- 世界貿易機関(WTO)が来る23〜24日、スイスのジュネーブで開催される一般理事会で日本のために(對韓)半導体材料の輸出規制を議論することにしたと日本経済新聞が14日伝えた。 
 報道によると、これは韓国が議題に要求することにより、決定されたことが分かった。
 一般理事会は、WTOに加入した164カ国・地域の大使級が参加する。2年に1回開催される閣僚級会議を除けば、実質的な最高機関とすることができる。
 韓国ではベクジア駐ジュネーブ代表部大使が演説すると予想される。日本に今回の措置の根拠を明らかにすることを促して行動撤回を強調することで日本経済新聞は予想した。
 日本はこれに安全保障のための輸出管理制度の適切な運用という従来の立場を繰り返して正当性を主張するものと見られる。
 先立って去る9日に開かれWTO商品貿易理事会で韓国は日本の輸出規制を批判しながらWTOの自由貿易の原則に反するという点を重ね強調している。
 ここに日本は、措置が輸出規制がないとして安全保障に関連する輸出システムをチェックするために必要な措置だと主張した。
 WTO一般理事会では、米国、欧州連合(EU)などの第3国・地域が発言する機会もあります。
 日本経済新聞は、国際世論の「賛成を得るための従事場になるだろう」という、通常筋の言葉を付け加えた。
 https://www.yna.co.kr/view/AKR20190714007300073?section=international/all&site=navi_international_story_list
- G20でも下準備してただろうし、日本は何一つ困らんよな 
- 韓国にとって長く厳しい戦いになるねw 
- いざ、舞台はスイス・ジュネーブへ 
 国連の安保理はまだ
- 規制じゃない定期 
- 撤回を求めるより、どうするかを考えるほうが建設的なのに。 
 相手が日本となると眼の色変えて見境い無い朝鮮人。
- 2周遅れだわ 
 日本のバカマスコミでさえ
 WTOは無意味と気付き始めたw
- 貿易管理がぐずぐず過ぎてホワイト国の指定解除が当たり前過ぎる件 
- 撤回要求や反撃ばかりで 
 信用を取り戻す動きを一歩も見せてないな
 いつになったら解決の一歩目を踏み出すのか
 5年後か10年後か
- 韓国ロビーは心配だけどな。 
- >>1 
 朝鮮人のことだから油断は出来ないぞ
 朝鮮人は、すでに他国に根回し済みだと思うから、中途半端はことを言うとそれを逆手ににとられる
 日本は、はっきりレーダーのことやら確たる証拠を全世界に広報することが大事だな
 日本のため世界のためにへんな同情は一切無用、韓国を滅亡させるつもりで対応した方がよい
- 青瓦台が、日本への対抗策としてWTOの名前を出したのが、韓国最大の失策。「あらゆる方法を検討している」として、具体名を出さないのが正解だった。 
 名前を出してしまった以上、WTOの場で何も主張しなかったとしたら、韓国世論からの批判に晒される。
 韓国の官僚でもベテランと呼ばれる人たちは、この件で他国からの韓国政府の評価がどうなるか、理解しているだろう。
 しかし、官僚も世論に阿った発言をしないと糾弾されるというのが、「説明会」に出た課長の帰国後の発言から読み取れる。
 韓国は底なし沼に完全にはまってる…。
- 日本「輸出規制?何の事ですか?危険な物質の管理が杜撰な国に優遇除外ならする予定ですが」 
- 韓国以外の国は「韓国が国内向け扇動の為に馬鹿らし事を始めた」と思ってウンザリしているだろうねw 
- 韓国の人も大変だねぇ。 
 WTOで発言する大使が可哀想だよ。
 国際法違反してるから報復されてますって言うの?
 でもそれすら安保上の問題による優遇除外であり報復じゃないしね。
 日本の大義名分を全て論破して各国を納得させるのは無理だと思う。
 更に言えばWTOが機能していた時でも2年以上かかるし、今はそもそも開店休業状態だ。
 つまり、実際のところ役には立たない。
 韓国はいかに自国が遅れた国かを宣伝するだけになる。
- 結論が出るまで数年かかるWTO 
 その間に輸出管理と制裁が全部発動してしぬ
 対応としては一番最後の方の手段だよねコレ
- 輸出規制の議論じゃないぞ 
 輸出規制は結果であって議論するのは韓国の不適切な戦略物資の管理だからな
- 撤回要求ってなんだよ。 
 男らしく受けてたてよ。
 泣きながら誰かに助けを求めるのがたくましい韓国男性なのか?
