している。
大阪のG20と韓国政府への対応を重ねて批判する事で日本の対応に疑問符を植え付ける。
要は批判という一種の妨害工作をWTOへの訴えと解釈してる様子。有利も何も、2国間の問題だから。
それに韓国は今、「私たち日本がいないと何も出来ないんです。」って大声で世界中に暴露しているようなものだから、経済大国が聞いて呆れる。一番の笑いどころは徴用工問題の報復だの禁輸だの叫いた結果
アップル等が韓国以外から調達を真剣に考える結果となっってしまったことw
日本が許可を出すか出さないかは別として、正しく伝えられていれば
顧客をすぐに失う事はなかったかもしれないのに・・w>>18
おそらく、今年の12月くらいでWTOは機能不全になる。
定員7人の上級委員は、アメリカが信任を拒んでいるので現在3人。
12月には1人になってしまう。
WTO嫌いのトランプなら、このまま放置しそう。
審議中案件も山積みで、片付くとは思えない。提訴しても今年の秋には上級委員が2人に減ってWTOは機能不全に陥る
アメリカが上級委員の任命拒否しているからね
米国の納得がいくWTO改革が行われない限り機能しないよ
だから提訴は無意味>>11
国際機関として全く機能してないじゃんアメリカがWTOに関して問題を定義してるのは5項目あるみたい
まあ、即時の解決は無理でしょうね
=アメリカによる上級委員の承認は無いでしょう
問題点
①90日以内の報告書作成期限の不遵守(90日ルール問題)
②任期切れ上級委員の審理手続への継続関与 ※
③紛争解決に必ずしも?がらない勧告的な意見の発出 ※
④国内法や事実の解釈を行っていること ※
⑤上級委の報告書が拘束的な先例とされるこ ※
http://www.keidanren.or.jp/policy/2019/004_sanko.pdf
※ 直截に言えば、中国の違法な介入が問題って事 現在の上級委員の委員長は中国人
もっと言えば、国連、国連の関連機関でアフリカ諸国などの票をカネで買ってる中国の動きは絶対に阻止するって「覇権争い」の一部だから、アメリカは折れないでしょうね 米中貿易戦争って言われてるのも基本は覇権争い(ここでも韓国政府が取ってる行動は間違って理解してるとしか思えない)>>11
その人数だと判決だせないよ(この案件そのものはWTOの範疇外だけど)
WTOの紛争解決の上級委員会での審判は 現状の3人だと出せます。
だけど、(仮に取り扱った場合)ムリってのはその通り スケジュール的に
過去の実績では1審の判決までには2年以上
4、上級委員会での審判は2審まである (2019年末には一人になるでしょう)
3、小委員会での討議が必須 ※
2、決裂した場合、90日以内での調査が必要
1、まずは両国間で「合意に向けた」協議が必須
---- 提訴を前提にした協議はありえない(つまりは両国が妥協案を持ってこない協議はありえない)
※ 2019年末までには爆速でもここまで韓国と日本の二国間の問題だし、こんなの持ってくるなと思ってる国多いと思う。ただでさえWTOは機能障害を起こしてるし。
韓国の肩入れする国は表立ってはないと思うよ。アメリカも静観してるしね。一度ホワイトリスト入りした国を外せなくなる方が問題
>>22
だからマイクで
ハナクソほじるんじゃない!
WTO韓国提訴なら日本有利
33
ツイートLINEお気に入り
32
1