《Micron Technology(以下、Micron)は2019年6月11日、同社広島工場の新製造棟(B2棟)の完成と生産開始を記念し、オープニングセレモニーを行った。セレモニーには、Micronのプレジデント兼CEOを務めるSanjay Mehrotra氏やグローバルオペレーションズ エグゼクティブバイスプレジデントのManish Bhatia氏、マイクロンメモリ ジャパン社長の木下嘉隆氏をはじめ、多数の顧客企業やパートナー企業などが参加した。》
ttps://eetimes.jp/ee/articles/1906/12/news110.html
今はシリコンサイクルの下降局面のまっただなかなのに、なんで工場を増強するんだろう? 不思議だなあ。
そういえば、東芝半導体も、岩手に新工場を作っているような。不思議だなあ。ホワイト解除は年レベルで、元々決まっていたって事だね
>>3
建設が決まった時の古い話しだけど、採算以外の思惑の話をした識者がいた。
東芝とかもそうだった。
ステレスの載せるチップが中国製とかあり得ないし、そんな感じの話しだったと思う。サムスンの株価は月曜・火曜はわずかに下がった程度だったけど、昨日、がくっと下がったよね。
月曜・火曜は様子を見ていたが、水曜になって、「何か」に気付いた人が出てきたということだろうね。
今日は年金基金をぶち込んで、買い支えるだろうが、いつまでもつかなあ。これは、かなり前から話がついているな(笑)
>>11
これ
国内に工場できるから元々品薄の部材を韓国に回さなくていいし
渡りに船って感じでしょ建設を計画した当時は、従来のシリコンサイクルに当てはまらないスーパーサイクルの真っ只中でウハウハだったからじゃないの?
まあ、半導体業界はどんどん設備投資をして製造プロセスを進化させた奴が低コストで大量生産して他を駆逐する「勝者総取り」の世界で、かつその多額の投資にビビって手を緩めると敗者に転落し退場を余儀なくさせられる「チキンレース」の世界でもあるからな。
政治情勢などに構わず新工場を作っていかないと死んでしまう業界なので、そういった陰謀説はちょっと首肯しかねるな。サムスン 新たな主力に育成 非メモリー事業12兆円投資
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190516/mcb1905160500015-n1.htm
韓国のサムスン電子は15日までに、スマートフォンなどに使われる記録用メモリー以外の半導体事業に、2030年まで計133兆ウォン(約12兆円)を投資する計画を発表した。人工知能(AI)や第5世代(5G)通信システムへの利用で需要増が見込まれる「非メモリー半導体」を新たな主力事業に育成する。
これまでサムスン電子を支えてきた記録用のメモリー事業は、製品の供給過剰によって価格が下落し、市場の成長に打ち止め感が出ている。
供給過多であるはずのメモリー事業に何故か積極投資するインテル、マイクロン、東芝メモリ、WD
米国が力を入れているAI、5Gに力を入れるとサムスンが発表した2ヶ月後にはこのざまであるw5Gと言えばなんちゃって5Gサービスでアメリカに喧嘩を売った愚かな国がありましたなー
でも韓国政府は被害を受ける米国と協力して日本に圧力掛ける言うてますけど〜
>>17
>「非メモリー半導体」を新たな主力事業に育成する。
素材規制されて半導体そのものが作れなくなるのにどうやって主力事業に育成するんだね?ww産業の米である半導体を将来的に敵対国である中韓に過度に依存すると危険だからね
- 22
名無し2019/07/04(Thu) 08:25:38(1/1)
このレスは削除されています
- 23
名無し2019/07/04(Thu) 08:32:22(1/1)
このレスは削除されています
半導体工場の稼働率が下がっているらしいからな
上げるためには供給不足を起こすしかない
すまん、韓国、みんなのためにしばらく休んでてくれ
朝鮮人も少しは世界の役に立てよあの半島には
もう連合軍の基地と関連施設だけ置いとけばいい>>1
いや~、何か「意図」を感じちゃうのは、考え過ぎですよねwww>>17
残念ながら5G用のウェハーも化学材料と同様に対象品目に入っています。
これも日本が世界シェア90%ね!>>14
同意。
産業のコメをレッドチームに頼りたくないので、ブルーチームの工場を安定稼働させたい訳ですね。やっぱりアメリカと日本の韓国に対する制裁なのだね
日本の素材部品メーカーのダメージを吸収&韓国企業が落ち込むタイミングでシェアを奪うと。
肉を切らせず骨を断つ。
冷静に怒る日本の怖さを思い知れ。5Gに関わる構図を構築してるね。
韓国は 何処のチームになるか明確にしなかったから外れたんだね。
5Gインフラ、使用機器、サービス内容、を規格化して日米Euで世界基準を構築してるね。
アメリカは世界基準で勝ち組に成りたいからファーウェイ排除や韓国に選択を迫ったのに解答しなかったから外された。
ならば半導体の飽和状態を無くすなら数を減らせば良いのだから韓国企業が理由をつけて狙われたのでは?
