「야키니쿠(ヤキニク)야끼니꾸」
肉を焼く。古代からやっていたことではないのか?
グーグルの馬鹿のせいで、「焼肉」が「プルコギ」に翻訳されてしまう。
だから「yakiniku」と書きましょう。網焼きや串焼きだって昔からあっただろ
具を海鮮から肉に変えただけで発祥語るとは笑止(´・ω・`)>>398
昔行ったことあるけど、釜山でホヤ食って食中毒になった。
日本人はお腹が弱すぎるって韓国人に言われたの覚えてる。
お前らが異常なんだって思ったね。そもそもホルモン(放る物)喰うのは畜肉解体業の童話民と決まってた
ホルモンと聞くとこのシーンが頭によぎる(´・ω・`)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20855170
「フッフフ…どうだ? 手も足も出ずに炎に焼かれる気分は!」
「貴様等の肉! はらわた! 骨に至るまで! 俺が喰らい尽し、我が野望の糧としてくれよう!」
「さァ宴の始まりだ! 俺に捧げられる生贄第一号は、貴様だッ!!」
サタン「しかしホルモンってほんと美味いよな~! はらわたを美味いって言う悪魔達の気持ちが初めて分かったよ♪」niconico
- 404
名無し2020/06/12(Fri) 21:42:21(1/1)
>>404
お前の国じゃ、ブログ記事が証拠なのかw
当然、韓国のすき焼きの文化が今までも残っていて、文献とかあるんだろ?
当時の記録とかさw재일한국인이 경영하는 야키니쿠집
YouTubehttps://youtu.be/nH35W7fYGPQ
>>367
その絵、生肉食べてる絵だね。
当時の李氏朝鮮では生肉を薄切りにしていたのを王族や両班が食べていた。>>371
あほだなぁ。
ボタンに山鯨にモミジにサクラって、何か分かる?
仏教で四つ足肉食を禁止されていた中である、肉の名前。ウサギは数え方が羽で鳥として。山鳥は食べていたし、地方によっては牛や豚もある。鳥は普通に食べていたし、海からもお肉?があったからね。
そういうので、日本の肉食文化は昔から豊かなんだよね。自然も豊かだし。ちなみに、朝鮮で養鶏を教えたのは統治時代。
サムゲタンなどは、それで鳥肉に余裕ができてからの料理w
焼肉は元が大阪発祥、つまり日本発祥。作ったのは在日朝鮮人なので味付けは朝鮮風。インスタントコーヒーを作った一人が日本人でも、作った場所はアメリカなので日本発祥とは言わない。
今の一般的な赤く辛いキムチも、日本が安定した白菜を作ってから。昔の物は全然違うし、今の赤く辛いキムチは朝鮮戦争での疎開先である釜山の郷土料理の手法を取り入れたもの。広まったのは1960年以降。つまり、今の赤いキムチは伝統料理でもなんでもない。今の赤く辛い料理のほとんどは1960年以降、1980年や1990年などからのものがほとんどで、浅い食歴史。
トンカスは日本でのトンカツを真似したもので、日本で初期のトンカツに似ていてデミグラスソースで食べる。
キンパは日本の海苔巻き。もっと昔に「キンパ」という食べ物はあるが、まったく別物。なにより板海苔が出来たのは、その方法を日本統治で教えてからの話。
って、韓国の料理ってほとんどがとてつもなく新しいね。まだ日本のナポリタンの方が古い、ってのが殆どです。>>20
単純に考え過ぎなんじゃないかな。
肉を焼いて食べていたのは、何万年(考えようによっては数十万年前)も前の太古の昔から。
現代日本で広まっている「焼肉」の発祥は、具体的には大阪の朝鮮料理屋で在日朝鮮人が焼肉を提供した方法として始まった。
直接的な起源は、朝鮮における焼肉の調理方法を在日朝鮮人が日本風にアレンジしたもの。
なぜ日本で始まったか、と言えば、平安時代から使われるようになった七輪が、江戸時代を通じて日本で広く普及していたから。
