- 死者、負傷者0だしな。 
- >>69 
 うん だから俺の個人的な意見ですよ。
- >>1 
 人間、謙虚さを失くしたら終いだな。
 自分はこうならないようにしよ。
- >>61 
 過失で崩落した訳じゃないよ。
 元々、あそこは海だったところ。脆弱な地盤で、大量の水を含んだ火山灰混じりの砂礫層だった。
 その下に、薄い粘土層があって、水の少ない地層があって、岩盤。というサンドイッチになってる。
 薄い粘土層も均一に分布してるわけじゃないから、より弱い部分に圧力がかかって崩落した。
 誰かがワザと穴を開けたり、機械の扱いを間違ったわけじゃない。
 万一に備えてきちんと監視員を置いていたから、崩落の兆候がで多段階で道路が封鎖できたし、人的被害は0で抑えられた。
 (誰かのミスで起きた崩落なら、当然の事で誰も避難なんてできない)
- 博多駅前道路陥没埋め戻しタイムラプス  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uViyvLEMpTE YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uViyvLEMpTE
- >>1 
 赤の他人の行動を自分の事の様に自慢するのは韓国のグクポンみたいで格好悪い。
 こういうスレは嫌韓にも嫌われるよ。
 確かに復旧は早いし綺麗だけど完全修復じゃないし、これから再度地盤強化工事が
 あるのに何でドヤ顔できんのか意味不明だわ・・・
 日本人なら今まで韓国のシンクホールを嘲笑していたのに韓国の数十倍大きい
 シンクホールが出現してしまったんだから恥ずかしがるべきだろ。
- >>75 
 素直に凄いな・・・
 作業員の皆さん、お疲れ様でした。
- 経験論から 
 重大事故が発生する可能性が極めて高いのに騒がない方が怠慢だと思うね
 死人が出る可能性が近いうちに発生する可能性が高いので気を付けてほしい
- 交通規制が長引くほどに、周辺の店・会社への補償費が嵩むから、 
 24時間体制で可能な限り急いで仮復旧までたどり着いたってだけ。
 単純に金の問題で頑張ったという話。
- 支那人の皆さんとは違うのだよ、支那人の皆さんとは。 
- 博多の陥没現場再び沈下、最大7センチ 交通規制は解除 
 朝日新聞digital
 https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASJCV11KRJCTTIPE057.html?client=ms-android-kddi-jp
- やっぱり中華文化圏じゃないですか!! 
- >>1 が下品にも自画自賛(自画でさえない) 
 ↓
 数日後、再び穴があく
 という一連の流れがあまりにも滑稽なのでever noteで保存させていただきますね。
 いやー憂国の志士様にもこんなお茶目なところがあるのだと知って安心しましたよ。
- 福岡市長がキモい 
- http://www.asahi.com/articles/ASJCV11KRJCTTIPE057.html 
 일본인의 자화자찬에 지친다
- >>86 
 心底同意。
- >>91 
 <博多陥没>最大深さ7センチ、福岡市「沈下は想定内」
 福岡市などによると、埋め戻し後も沈下の可能性があるとして自動計測器や目視で定期的なモニタリング調査を実施していた。26日午前0時半ごろ、調査中に道路面が約1.5センチ沈下したことが確認され、その後拡大したため作業員が通報した。午前2時40分ごろには最大約7センチに達したが、その後は変化はないという。
 陥没した穴をセメントなどを混ぜた「流動化処理土」で埋め戻した部分の重みで、陥没で緩んだ下の土が圧縮されたことが原因とみられる。福岡市と陥没事故現場の地下鉄工事を請け負う共同企業体は、現場のボーリング調査で最大8センチの沈下は想定されていたとし、安全性に問題はないとの見方を示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000014-mai-soci
 想定内の出来事です。
 問題なのは、不安解消のため、事前に最大8cm以内で沈下する可能性も説明しておくべきでしたね。
- >>91 
 ていうか、韓国では埋めて終わりなの?
 埋めた後の事も考えて対策するのが当然だと思うけど。
- >>91 
 穴を埋める1週間の連続動画を見れば分かると思うが。
 穴の壁面にあって破断していた何かのライフライン用のコンクリートトンネル。
 埋めるときに樹脂製のカナフレックス(太い蛇腹の黒いパイプ)か何かにして埋めてたのを確認できるだろう。
 沈下で歪むのを織り込み済みだね。
- 韓国人みたいに手抜き工事と言って呆れる無知な奴(日本人)を見ると、多少不愉快にも感じるがそれ以上に疲労が一気に来る 
 お休み
- >>90 
 そのヒビが入った画像は「陥没前」の画像です。
 誤解が広がらないように、念のためコメントしておきますね。
 <博多陥没>直前の亀裂くっきり
 JR博多駅前の道路大規模陥没事故で、福岡市は21日、陥没直前に亀裂やくぼみが生じている現場道路を撮影した写真を公表した。原因究明のため、国土交通省が設置する第三者委員会は写真を手掛かりの一つとして事故に至った経緯を調べるとみられる。
 市によると、8日午前5時15分ごろに道路2カ所で陥没が起きる直前、事故原因となった市営地下鉄工事を請け負った共同企業体(JV)の関係者が撮影した。停電はまだ発生しておらず街灯の明かりはつき、工事関係者の姿もみられる。
 http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201611/2016112101001928.html
- >>97 
 幸せ回路がショートしたのか
- 100ゲットだぜ。 
- >>92 
 想定内かww
- いやこういう事態が起こる理屈は分からないでは無いんだけれど 
 それでも7センチ沈んでビビって通行規制って何とかならんの?
 復旧工事で時間かけたら防げそうな気がしないでもないけど
 一週間様子見て縮み切ってから道路の整地と舗装に移るとか
- >>108 
 六年も前の事故をほじくり返すような情けない振る舞いをしなければこんな目には会わないのに
- 111名無し2023/08/18(Fri) 15:46:49(1/1) このレスは削除されています 
- >>108 
 天安門事件 自国民を銃撃し、戦車で蹂躙
 文化大革命でインテリ農村下放 歴史的文化遺産破壊
 打麻雀運動 で三年大饑饉
- >>112 
 応急処置なので、改めて直しているよ。
博多駅前のシンクホールをご覧ください
115
ツイートLINEお気に入り 95
95 15
15


