- トランプ米大統領は27日、安倍晋三首相がイランを訪問することに支持を表明した。首相は中東情勢の緊張が高まる中、仲介役としてイランを訪れることを提案したと伝えられていた。 
 日本はイランとは友好関係を維持している。イランのザリフ外相が今月訪日した際、日本としては2015年のイラン核合意を支持していると伝えていた。
 トランプ大統領は日米首脳会談の冒頭に記者団からの質問に対し、「安倍首相がイラン指導部と極めて緊密なことを事実として理解している。どうなるか見守ることになるだろう」と発言。「それは問題ない。誰も恐ろしいことが起きるのを目にしたくない。特に私がだ」と述べた。
 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-27/PS565OT0G1KW01?srnd=cojp-v2
 イランのことを話せたのは大きいね
 日本は日本の立場があるし、トランプだって今のままが良しとは思ってないってことだしな
 まぁ前途多難だが日本政府には頑張ってほしい
- >>2 
 あいつらは国益、国益と連呼するけど
 基本的に自分達しか見えてないからな
- 仲介役が見事に失敗して暗い洞窟で一人飯を食べてる蝙蝠国家があるらしい 
- 「阿吽でやっているのかなあ?」って思ってたけど 
 今までのことも出来レースだな
 だって、ちぐはぐにならないもん
- 安倍首相とイランのロウハニ大統領は仲が良いからね 
 安倍首相の仲介に期待するのも解るし、イギリスBBCニュースもそこを報道している
 https://www.bbc.com/japanese/48419582
 隣国の自称「バランサー」大統領とは違うから
- ただ簡単ではないよ 
- そもそもオバマが中途半端な妥協案でまとめちゃたのが悪いんだけどね。 
 トランプの云ってることのほうが正しい!
- >>2 
 ほんとこれなんだよね。
 ある意味、仲裁役とは結果的には名誉を得る行為であり、献身的に身を削らないと、仲介役なんて出来ない。
 正直経済的な得なんてない。
 やくざの世界では、仲裁が失敗すれば、何の関係もない仲裁役が指を詰める事もある。
 要は「義」の為の行い。結果的に名誉と、如何に両国にとって最善の「仲裁」が出来たかで、
 世界的な名声に繋がり、それが世界での信用になり、長い目で見ての仲裁役の利益になる。
 正直「義」が根本に無ければやってられないし、韓国みたいに「自国の理」の為の仲裁なんて、
 直ぐに腹を見透かされ、信用を失う事になるだけ。
 仲裁役ってのはリスクが伴い、敢えて「火中の栗を拾う」ような物。
 韓国人みたいな国民性の国とは、真逆の価値観。
 これを韓国人は理解してないんだよね。
- 트럼프 : 일본과의 무역적자는, 믿을 수 없을 만큼 크다. 
 도널드 트럼프 미국 대통령이 아베 신조(安倍晋三) 일본 총리와의 공동기자회견에서 미일 동맹을 강조하면서도 무역 문제에 대해서는 미국의 적자가 믿을 수 없을 만큼 크다며 일본을 공개적으로 압박했다.
 트럼프 대통령은 이날 미일 정상회담 후 도쿄 모토아카사카(元赤坂) 영빈관에서 열린 기자회견에 아베 총리와 함께 참석해 일본과의 무역 불균형과 관련해 "일본과는 수년 간 믿을 수 없을 정도로 큰 무역의 불균형이 있어서 일본의 이익이 돼 왔다"고 언급했다.
 그러면서 "우리들은 매우 엄중한 입장에 서 있다. 하지만 나는 일본과의 (무역) 협상이 잘 될 것이라고 생각한다"고 말했다.
 그는 "우리 두 나라는 양국 간 무역협상에서 서로에게 이익이 되는 합의를 지향하고 있다"며 "우리측 목표는 일본과의 무역적자를 줄이는 것"이라고 강조했다.
 그러면서 "미국으로부터의 (일본에 대한) 수출을 촉진하기 위해서 무역장벽을 없애야 한다. 무역협정 협상에서 조만간 몇 개의 발표가 가능할 것"이라고 덧붙였다.
 https://news.v.daum.net/v/20190527182147080?f=p
- >>10 
 全く関係ない話をブッ込んでくる馬鹿をご覧下さい。
 もう飽きたわこの展開。
トランプ大統領、安倍首相のイラン訪問支持-仲介役として
12
ツイートLINEお気に入り 11
11 1
1