- 347
名無し2023/04/30(Sun) 13:58:32(1/1)
このレスは削除されています
>>344
アメリカインディアンみたい。絶対そっち系だと思う。>>343
元々、中国人や朝鮮人にとって、日本は文明の中心たる中国を無視する蛮夷
孔子も孟子も知らず、オランケと変わらない西洋を珍重するのも、朝鮮人には理解し難かったようだがな
朝鮮人がそう書き残している
当時から現代風に言えば孤立しているし、当時よりも交易相手は他に幾らでもある
当時でも中国人は海禁政策に逆らって普通に日本人と交易するし、女真族の清は日本が朝貢などせずとも通商国としていたし、別に華夷秩序に従わずとも、中華王朝の中央役人と朝鮮人に悪口を言われるだけで、そもそも困らなかったと思うが>>345
ローマ字使ってるところは全部ローマ文化圏なのかな、君の脳内では?台湾は中国から、かつて蓬萊・方丈・瀛洲の東方三神山のうちの「蓬萊仙島」と呼ばれた別の国。
ちなみに、方丈・瀛洲は、沖縄・日本とされ、中国とは別の国。>>341
儒学であれば良いのですが、儒教となればその必要性に疑問を感じます。
学問としての儒学が宗教と変質すれば、その教えは為政者の為に歪みます。
そもそも宗教では無かったのですから。
孔子云々はさておき、早くも儒教は漢代で歪み始めています。
王莽の政治がわかりやすい事例かと。
1000年前の時間との事ですから、儒学の新たな学問体系として始まった南宋の朱子学が約900年前。
その朱子学に対し、日本では14世紀の南北朝時代は仏教が優位とされていました。
時代が進み、江戸幕府公認の学問となった朱子学、陽明学と対立したのは必然だったのかと。
日本の政治を支える権威権力、それは世界でも宗教が担った時代の話です。
日本の政治を支え、或いは政治と対立し、日本人の信教に馴染む様、1000年以上の年月をかけて神仏習合が行われたのですよ。
日光東照宮や奈良の宝山寺や談山神社等、貴方の想定する時代に馴染む証左と言えますが、後進国の建造物でしょうか?
>【主張】日本は中華文明"圏"に参加しきれなかった後進国。また日本に独自の文明などは無い。
日本が中華文明圏に参加しきれなかった?
日本が中華文明"圏"に参加したかったと?
日本の対場で見ると、中華文明圏と対等な関係を築きたかったの間違いでは?
貴方の主張に疑問は尽きませんが、文明に優劣をつけて後進国と断じるのは、歴史が好きな私としては残念に感じます。
後は...
貴方の主張をお好きな様に書かれると良いでしょう(笑)>>351
三年前に故人になった李登輝元総統は「台湾の歴史はスペイン、オランダ、鄭氏政権、清朝、大日本帝国、中華民国など6つの外来勢力によって支配されていた。」と語っていました。
更に「台中関係は英米関係みたいなものでアメリカ人がアメリカはイギリスの領土だと認識していないのと一緒だ。」とも語っていました。
其れならオーストラリアだってギリシャの領土では無いしニュージーランドだってオランダの領土では無いしカナダだってフランスの領土では無いしブラジルだってポルトガルの領土では無いしメキシコだってスペインの領土では無いと認識している様な感じです。台湾に住んでいた人たちが紀元前2500年頃に台湾から船で太平洋に散らばって行き、フィリピン、メラネシア、ニュージーランド、フィジー、サモア、ハワイ…イースター島まで拡散した。
>>352
ちゃんと読んどるか?ワシのを?変容って書いとるやろ?
何故変容を必要としたんや?システムを理解しておるか?孟子が革命容認と変容させ、王莽が讖緯説を持ち出し、劉秀がそれを踏襲し、曹丕が禅譲の形式を整えた。以降『魏武輔漢之故事』が人種を越えて王権の正統性を確保するのに役立っとるワケや。
システムを文明と定義しておるのに、なにをしょーもない返ししとるんや?上っ面だけの歴史好き論をワシに開陳したところで、議論が噛み合わんやろ?
