- 仁川「赤い水道水」、管路途中変える発生 。 
 https://m.news.naver.com/read.nhn?aid=0010897646&oid=001&sid1=102
 環境省、政府原因調査班の中間調査結果を発表
 仁川水道水22日から順次、通常の供給
 (世宗=聯合ニュース)ギムスンウク記者=先月末に始まった仁川「赤いタップ」事態は浄水場から家庭までの水を供給している管路を変えてくれる「水系転換」の過程で総体的な対応不良で起きたという政府の調査結果が出た。
 環境部は先月30日から仁川で発生した赤水道水(敵)事故に対する政府の原因調査班の中間調査結果を18日発表した。
 環境省によると、仁川敵発生事故はゴンチョン浄水場に水を供給する風納取水場と城山ガアプジャンが電気点検で操作が停止に応じて近くの水産・南東浄水場で浄水した水を水系切り替え方式で代替供給する過程で発生した。
 先月30日午後1時30分頃、仁川市西区の地域で最初に苦情が寄せられた。事故発生四日目の最後の2日から永宗地域、15日目、13日からは強化地域にすることも前に入れ使うフィルタが変色するという苦情が発生した。
 事故発生20日目の現在も苦情が絶えない。
 ------------------------------
 ★実は未だにはっきりした原因がわかっていないのでは?w
仁川の赤い水道水。いまだ続くwww
73
ツイートLINEお気に入り 69
69 4
4