始めは、七輪で焼いていたものが、燃料としてガスを使い始めて、日本企業が無煙ロースターを発明してから、それに切り替わっていって、全国に広まり今に至る。
それを韓国でも使うようになったから、現代の「焼肉」は日本式と言えなくもない。
あとはタレの使い方の違い、タレそのものの違いなどがあるけれど、どちらも「焼肉」で括られるから、地域的なバリエーションに過ぎない。
大雑把に言えば、朝鮮と日本の食文化が合わさってできたもの、と捉えた方がいいと思う。
例えば、「天津飯」は日本人は中華料理と認識している人が多いけれど、中国に日本の天津飯に相当するものは無く、在日中国人が日本でアレンジしたものが発祥とされている。
中国人は、中華料理ではなく、中国風日本料理という認識が一般的。
食文化に限らず、起源よりも発展してきたプロセスの方が重要なものが多いから、明確な始まりがわかっていてそれがあまり変容していないもの以外は、起源を主張すること自体、あまり価値が無いように感じる。
「焼肉文化」は、日本と朝鮮(または韓国)のいずれか、という議論に関しては、どちらからも影響を受けて始まり、普及に伴いそれぞれのローカルな特徴が生まれた、と認識しています。- 416
名無し2024/03/16(Sat) 01:34:49(1/1)
このレスは削除されています
日本と韓国(朝鮮)以外の人たちの間では、日本料理としての焼肉は「yakiniku」という語句が使われ、朝鮮料理としての焼肉は「Korean BBQ」という語句が使われているようだ。
ややこしいのは、日本語で「焼肉」というと、広く「肉を焼いたもの」という意味と食文化としての日本式「焼肉」の両方を指してしまうこと。だから、朝鮮料理における焼肉も「焼肉」の範疇に含まれたり、含まれなかったりする。
翻訳では、この用法の違いまでは判らなくなってしまうので、日本人が日本式「焼肉」の起源は日本にある、と言ってしまうと、韓国人は自分たちの食文化である Krean BBQ の起源も日本にある、と言われているように受け取ってしまう。세계 어느 문화에서든 양념을 넣고 구운 고기 요리는 많이 보인다.
그중에서도 나는 케밥이 취향인듯.- 419
名無し2024/03/16(Sat) 01:42:24(1/1)
このレスは削除されています
>>1
日本の焼肉と韓国の焼肉は別物なんじゃないかと思う。
と言うのはとある韓国人系youtuberが
日本の焼肉と韓国の焼肉を比較した動画があるのだけど
韓国の焼肉と言うのは焼肉の部位を選んで食べると言う事はあまり無いそうだ。
例えば「牛の薄切り肉」とか「豚の皮付き三枚肉」と言う程度のざっくりしたものなんだけど
日本の焼肉はタン、ハツ、カルビ、カシラ、センマイ、ハラミなど部位が細かく分かれていると言う事と
例えばタンなどの部位は食べた事が無いと言う人が殆どだそうだ。
またそれと同時につけダレも塩ダレ、醤油、ポン酢、塩胡椒、レモン、味噌などこれも細かく分かれていて
選べる様になっている。
韓国では殆どの場合つけダレは1種類だし
食べる部位もざっくりとしか決まってない。
逆から言うと何故韓国で食べられてない部位や
韓国の焼肉にはあり得ない程の多種多様なつけダレ
が日本の焼肉にはあると言う。
焼肉が本当に朝鮮半島由来のものであるなら
肉の部位やつけダレなどが細かく決まっていなければおかしい。>>421
あと韓国人はよくやる事だがサンチュと呼ばれるレタスに
肉とニンニク、味噌、ニラなどの野菜やキムチなどを巻いて
それで食べる事が多い。
しかし日本にはその文化は殆どない。
だからつけダレに肉をつけてそのまま食べると言うのは韓国人はあまりしない。
焼肉が朝鮮半島由来のものであるなら
何故ここまで違いがあるのかと言う事を解明出来なければ
理解出来ないだろうと思う。朝鮮人が食ってる牛って中国牛だろ?
