- 1
名無し2019/05/04(Sat) 22:17:41(1/4)
- 2
名無し2019/05/04(Sat) 23:31:15(2/4)
このレスは削除されています
- 3
名無し2019/05/04(Sat) 23:32:56(3/4)
このレスは削除されています
- 4
名無し2019/05/04(Sat) 23:40:58(4/4)
このレスは削除されています
>>5
そうなんだけど悲しいことに
香港⇒中国共産党の汚染加速と、独立運動下火
台湾⇒親中政策推進、民主主義懐疑論者の台頭、現状維持という名の逃避
韓国⇒革命(笑)は大成功、悪の権化は刑務所送り、正義の政権によって国はますます大躍進
という結果なのです。一方韓国では、日本人アイドルが親日発言をしたと大騒ぎしていた
>>1
一方、安倍の独裁を喚く日本の左翼はこれを無視するのであった전라도와 중국, 화교는 흑인
中国政府はデモ制圧に三合会を利用しそう 合法がダメなら違法で処理 市民レベルのデモなら暴力をもって制圧 中国政府ならきっとそうすると思う
人道, 仁道, 印度, 引渡, 引導
한국어에서는 전부 동음이의어>>12
HumanityとIndiaが同じなのかよ!
それを文脈だけで判別するのは無理!
韓国人ってHumanityの意味を理解してるのか?
우는 아이 카레 하나 더 준다 という意味じゃないぞ!始まったよ
【6月13日 AFP】暗号化メッセージアプリ大手「テレグラム(Telegram)」のパーベル・ドゥロフ(Pavel Durov)最高経営責任者(CEO)は13日、中国発とみられる大規模なサイバー攻撃を受けたことを明らかにし、香港で起きている「逃亡犯条例」改正案をめぐる大規模な抗議デモに絡んだものとの見方を示した。
香港で身柄を拘束された容疑者の中国本土への引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案に抗議する一連のデモでは、多くの参加者がテレグラムを利用して電子監視をかいくぐり、連携した行動を取っている。
テレグラムは12日夜、「強力な」DDoS攻撃(分散サービス拒否攻撃)を受けていると発表していた。DDoS攻撃は、大量のコンピューターから特定のサーバーに大量のリクエストを送信して過剰な負荷をかけ、サーバーを機能不全に陥れる手法。
ドゥロフ氏は、テレグラムのサーバーに送りつけられたリクエストのほとんどは、中国が発信元だったと説明。これまで同社が受けた国家規模のDDoS攻撃は全て、香港でテレグラムを利用したデモが行われたタイミングと一致していると述べた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3229831?cx_part=top_topstory&cx_position=3なるほどなぁ…
「雨傘運動」以降、イギリスが急速に日本に接近するわけだ…香港では習近平が反乱と見做して治安部隊を派遣したという噂が流れているし
このデモの指導者がやる前に訪米してポンペオと会っているので
米中のキナ臭い感じがする>>5
反政府運動というだけで、「馬鹿SEALDs」と一緒にしちゃってる
奴もいるからね。あいつらは韓国の「そうそくデモ」に近い。
日本は民主主義で助かったようなもんだwww傘いらいの大規模デモ
引き渡しは進めるべきだけど
たた、どの国々の報道も
政治犯、思想犯を含む中国共産党の気に入らない人も
になっているが
この部分を報道しないため
違和感が半端ない
どんだけ中国は金をばらまいてるんだ【DHC】2019/6/13(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xQuTr5qf6B8
香港で数千人の警官がデモ対策で動員されたのは1966年のスターフェリー値上げ騒動以来らしい
周庭 Agnes Chow Ting
@chowtingagnes
今日の逃亡犯条例改正案を反対するデモ。
103万人が参加しました。
1997年返還されたから最も人数の多いデモでした。
