- 日韓関係悪化で韓国酒の日本での売上が激減した」と中国人も仰天 日本の顧客が中国に取引先を移す? 
 2019年5月4日、中国メディアの参考消息網は、「日本で焼酎を販売するJINRO(眞露)の販売が上半期に急に下落した」とし、「日韓関係の悪化が経済に波及か」と報じた。
 記事は、韓国紙・東亜日報が先月29日、日本で焼酎を販売するJINRO(眞露)の販売が上半期に急に下落したことについて、「発端は週刊誌『週刊文春』が1月24日付で、日本政府が元徴用工判決などに対する報復措置として関税引き上げを検討し、輸入品のうち韓国の割合が高い焼酎や海苔などを対象に取り上げたという記事を載せてからだ」と伝えていることを紹介した。
 記事によると、東亜日報は「韓日関係の政治的悪化の影響が、経済産業分野に拡大する兆しを見せると、現地の緊張感も高まっている」とし、韓国貿易協会東京支部が先月24日、日本の韓国企業のトップ7人を呼んで緊急懇談会を開き、被害状況を点検したことを紹介。
 パク・ヨンギュ支部長の話として「参加者は韓日の葛藤がさらに大きくなれば、日本の顧客が中国などに取引先を移さないか心配した」と伝えた。
 記事はまた、東亜日報が「さらに大きな問題は、現在の状況が『始まり』にすぎないと心配される点だ」とし、「韓国人元徴用工判決の被告である新日鉄住金や三菱重工業など日本企業に対する株式が現金化されれば、影響は新たな段階に移る可能性がある。訴訟の原告が5、6月頃に株式の現金化に出れば、日本政府が本格的な報復措置に出て、韓国の大企業も被害射程圏に入るという観測も流れている」と伝えていることも紹介した。
 https://www.recordchina.co.jp/b707544-s0-c10-d0054.html
 一瞬、朝鮮人の国民酒「トンスル」かと思ったw
- ウーロンハイも好きだったんだけどな 
 居酒屋では飲まなくなった
- 悪意あるスレタイだなぁ(笑) 
 そもそもトンスルは輸出してないだろ。
- 昔は新宿二丁目の売れ筋1位の酒がJINROだったが今はどうなんだろうか?www 
- >>6 
 トンスルの話題はもう飽きた。
 その話をするなら他のスレに行け。
- >>6 
 虫下しをセットにして中国にでも売れ❗
- みんなが ちょっと高い酒を飲むようになったから、 
 安酒が廃れたのでしょ。
- 日本に何百万人もいると言われている 
 隠れ朝鮮人も飲まなくなったのか?w
 やっぱ「隠れ朝鮮人」って
 もう土の中だろww
- 分析力が無さすぎる。 
 日本メーカーが缶酎ハイ分野で大攻勢をかけたんだよ。
 スゲー売れてるんだぞ。
- 缶酎ハイなんかジュースより安いんだぞ。 
- ストゼロ売れてるよねー  YouTubehttps://youtu.be/bD6mutWN3ms YouTubehttps://youtu.be/bD6mutWN3ms
- JINROって誰が飲んでるの? 
 置いてある店も、飲んでる人も見たことない
- あれはたんなる割ものとして消費されてた時期があった 
 というだけよ
- いや・・・ 
 韓国には中小企業の成長の促進を目的とする「中小企業適合業種制度」って法律があって、指定した業種には財閥、大企業が参入できない。
 かつ、指定した業種に大企業がいたら、その業種からは撤退させられる。
 2010年から始まった法律で、3年間、そして、3年間だけは延長可能。
 キムチ、マッコリなど80業種ぐらいが指定された。 マッコリはJINROのメーカーも作ってたが退出させられた(設備は買い叩かれた)
 日本とか海外での営業能力、広告を打つ資金も無い零細、中小企業だけになったので、2010年から減少、減少、減少・・・
 2017年からは規制は外されたが、大企業は再・参入はしていない。
 パンのチェーン店も規制が掛かっていたが、外れてからは大企業が再参入してる模様。
 グラフは輸出だけど、マッコリ、キムチ共に韓国国内市場も大幅に縮小してる模様
- >>14 
 パイプラインで工業的に生産してるからね。日本でいうと甲類焼酎かな。
 樽ごとに醸造して蒸留するなんて管理の面倒なことを あの人たちがするわけないでしょ。
- >>1 『スレ主 さん』 
 あの韓国固有の伝統酒で「もしやッ‼」と思いましたが、日韓関係悪化で売上激減を見て「違った(笑)」と確信しました。(💧^ω^) サスガニ,ナイワナッ ♪ ww
 因みにトンスル以外で韓国固有の伝統酒が有るとは思いませんでした。(^ω^) ニッテイ.ザンシナラ,トモカクッ ♪ ww
- 在日とか韓国の外交官、民団や総連も手に取らない「伝統酒」とはいったい…w 
 こいつらに無理やり納入すれば一時しのぎにはなりそうだが
- 日韓関係の悪化が原因とか的外れの事をいっているが、軽油が入ってる焼酎なんて誰も飲まないだろ。 
 https://web.smartnews.com/articles/fSqNS8GWvm7
- >>5 
 JINROと鏡月が半々くらい
- 日韓関係が原因とか的外れなことを云ってるが 
 軽油の入ってる焼酎なんて誰も飲まないだろ。
 http://www.toychan.net/archives/2013/04/04_0130.php
- >>23 
 パイプラインの管理も出来てないようですね。
- 週刊誌に書かれた程度で、そこまで売り上げが落ちるはずがない。 
 日本メーカーの缶酎ハイが好調で、シェア争いに負けただけではないの?
- 近いうちに韓国でもビールみたいに酎ハイが売られることになりそうな気がする 
 コンビニやドンキで買い物する韓国人も多いみたいだし
- 文春が訴えられなければ良いんだけど(笑) 
 >>10
 土人とか地底人の類いなのか
 道理で 地球人の分析からかけ離れてるわ(笑)
- >>13 
 日本人のロシア化w
 「ストゼロ」クライシス
- JINROキムチ汁割り 
 (・∀・)限定販売なら売れそう
- 伝統酒ねぇ。。。 
 五年前、後輩がマッコリをガブ飲みして泥酔
 リバース物がまんまバリウム
 酒に飲まれるようなヤツじゃなかったから
 これは何でできてるんだろう?って思ったわ
 それ以来、JINROや鏡月を飲むのやめた
- >>30 
 マッコリは通常はどぶろくのことなんだけど、
 売ってるやつは人造濁り酒で 材料とか怪しいから
 アレルギー持ちとかは特に飲まない方がいいよ。
- さっき地域で売上No.1の酒屋に行ったけどJINROはなかったwww 
 マッコリが1種類あっただけ
 類似の鏡月は4種類
 中国酒は老酒古酒~杏露酒まで10種類程あったけどwww
- 俺もギルビーズのジンを飲んでたけど、韓国製と知って飲まなくなった。日本酒や焼酎で十分。 
- 単に不味いからだろ。 
 他に色々と選択肢があるのに、わざわざ選ぶ理由がない。一度くらいは面白がって飲むかもしれないがね。
- 場末の飲み屋がコスト下げようとして、JINROとか鏡月みたいなもんしか置いてなくて、もう二度と行かない。 
 ばばあ相手にこんな酒飲んで何が楽しいんだ。
あの韓国固有の伝統酒が日韓関係悪化で売上激減
35
ツイートLINEお気に入り 33
33 1
1