- >>1 
 まず日本のホワイト国に相当する扱いを韓国に対して行っている国がどれだけ有るかですね。
 特別優遇枠から普通の扱いに変えただけ。
 リスト規制、キャッチオール規制に従い厳格化した事で禁輸とか制限を設けた訳では無い。
 WTOは関与しますか?
- 日本なんてちょっと鉄の輸入を停められただけで真珠湾を火の海にしたぞ。 
- >>21 
 輸入止められたときはまだ交渉したよ
 ハルノートで満州からの撤退が仄めかされてキレたんだ
- >>1 
 根回しは万全だと思いますが
 油断しないで望んでほしいですね
 日本が間違いなく正しいが
 条件次第で白を黒と簡単に、
 屁理屈こねて変えてしまう人はいくらでも居ますしね
- またホテルに閉じ込めて説得と言う名の賄賂を渡すんでしょ(^-^; 
- <元記事の日経>対韓輸出規制、WTO理事会で議論へ 
 一般理事会はWTOに加盟する全164カ国・地域の大使級が参加する。2年に1度の閣僚級の会合を除くと、実質的な最高機関になる。韓国は白芝娥(ペク・ジア)駐ジュネーブ国際機関代表部大使が演説する見通し。日本に規制強化の根拠をただし、措置の撤回を主張するとみられる。一方、日本は安全保障のための輸出管理制度の適切な運用などとして、これまで通り正当性を訴えるとみられる。
 WTOでは一般理事会の下部機関にあたる物品貿易理事会でも9日、日韓が意見を表明した。その後の12日に東京都内で開いた日韓の事務レベル会合では双方の意見の溝は大きく、今回の一般理事会で事態が進展することは想定しにくい。あくまで国際世論の「賛同獲得合戦の場になる」(通商筋)との見方は多い。
 一般理事会では米国や欧州連合(EU)など第三国・地域が発言できる機会もある。韓国はWTOでの議論を通じて国際社会を巻き込み、問題の解決を急ぎたい思惑がある。10日には康京和(カン・ギョンファ)外相が米国のポンペオ国務長官と電話会談し、輸出規制の強化は米企業や世界経済全体に悪影響を及ぼすとの懸念を伝えた。
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47343350T10C19A7MM8000/
- >>24 
 164カ国?
 まあ半分として80か国か
 豪勢だねw
- 日本が独自にホワイト国に指定して解除するだけなのにWTOまったく関係無いじゃん 
- アフリカ詣では票集めにお金ばら撒きに言ってるんですかね 
- WTOで何か言っても戦略物資に対しての規制だから効果ないぞ 
 国防にかかわる問題だ
- これ、日本は安全保障上の問題で優遇指定を解除してることを説明するためには、おそらく今問題になってるフッ化水素の輸出後行き先不明のリストなどをWTOの場で公開するだろう。つまり韓国はフッ化水素不明リストの釈明をできなけりゃアウトってことだよな? 
- これで韓国が勝ったら兵器であろと売らなかったらWTO違反かw 
 まぁ厳しい戦いになると思うが頑張れ
 (≧∇≦)
- 33名無し2019/07/14(Sun) 14:39:20(1/1) このレスは削除されています 
- WTOだろうが国連だろうが「韓国を友好国としなさい!」とは言わないだろw 
- >>32 
 前回の小委員会と同様、提訴でもなんでもない。
 単に、既に世界中で報道されている事について、
 日本への嫌味を被害者コスプレしながら感情的に演説するだけ。
- 何と説明するのが簡潔で的確かな。 
 「他のアジア諸国と同じ輸出手続きに変更しました」
 とか?
- 面白そうだな。 
 ライブ配信してくれないかな。
- >>32 
 最悪WTOから脱退するという選択肢もある
- ホワイトには戻らないでしょう 
- >>32 
 核兵器や化学兵器製造に必要な物資の管理が杜撰で行方不明になっててもOK
 定期的な協議を申し入れられてもシカトぶっこいてOK
 でもそれらを理由に管理を厳格にするのはNG
 韓国の言い分が通るって事はこういう事だぞ?w
- つい先日のG20でWTO改革の必要性について話し合われて 
 合意されたのをご存知ないのかな?
 ん?韓国はいなかったからG19だったか。
 ごっめーん。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ!