https://twitter.com/chowtingagnes/status/1137721347616911361アメリカ加勢キターーー
【ワシントン時事】ロイター通信によると、米政府高官は14日までに、香港の「逃亡犯条例」改正への抗議デモに中国が直接介入するなどした場合、米国が制裁を検討する可能性があるとけん制した。一方、香港に貿易やビジネス分野で中国本土と異なる特別の地位を認めた米連邦法について、「中国による劇的な動き」がない限り、見直されないだろうとの見通しを示した。
同高官は、香港情勢を受けた米国の対応について「中国の動き次第だ」と指摘。制裁を検討するケースとして、中国が軍を投入し、香港の警察に代わって実力でデモ隊を鎮圧するといった事態を挙げた。米中の貿易交渉が、香港に関する米国の方針に影響を及ぼし得るとも説明した。香港、台湾、沖縄の未来。
中国の少数民族弾圧
http://kenjya.org/china5.html
これ以降、中国によるチベットの植民地化が進められた。見せしめのための処刑が当たり前のように横行し、
尼僧の強姦、女性に対する強制的な不妊・堕胎手術まで、ありとあらゆる方法でチベット人の抹殺が図られた。
イギリスのMI6(情報局秘密情報部)は、中国がチベット人やウイグル族の政治犯を使って
筋肉増強剤などの人体実験をしている事実を公表した。
ペマ・ギャルポ氏の話によれば、チベットでは家族が1人も虐殺の目に遭っていない人は見当たらない。
そのような扱いを受けても、彼らは決して武力で抵抗しない。
たとえば、女性に対し、性器に電気棒を突っ込んだり、
天井から身体を吊して火で焚き付けたりといった拷問が行われた。
階級闘争と称して、子供に親を批判させ、挙げ句の果てには”親を撃て”と命じる。
子供からすれば目の前にいる人民解放軍が恐ろしいので、やむを得ず自らの手で親に手をかけてしまう。
拷問に使う電気棒には、警棒タイプの物から、牛追いに使う大型の物まで様々な種類がある。
耳の穴、目、脇の下、性器、肛門などに押しつけた。
獰猛な犬をけしかけて噛みつかせたり、足首の関節をハンマーで叩く。
指の爪の間に竹串を入れ込む。釘付きのバットで殴打する。
血液を抜かれたり、背骨から体液を抜かれることさえある。香港デモは本日144万2000人!香港史上最高!
まず、キャリー・ラム行政長官は早々に辞任に追い込まれるはず。
本丸は中国共産党、習政権!
https://twitter.com/kawasoe0916/status/1140174918320943109>>22
周庭 Agnes Chow Ting
@chowtingagnes
昨日香港政府が改正案の延期を発表しましたが、今日たくさんの香港市民がデモに参加して撤回を求めました。
https://twitter.com/chowtingagnes/status/1140158175674433536返還の時にデモして返還させないようにしたら良かったのに
香港デモに対抗し、中国マフィアが送り込まれた模様。
中国マフィアが、香港警察と結託し、
木刀を持ってデモ隊に襲い掛かって大暴れをしている。
https://twitter.com/suzutaro18/status/1153320167088066560
木刀を持ったマフィアと打ち合わせをする香港警察
https://twitter.com/tzmwm/status/1153305547665338374ほぼ内戦状態になりつつある香港
https://twitter.com/kanatin/status/1153350487413886977
https://twitter.com/hkgdemon/status/1153266659206914049
香港人は、日本人に今香港は危ないから来ないようにと、最近メッセージを発している。7月21日、香港で何が起こったかはこのtweetの写真に書いてあるが、
ショッキングな映像が多いので、見る方は注意を。
https://twitter.com/hkgdemon/status/1153246671821656064