勝手に韓牛って言ってるが。- 424
名無し2024/03/16(Sat) 05:21:16(1/3)
このレスは削除されています
>>420
勝手にトルコに人気があると思っている韓国人。
実際行くと、人気がない。特に震災の時の対応は最悪だったからね。
日本の場合、歴史的関係が深く助け合うという間柄だが。
>>419
そして、平然と息を吐くように嘘を付く韓国人。
「焼肉」という単語は、明治時代にさかのぼるもの。例えば、仮名垣魯文の『西洋料理通』(1872年)では、「バーベキュー」の訳語として使用されていました。同じ年に出版された『西洋料理指南』でも、獣肉を焼いた料理の意味でこの言葉が使われている。肉料理の名前は色々出てくるが、『焼肉』となるこれになる。つまり、日本式BBQというのが『焼肉』なんだよ。
焼き鳥になると鎌倉時代にも出てくる。牛丼も『料理物語』(1643年)には既にある。>>367
この絵、何かおかしいというのがあって調べてたんだよ。
右から2番目の人、指でつまんで食べているでしょ?
つまり、温めているかもしれないが、熱い料理ではないんですよ。
まぁ、韓国人が「焼肉は手でつまんで食べるものだ!」というなら、ロースターの上でやってみればいいけど。火傷しても自己責任で。>>398
新大久保の店もひどいぞ。
床はもちろんソファーも脂ぎってつるつる。
座るのやめて出たよ。ももんじやは江戸時代1718年(享保3年)創業の300年以上続く老舗。
猪肉を山鯨(やまくじら)、鶏肉を柏(かしわ)、鹿肉を紅葉(もみじ)などと称した。表向きは肉食忌避があったことから、これらを「薬喰い」と呼んだ。獣肉を鍋物にしたり、鉄板で焼いたりし食べていたようで、近代のすき焼きや桜鍋の源流と言える。幕末には豚肉(猪肉)食が流行し、これを好んだ15代将軍・徳川慶喜は「豚将軍」「豚一殿」とあだ名された。また、新撰組でも豚肉を常食していた記録が残っている。
「焼肉」を七輪の直火で焼いた肉と定義するか、鉄板で焼いた肉と定義するかで違う答えが出る。焼肉を焚火の直火で焼いた肉と定義すれば、ネアンデルタール人かギャートルズか・・・・決して日本でも韓国でもない。>>1 盗まなければ死んでしまう病気があるのか?
- 431
名無し2024/03/16(Sat) 11:10:58(2/3)
このレスは削除されています
>>1
どうでも良いが、世界中で他に肉焼いてなかったのか?肉を焼く文化はどこでもあるけど。
朝鮮人は14世紀からで、食文化も基本は他国のコピー文化。19世紀の海外訪問者の手記に、当時の王族の食事でも「中国の真似、それを劣化させた食事」と断じていましたしね。
現代韓国料理の多くは、日本のコピー料理。
ちなみに「カルビ」は韓国……ではなく、モンゴル発祥。モンゴル料理も実はかなり広がって影響を与えた料理が多い。日本のジンギスカンはまったく関係ないけど(笑)
あとは、李氏朝鮮時代だと生肉を食べる文化があった。
稲作は小量しかされておらず、主に粟やひえの穀物文化。まぁ、水田稲作出来るような状態には、李氏朝鮮末期の半島南側にはなかったからね。乱伐していて山は禿山で、治水が出来てなかったからですね。植林とかの考えもなかったし、焼き畑していたし。そもそも自分とこが発祥なんて言わなきゃいいのに。黙って楽しめないもんかね。何かが流行すると、なぜかそれに乗っかろうとする。 日本のアイドル文化だって昔は馬鹿にしてたやん。さしみも「生の魚を食べるなんて日本人は野蛮だ」ってな具合だったな。まあ、韓国系の日本で生まれ育った友達とはちがうけど。
- 435
名無し2024/03/16(Sat) 18:29:26(1/1)
>>435
ロリ系のコテハン使った名前はやめたのか?