まぁ自業自得ですね。>>11
この代替えが有るから、日本政府は韓国への素材輸出を止めることが出来たんだよ韓国の半導体産業は後退するしかないねw
結局、韓国はホワイトリスト国にもどる事はもう無いのかな>>36
日本がホワイト指定してたのが寧ろ論外だった。
世耕大臣も撤回するつもりはないと断言してたから
今から数年で戻るなんて事はありえないでしょ昨日、元駐韓大使が言ってたけど、重要物資(素材)が南経由で北へ流れてる兆候があると。
詳しい事は言葉を濁してたけど。
やはり、韓国のホワイト国除外は致し方ないな。国民の生命財産に関わる話だ。
別の話では韓国が何時ぞや、今回規制対象になった素材を、やけに急がせて納入させた事例も
あったそうだが、北の要求だったかもな。- 39
名無し2019/07/04(Thu) 19:27:37(1/1)
このレスは削除されています
>>5
> ホワイト解除は年レベルで、元々決まっていたって事だね
日本の役所が
三日で対応できるほど機敏なわけないからね
とっくに決まってたことだよねw高純度の戦略物資をほぼ日本がまかなっているのなら、、間違いなく追跡というか、足がつくよね?
ずっーとやり続けていのかもね、最後はレーダー照射で見切ったとかな?あれだぁ、何処かの国が安く韓国へ輸出してくれるだろ
ほかは代替品を作るって政府も言ってるんだから
なるべく早い時期に資金も支給され作ることが出来るよ
韓国政府は日本が制裁するかも知れないと検討していたんだ
国民が一丸となって取り組めば解決できる、がんばろう!!予定通りだろ。
日経に詳しい記事があった。「市場は足元で調整局面にある」というのに、「今後数年で数十億ドル規模の投資を継続する方針だ。さらに今後3年で新卒採用の技術者を500人増員する計画」だと。
《半導体大手の米マイクロン・テクノロジーは11日、主力の広島工場(広島県東広島市)で新製造棟の完成式典を開き、報道陣に公開した。製造装置を配置するクリーンルームの面積が10%拡大した。多くの製造装置を必要とする次世代DRAMの生産体制を整え、世界シェア首位の韓国サムスン電子を追い上げる。
マイクロンは半導体のシェアで世界4位、DRAMのシェアで3位を占める。広島工場はマイクロンが2013年に買収した旧エルピーダメモリから引き継いだ。スマートフォンなどに使う低消費電力DRAMが主力で、台湾の別工場に量産技術を展開するマザー工場の役割も持っている。
世界半導体市場統計(WSTS)が19年の半導体売上高を前年比12%の減少と予測するなど、市場は足元で調整局面にある。
マイクロンは広島工場で19年中に「1Z世代」と呼ばれる次世代DRAMの量産を始める計画。完了時期は未定だが、敷地内に別の製造棟も建設中で、広島工場に今後数年で数十億ドル規模の投資を継続する方針だ。さらに今後3年で新卒採用の技術者を500人増員する計画という。》
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45953470R10C19A6X20000/>>1
なんでだろー(棒日本人はこういう色々な事象を総合的にみて、ああこれは・・と背後の繋がりを見抜くけど、韓国人って個別事象だけを表面的にみて感情的にギャーギャー大騒ぎするだけだよなw
>>42
そこで一丸となるどころか、誰かの足を引っ張るのが韓国人なんですよーwサムスンのスマホ愛用は信じられない
日米は次世代と、その次を握るためにしかけてるからね。
中国も制裁を掻い潜ってこの市場に入り込むために、新しい工場を作るって発表した。
完全に韓国排除。
韓国が今から何を研究しても無駄。
サムスンの生産ラインでキムチでも作ってりゃいいんじゃねぇか?全ては用意周到。
そして7月1日、日本は引き金を引いた。マイクロン、シンガポールにも新工場完成したみたいだね。
TPPにも参加してるみたいだし韓国から供給されなくても良いよね出来レースwww
なぜかマイクロンの広島新工場が6月12日に完成!
52
ツイートLINEお気に入り
49
0