https://twitter.com/hkgdemon/status/1153246674409517057香港デモ参加者を白服集団が襲撃、45人負傷 三合会か、警察到着は1時間後
【7月22日 AFP】大規模な反政府デモが7週連続で行われた香港で21日夜、白い服を着た覆面集団が民主派のデモ参加者らをバットや棒で襲撃し、45人が負傷、うち5人が重傷、1人が重体となっている。襲ってきたのは「三合会(Triad)」と呼ばれる香港の犯罪組織のメンバーとみられており、卑劣な襲撃と警察の対応に怒りが広がっている。
中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案をきっかけにしたデモは、民主改革と普通選挙を要求し香港が有する半自治権の縮小に抗議するより広範な運動へと発展している。こうした中、香港で暗躍する犯罪組織が干渉してくる新局面に、懸念が高まっている。
襲撃者のうち数人は、中国本土のナンバープレートが付いた車で現場を立ち去る様子が映像に捉えられている。
7週連続となった日中の大規模デモでは、香港市内にある中国政府の出先機関までデモ隊が行進し、庁舎に卵を投げつけたり落書きをしたりした。夜になると、市内中心部の商業地区で警察がデモ隊の排除に乗り出し、一帯は機動隊の放った催涙ガスに包まれ騒然となった。
その後、中国本土との境界に近い新界地区(New Territories)にある地下鉄の元朗(Yuen Long)駅で、デモから帰宅しようとしていた参加者らが覆面集団による襲撃を受けた。新界地区は、昔から恐れられている香港の犯罪組織が今も影響力をふるう場所として知られている。>>32 つづき
白い服を着た覆面集団の多くは木製・金属製の棒やバットを手に、駅のホームや列車内にいたデモ参加者らに襲い掛かった。フェイスブック(Facebook)を通じて現場の様子をライブ配信していた現地メディア「立場新聞(Stand News)」の女性記者も、地面に叩きつけられ、数回にわたって蹴られた。配信には顔が血だらけになった男性や、床に残された血だまりが映っていた。
政府支持者による同様の襲撃は、2014年の民主派の大規模デモ、雨傘運動(Umbrella Movement)のときにも起きている。
一夜明けた22日、卑劣な襲撃と警察の対応に批判の声が上がっている。襲撃された人々は必死に助けを求めて通報を繰り返したが、現場に警察が到着するまで1時間以上かかり、しかも未明まで周辺の路上にいた覆面集団を逮捕しなかったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00010005-afpbbnewsv-int香港デモ弾圧はイギリス人幹部が主導していた!
<過激な鎮圧は英統治時代の負の遺産。暴動鎮圧テクニックを受け継ぐイギリス人幹部らの存在が明らかになった>
かつては「アジア最良」と呼ばれた香港警察。だが6月の大規模デモ以来、その過剰な暴力的取り締まりに非難が集まっている。背景には、イギリスの植民地時代までさかのぼる警察の非道な手法と、暴力で対抗してきたデモ参加者、という負の遺産が見えてくる。警察の非道な手法は今も、香港警察で中心的役割を担うイギリス人警察官に受け継がれている。
香港警察は1994年に外国人の採用を中止したが、一部のイギリス人幹部は返還後も香港警察にとどまって上層部を牛耳っている。非難を浴びた6月12日のデモ弾圧でも、ルパート・ドーバー警視を筆頭に3人のイギリス人幹部が中心的役割を担った。
この日、香港警察は平和的なデモに対してゴム弾や催涙スプレーを使用。機動隊に殴られて失神するデモ参加者もいた。いずれもドーバーらの指示によるものだった。
しかし返還後の香港警察の暴力的取り締まりは、より深いところに根差している。
事の発端は中国の文化大革命が最高潮に達した1967年。香港では本土の紅衛兵の活動に触発された労働争議が相次ぎ、やがて親共産主義の暴徒が爆弾を仕掛けるなど史上最悪の暴動に発展した。香港警察は暴力的な鎮圧に乗り出し、51人が死亡、数百人が負傷した。
香港警察は、イギリス本国にとって過激すぎる新戦略をまず植民地で試したのだ。イギリス警察はその手法を学んで自国のデモ鎮圧に使いたがった。