ロリ君?- 437
名無し2024/03/16(Sat) 18:33:56(3/3)
このレスは削除されています
1900年以前かな?
朝鮮半島に来た海外の人間が朝鮮王族の料理を見た時の感想があったけど、要約すると「中国料理の劣化コピー」って手記していたね。
日本は肉料理も歴史が長いからね、料理の本も昔からあるけど、何故か調理方法まで書かれているのがある。あとは特殊な調理流派もあるね。
韓国だと李氏朝鮮時代のものでも名前しか出てこないとかが多いけど。- 439
名無し2024/03/16(Sat) 22:56:04(1/1)
このレスは削除されています
別に、日本の食べ物を持っていって(あるいは紹介されて)で、現地でローカライズするのは別に構わない。それは『文化の伝達』であり、食べ物も他の文化もそういうものだから。
でも、それなのに『起源だ!』と言い出すから、おかしいとなっている。それは『文化の盗用』だから。
トンカツだって、元は西洋から日本に持ち込まれたコートレットであり、それを日本の揚げ焼きなど手法を併せて日本人の味覚に合わせたのが『トンカツ』で。書記は洋食としてデミグラスソースを使われていた。これを朝鮮人が朝鮮に持って帰って始めたのが『トンカス』だ。だからデミグラスソースの掛かったトンカツであり、日本でも古い洋食屋だとまだ食べる事ができる。
ただ、日本はそれからも工夫して豚自体や調理方法などの工夫を重ね、トンカツ用のソースが作られ。それが今、よく知られている日本食の『トンカツ』になっている。
コートレットも、トンカツも、トンカスも、それぞれが少し違う味わいがある。
それで本来はよく、それを知っていれば他の場所に行っても楽しめる――のだが、それを韓国人が「トンカスがトンカツの起源だ」など虚言を言い出すから、問題になっている。この問題は、ただただ韓国人に問題がある、ってことだ。日本では明治頃に入ってきた焼き肉を西洋バーベキューと読んでいた。
明治に食肉のタブーがなくなり日本でも牛肉を食べるのが一般になってくる
基本的に牛肉は世界各国でもめったに食べる事がなかった肉で、頻繁に食べる事ができたのは金持ちか特権階級の人達のみで、一般に牛肉が食べられるようになってきたのは牛の役目が終わった近代になってから
さて、内臓料理も基本的に日本では戦前から存在するので日本人が内臓料理を食べなかったってのは嘘
さて在日が焼き肉を最初にしたって話しだが
それはあくまでも焼き肉屋としての店を出したのと
今までになかった内容での料理提供で
焼き肉が在日起源ではなく、焼き肉屋が在日の発想の店となる
在日の発想の焼き肉屋は、客に肉を焼かせてタレに着付けて食べさせる内容で
韓国とは違った内容です。韓国人は客に肉を焼かせるのは韓国にもあるって言っているが、韓国の場合は店の人が焼くスタイルで、日本のような客に焼かせるスタイルではない- 442
名無し2025/04/27(Sun) 13:03:43(1/1)
このレスは削除されています
>>440
中国と韓国以外は起源を主張しても何の問題も無い。「初めか、そうか」で終わりだからだ。
だが! CとKにはトンデモナイ異常文化思想『起源は王、派生はその奴隷』という考え方がある。
CとKが起源を主張する時、その根底には「相手国から収奪!相手国をレイプ!相手国を虐殺!何しても許される正義の立場を得る!!!!」という邪まな企みが含まれている。
実際にCはKを奴隷にし、王のように振舞ってきた歴史がある。
なので中国と韓国が起源を主張し始めたら、とりあえず銃で頭を撃ち抜いて黙らせるのが平和で良い。
焼肉は日本発祥
443
ツイートLINEお気に入り
307
114