 今までのように無理が通ると思うなよ。
- この問題、いくら終わりかけの機関とはいえ 
 国際的な場で取り上げて大丈夫かい?
 探られて困ることあるんやろ?
- 292: 名も無き国民の声 2019/07/01(月) 17:30:19.39 ID:SHpJF/pu 
 日本は今回のG20でWTOの改革が必要性を
 一番最初に唱えました
 265: 名も無き国民の声 2019/07/01(月) 17:28:43.58 ID:p0pYHprk
 WTOが世界中から愛想尽かされるだけだな
 275: 名も無き国民の声 2019/07/01(月) 17:29:26.16 ID:c1vRTjTv
 WTOが改革しないなら
 脱退するって決まってるんだがw
 日本だけじゃないぞw
 アメリカやEUも抜けて新しいの作るんだ
 287: 名も無き国民の声 2019/07/01(月) 17:30:09.03 ID:LRIUVPXB
 アメリカやEUが日本に続くとは思えませんね
 307: 名も無き国民の声 2019/07/01(月) 17:30:48.16 ID:c1vRTjTv
 アメリカが言い出しっぺなんだよw
 333: 名も無き国民の声 2019/07/01(月) 17:32:28.82 ID:2TCiNfVF
 米・欧・日・英で新たな枠組みか
 342: 名も無き国民の声 2019/07/01(月) 17:33:11.21 ID:+1/YIyhe
 韓国抜きだな
- WTO理事会始まる 輸出規制めぐり日韓双方が主張へ 
 2019年7月23日 17時54分
 WTO=世界貿易機関の実質的な最高機関である一般理事会が日本時間の23日夕方、スイスで始まりました。早ければ夜に日本の韓国に対する輸出規制が正式な議題として議論される見通しで、日韓両政府は160以上の国と地域から出席する大使らにそれぞれの主張への理解を求めることにしています。
 WTOの一般理事会は2年に1度開かれる閣僚会議を除くとWTOの実質的な最高機関で、加盟する164の国と地域のすべてから大使クラスの代表が出席します。
 スイスのジュネーブにあるWTOの本部には、キム・スンホ(金勝鎬)新通商秩序戦略室長ら韓国政府の代表団に続いてジュネーブ国際機関日本政府代表部の伊原純一大使が到着しました。
 日本政府が派遣した外務省の山上信吾経済局長はこのあと会場に入る予定です。
 一般理事会は日本時間の午後5時すぎに始まり、韓国政府の要請で正式な議題となった日本政府による韓国向けの輸出規制は、早ければ23日の夜に議論が行われる見通しです。
 韓国政府が日本の措置は不当だと訴えることにしているのに対し、日本政府は安全保障上必要な運用の見直しでWTOのルールに違反しないと説明する方針です。
 自国の立場を各国の大使らに直接訴えることができる貴重な機会となり、日韓両政府はそれぞれの主張への理解を求めて議論を展開する見通しです。
 キム・スンホ室長「厳しくも気品がある形で反論」
 WTO=世界貿易機関の一般理事会に、韓国政府の首席代表として出席する、キム・スンホ新通商秩序戦略室長はスイスのジュネーブに到着し、記者団に対して「日本の主張に対して、厳しくも、気品がある形で反論するつもりだ。日本政府の措置の不当性と深刻さについてわかりやすく、理解しやすい用語で主張したい」と述べました。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012005191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
- >>44 
 キム・スンホ室長「厳しくも気品がある形で反論」
 WTO=世界貿易機関の一般理事会に、韓国政府の首席代表として出席する、キム・スンホ新通商秩序戦略室長はスイスのジュネーブに到着し、記者団に対して「日本の主張に対して、厳しくも、気品がある形で反論するつもりだ。日本政府の措置の不当性と深刻さについてわかりやすく、理解しやすい用語で主張したい」と述べました
 会合前はことば交わさず
 会場では、キム・スンホ新通商秩序戦略室長ら韓国政府の代表団が先に着席し、このあと日本政府の伊原純一大使らが席に着きました。
 日本政府と韓国政府の席は隣り合っていましたが、会合が始まる前にことばを交わす様子はありませんでした。
 会合は非公開で行われていますが、会場の外には日本や韓国からおよそ40人の報道関係者が集まっていて、大きな注目を集めています。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012005191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007
- 朝鮮人が気品って(^^) 
23, 24日のWTOの一般理事会で日本の輸出規制を議論
46
ツイートLINEお気に入り 45
45 0
0