- 少々古いですが、亀甲船に次ぐ船の復元のニュース 
 今年の8月には対馬に来るようです。無事に到着することを祈ります
 船の画像は「朝鮮通信使 復元船」で検索してください。
 「朝鮮通信使」ゆかりの木造船が約200年ぶりに復元 韓国
 2019年5月4日 20時11分
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905611000.html
 江戸時代に朝鮮半島から派遣された外交使節団「朝鮮通信使」を再現した祭りが4日、韓国で開かれ、およそ200年ぶりに復元された木造の船が披露されました。
 「朝鮮通信使」は、江戸時代に朝鮮王朝から幕府に派遣された外交使節団で、韓国南部のプサン(釜山)から船で長崎県の対馬に渡り、日本各地をまわりながら交流を深めました。
 プサンで4日行われた祭りでは、朝鮮王朝時代の装束に身を包んだ市民のほか、対馬や山口県下関市などゆかりの深い日本各地から訪れた人たち、合わせておよそ1300人が市内中心部を練り歩きました。
 ことしはまた、当時、使節団が日本に渡る際に利用した全長35メートルの木造の船が披露され、訪れた人たちは、およそ200年ぶりに復元された雄姿を写真におさめていました。
 船は韓国の国立海洋文化財研究所が、過去の文献をもとにおよそ900本の材木を使って、3年以上をかけて復元したということです。
 木造船に体験乗船した地元の女性は「当時の船そのものに乗っているようで、感動しました。日本と文化的な交流を深めた当時のように、私たちも心に余裕を持てば、今の日韓関係も、よりよくなるのではないでしょうか」と話していました。
 祭りは6日まで行われ、船はその後、ことし8月に対馬に渡ってお披露目されるということです。
- >>4 
 クソ画像を貼る事に命をかける引きこもりニート発見。
- 亀甲船も沈んだし これも日本海の藻屑に消えるに1000ペリカ 
- 又、空想の歴史作りですか? 
 他に力を入れる事があるのでは?
 旗といい、名称といい、銅像といい…。
 ヒマですねw
- また在日の立てたスレか 
- >>4 
 史実に対してねつ造笑笑
 今日1番笑えた
 貼り負けたことにまで言及するユーモア
 この朝鮮半島人は評価する
 笑笑
 いや、ほんとにマジで
- >>4 
 一生懸命に漢字書いたんだねw
- >>3 
 スレ主です。画像貼りつけに感謝。
 経験が無いので、「著作権なんだかんだ」に恐怖して逃げた。
 朝鮮の通信使を乗せた船は、釜山から対馬までで、以降は日本の船。
 どうも外見の復元で、中身は現代のように思える。
 ネット情報では詳細は不明。
 亀甲船の例もあり、希望的復元の可能性も大きいとも思われる。
 通信使を乗せた船の航路等についての研究も極めて少ないようだ。
- 신기하다 
- >>13 
 端末に手書きで書いてる。例の不敬画像代わりにこれを貼るのがこいつの最近のトレンド。
- >>4 
 ほれほれ
- 釜山~対馬 110km 帆柱は2本あるが、航走方法は不明。しかし、多分エンジン。 
 韓国の伝統は外見主義。もし、櫓と帆走なら! まさか!あり得ない。しかし!
 【釜山聯合ニュース】韓国と日本の文化交流を象徴する「朝鮮通信使祭り」が3日、釜山で開幕した。2019.05.03 17:07
 祭りのハイライトといえる朝鮮通信使行列の再現パレードは4日午後2時ごろに竜頭山公園を出発し、光復路を経て、釜山港沿岸旅客ターミナルまでの約2キロを進む。市民約1500人が朝鮮通信使を模した伝統衣装を着て行進する様子を見ることができる。
 今年は朝鮮通信使が乗った朝鮮通信使船の復元船が初めて登場する。復元船は国立海洋文化財研究所が2015年に設計に着手し、昨年10月に実物大で復元され進水式が行われた。全長34.5メートル、総重量149トンで、定員72人。
 朝鮮通信使祭りの期間中は、船上祝賀公演や出港式などのほか、一般市民を対象とする毎日3回の乗船体験イベントも行われる。
- >>17 
 復元船の櫓は立派だが現実はこれかww
- なぜ『通信』使なのか韓国人が知ったらこれも存在抹殺されるのかな? 
 ヒントは中華にあるんだけど
- >>19 
 朝鮮通信使は将軍家の御前でサーカスを披露してたんだよ。
 将軍家の代替わり毎に慶賀使としてね。
 お前らの教科書では「日本に文化を伝えてたニダ」って教えてるんだろww
- >>19 
 因みに下の画像は江戸対馬藩邸で予行演習してるところw
- >>4 タイミングって言葉を知っているかい? 
- >>17 
 当時の朝鮮の造船技術について述べているのではない。
 日本であれば、限りなく当時の形状に復元し、当時の方法で対馬まで航海する。
 復元船は、報道から想像する限りではあるが、現代の法律の範囲の中で作られていると思われる。
 日本の芦ノ湖の海賊船と同じ感覚ではないのか。
- >>21 
 조선은 명나라에 ‘朝天使’를 보냈는데?
 ‘通信’은 事大가 아니라 交隣이란다(웃음).
- >>4 
 頑張って書いたので見せたいのは分かるが、得意のブーメラン後頭部打法だぞ。
 2.の旗はさらりと流せ。余計に注目を浴びてるぞ。
 お前らが最初に国旗を考えた時には、
 「俺は大清国の一族。清の属国だぞ。恐れ入ったか、すごいだろう」
 ということを自慢していた。2.がその証拠の画像だ。
 宣伝してどうする。
- >>3 
 こんなハリボテの船を作るのに
 3年以上もかかるんだ?Σ(゚д゚;)
- >>4 
 韓国人の劣等感が良く表れている画像ですねwww
- ロナルド・トビ曰く鶏泥棒だった連中の船か 
- ゆかり 
 たかりでは
「朝鮮通信使」ゆかりの木造船が約200年ぶりに復元 韓国
31
ツイートLINEお気に入り 26
26 5
5