統治システム(何度も書くが、文明)を機能させる為に各時代ごとの主役が儒教を変容させたのは、正統性の確保の為や。それを儒教では天命とゆーんや。
官僚が何者か分かっておるのか?地縁血縁のグループやぞ?王権と官僚機構を運行するための現実的な視点を全く持ち合わせていない、上辺だけの歴史好きの話なんぞ初めからしておらんのやで?シ・ス・テ・ムの話をしておるんやで?日本はシステムの後進国や。ちゃんと読めよ?おめぇさんがゆーご立派な日光東照宮とゆーシステム(とやら)を何処に卸したんや?感情だけでレスすんなよ。まずちゃんと読めって、んでおめぇさんはまず定義するとエエで、おめぇさんの【文明】認識をな。
話が噛み合わなさすぎる。>>333
>中華"文明"圏としては属す属さない以前に、日本が後進的過ぎで文明圏として参加しきれなかった。
そう思うのは自由だな!韓国は中国の属国だから絶対に中国文化圏🤭
国名∶高麗(コリョ)→コリア
https://imgur.io/XLFE6Kn
未だに属国名と属国旗を使っているから🤣>>355
王権が変わらず、権威を天皇に残し続けた日本と、正当性を確保し続ける必要があった中華と、相違するステムを比較してるから噛み合わないのですよ(笑)
中華は前王朝を否定するために変容が必要不可欠、易姓革命が繰り返されたのですよ。
外戚・宦官の争いが延々と繰り返され、変容し続ける必要があっただけでしょう。
根幹部分のシステム、この場合は天皇の権威ですが...
「しょーもない返し」と書かれるのなら、変容する必要がなかった日本が、中華文明圏に入りたかった?明確な根拠を以って説明すれば如何でしょうか?東アジアの歴史について各人の理解度が異なるので頓珍漢な書き込みが多くなり笑った(笑)
>>354
その台湾に住んでいた人達はルーツを辿って行くと海南省、福建省、広東省、広西チワン族自治区などの華南地方に起源があるみたいです。
もっと踏み込んだ事を投稿すると人類の起源はアフリカと云う事になります!>>345
老害君また負けたのか(^_^;)加羅諸国。朝鮮ではインド人とする記述もあるが紀元前から大陸側や海洋側の勢力の変化が豊富な地域。
韓国「伽耶古墳群」が世界遺産へ ユネスコ諮問機関 多様性がある遺跡。
伽耶古墳群は慶尚北道の高霊池山洞古墳群、慶尚南道の金海大成洞古墳群、咸安末伊山古墳群、昌寧校洞と松ヒョン洞古墳群、固城松鶴洞古墳群、陜川玉田古墳群、全羅北道の南原酉谷里と斗洛里古墳群で構成。いずれも国の文化財史跡に指定されている。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230511000400882中華文明という考え方自体、大まかすぎて認識として間違ってるからなぁ。
星辰信仰をベースとする黄河文明と太陽信仰をベースとする長江文明。
この二つがまずあって、それに遊牧民の文明が混入して中華文明となったと考えるべきではあるんだろうが、遊牧民の文明の混入を趙の胡服騎射で考えるか、五胡十六国で考えるか、元の成立と考えるか、清の成立と考えるのか。
三国時代の呉志を読む限り、漢代を経ても呉(孫呉)は、明確に文明として黄河文明と異なる記述が散見されているし。
もちろん段階的に変化したというのが正しいのだろうが、じゃあどこから中華文明と言えるようになるのだろうか。
倭以前の縄文文明の捉え方も議論の残るところだろうし、倭から律令期にかけては長江文明の北限と言えるし、その後は
遣隋使、遣唐使の影響でどの程度黄河文明、遊牧民の文明が日本に流入したかという問題もあるだろうし。
まあ、私にはわからんけど。4.2-kiloyear event
海洋堆積物コアによる7千年間の気温変動調査。
浙江省と博多の寒冷化期間。長江文明崩壊と農耕移住、博多狩猟採集は移住なし。
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0031018222004813
雨量調査、ヒマラヤ洞窟の酸素、炭素、カルシウム同位体分析。
青銅インダス巨石文明が崩壊した可能性。
Prolonged droughts likely spelled the end for Indus megacities
https://www.sciencedaily.com/releases/2023/04/230426210533.htmイデオロギーではなく、文化へ。
アジア諸国 ・・・・ 中国・・朝鮮半島 ・・・・・日本列島
冷戦終結し、自由民主・共産のイデオロギー対立が終了、次の摩擦が発生。血縁地縁の伝統や東アジア地域主義の断層線は38度線ではなく大陸と島の間。イスラム文化を代表する中核国は無くても、東アジアでは中国が中核。バルカン半島での断層線は泥沼化した。
朝鮮は独自の価値観や地域主義、正統性、純潔性、文化の創造をし統合と摩擦が生まれていく。アイデンティティを規定させる対外闘争が必要。脱米帝も増える。
国際社会では法が必要となったが、徳のための民族情調法は続く。欧米的な規範から遠く外れる中国、朝鮮半島と中国は近い。日中も遠くはない。
日本(米国)文化に浸りながら、神聖な儀礼をしながら攻撃用の爆弾をつくることはある、アルカイダやユーゴなどでもそうだった。- 369
名無し2023/06/01(Thu) 14:10:08(2/2)
このレスは削除されています
한국과 일본은 중국과 다른 독자적인 문화를 가진 국가입니다.
특히 현대에서는 중국과 다르게 공산주의를 싫어하면서 자유 민주주의를 지지하는 공통된 가치관을 가지고 있습니다. 그렇기 때문에 한일우호는 필수적이라고 할 수 있습니다.中華文化圏に属するkoreanは日本が中華圏に属しない理由だけで「夷狄」と呼び蔑む権利を得たつもりだったのではなかったか?
>>370
PaKaヤロー!
中国さまとウリナラは、
同じ文化であり、
民族性も同じ、
一心同体ニダッ!
ウリたちは近平さまの「中国の夢」成就に協力するのニダ今の中華民族という概念は、チャイナ地域には無かった。だから現地の文献には無い。
清の時期に日本から輸入された。中華人民共和国と同じ。
漢語にあった単語でも、和製漢字語の語彙に入れ替わっているものもある。
中華人民共和国の中華民族の伝統や精神を教育する必要があるといわれても、
その概念も言葉も最近のもの。
漢語から正音のためのハングルや朝鮮語が影響を受けたように、漢語から和語への影響も小さくない。
和語の変化のために漢語や英語を借用することは問題ない。
https://www.zhihu.com/question/20480666日本は、独立の文化圏
シュメールとペルシャの関係かしら
文字に見れば日本と中国の関係は
韓国は時代遅れを間抜ける為に今度は
ギリシャとローマを事大する必要がある
こっちに組んであっちに組んで
コウモリのような命乞日本は、中世(平安時代中期、10世紀)以降は、独自の文化圏
水稲栽培を基盤とした巨大文明が気候変動によって滅んだことが示唆された。
中国の長江デルタでは、約7500年前から世界最古の水稲栽培を基盤とした新石器文明が栄えたが、
約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた。
稲のDNA解析から、日本の水稲栽培の起源は長江デルタ付近であることが明らかになっており、
この文明は日本人のルーツといえる。この長江文明は、約4200年前に突然衰退し、
約300年間にわたって長江デルタから文明が失われたことが知られている。
多くの考古学者と地質学者が、長江デルタのボーリング調査や露頭調査を行ってきたが、
文明消滅の原因について統一的な見解は得られていなかった。
表層海水温変動を復元した結果、約4400年前~3800年前に大規模かつ複数回の
急激な気候寒冷化イベントが発生したことを発見
狩猟採集していた日本列島は影響がほとんど無かった。- 378
名無し2023/06/17(Sat) 20:13:18(1/4)
このレスは削除されています
- 379
名無し2023/06/17(Sat) 20:15:02(2/4)
- 380
名無し2023/06/17(Sat) 20:15:26(3/4)
このレスは削除されています
- 381
名無し2023/06/17(Sat) 20:15:55(4/4)
このレスは削除されています
日本は、独自の文化圏
古代は、日本は、中国のものまねをしていたが、中世になり、鎖国してから、日本独自の文化になった。中世から日本は、独自の文化圏です。
中世からは、日本は、独自の文化圏です。
日本は、独自の文化圏です。
日本が独自の文化圏になったのは、10世紀初めから400年間続いた中世鎖国したからです。政治、文化が日本独自のものになったからです。
違う
>>379
日本が、1895年日清戦争で勝利し、清国の影響力を排除させないと、
甲午改革も出来なかった無能の李氏朝鮮
130年前の無能&怠惰に生きていた韓国人の先祖ども。
お前の先祖も無能な朝鮮人だ。韓系諸語(Han languages)は三韓の言語。
『三国志』記述では、馬韓が、秦の苦役を避けて大陸から半島へ来た者を移住させ辰韓に、
馬韓と辰韓は言語が異なる。
韓系だけでなく倭系もいたので倭語との繋がりは考えられる。
中原地域では 2 人が埋葬される異穴合葬墓と併穴合葬墓が中心を占めており、
楽浪地域の初期木槨墓も。最近発掘された馬韓の埋葬形式も同じ。
https://www.nrich.go.kr/wanju/index.do>>1
朝鮮は中華秩序に組み込まれているから。そして何の革新も生まなかったよな。
日本は中華秩序に組み込まれた経験がない。唐の文化文明をお手本にはしたけどね。
日本のオリジナリティは世界の認めるところ。もちろんチョン君が理解できるものとも思わないけどね。日本が独自の文化圏になったのは、中世からです。10世紀初めに遣唐使をやめて、日本独自の政治システム、文化が成立した。
日本は、独自の文化圏です
日本は、独自の文化圏です。中世からです。
中華に気兼ねなく文化を育んだよね。
韓国は中国文化圏です
>>395
韓国は中国の属国です
だから中国文化圏に入ります
日本は中国文化圏とは違います
396
ツイートLINEお気に入り
349
25