サッチャー政権下の1981年、人種暴動への対応で批判を浴びたイギリス警察は、香港警察トップに協力を要請。香港警察幹部1人がイギリスに派遣され、デモ鎮圧の手法を全て伝授した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/post-12587.php今更ですか
韓国が「香港事態」に緊張する理由…「輸出額は対日本より多い」
常識クイズの一つ。わが国(韓国)の1、2位輸出国は中国と米国だ。では、3、4位はどこか。3位は韓国のASEAN核心貿易国に浮上したベトナム、4位は政局不安定で内紛が生じている香港だ(5位は日本)。
香港が韓国の核心輸出国という事実はあまり知られていない。しかし香港は1980年代初めから韓国の5大輸出国に名を連ね、2000年代以降は4位圏から外れたことがない。2015・16年には3位だった。
韓国貿易協会国際貿易研究院と統計庁によると、今年1-7月の韓国の対香港輸出額は189億6800万ドルだった。韓国全体の輸出額の6%を占め、中国、米国、ベトナムに次いで4番目に多い。昨年全体でも韓国の対香港輸出額は459億9600万ドルで4番目に多く、輸出全体の7.6%だった。
人口750万人で京畿道(キョンギド)の10分の1の大きさにすぎない香港に日本より多くの製品が輸出されているのは、香港が世界中継貿易の中心地であるからだ。香港は地理的に中国本土とASEANを結ぶ中継貿易港の役割をするだけでなく、無関税および自由貿易地域として物流施設もよく整っている。実際、香港は昨年6029億ドル分を輸入したが、うち87.1%の5253億ドル分を再輸出(Re-Export)した。特に中国に再輸出した金額が2894億ドルと、再輸出全体の55.1%を占める。要するに香港は世界、その中でも中国への輸出「関門」の役割をしているということだ。
特に韓国の対香港輸出は中国市場を狙ったものが多い。昨年香港に輸出された韓国製品の82.6%が香港を経由して中国に再輸出されたことが分かった。これは台湾の次いで高い水準だ。香港から再輸出された商品のうち韓国を原産地とする製品の比率は6.4%と、中国本土(57.1%)、台湾(9.7%)に次いで多かった。
https://japanese.joins.com/article/434/257434.html?servcode=A00§code=A00&cloc=jp|main|breakingnews>>37
在香港総領事館の「香港貿易および韓国・香港貿易現況」によると、韓国企業が香港を経由した輸出経路を活用する理由は▼中国との直接取引で発生する法的・制度的リスクの緩和▼無関税および低い法人税の活用▼対中国直接輸出が困難な中小・輸出初歩企業の香港貿易業者活用▼国際金融センターとして低い調達金利--などが挙げられる。物流コストを減らし、通関手続きも容易であるうえ、中国との直接取引に比べてリスクを減らせるということだ。
韓国貿易協会のイ・ユジン研究員は「香港-本土間の経済協力パートナー協定(CEPA)を活用した関税、低い法人税および優秀な金融・物流インフラなどで、香港は韓国の対中国輸出の重要な経由地として活用されている」とし「香港-本土間の問題が激化する場合、他の主要国と比べて韓国に及ぶ影響が大きいと予想される」と指摘した。
昨年の韓国の対香港輸出を見ると、、半導体が335億7000万ドルで全体の73.0%を占めた。メモリー半導体(291億4000万ドル)が63.3%だった。世界対象の輸出のうち半導体の比率が20.9%(メモリー半導体15.6)である点と比較すると、対香港輸出の半導体依存度は特に高い。韓国貿易協会は香港と中国本土の問題が長期化すれば、韓国の輸出に寄与している半導体が最大の被害分野になるという見方を示した。
結局、韓国の輸出の中国依存度が高い状況で香港の反中国デモが長期化すれば、韓国の輸出全体にもマイナスの影響を与えるしかないということだ。昨年7.6%だった対香港輸出比率が今年7月まで6%に低下するなど、すでに異常信号は感知されている。最悪の状況は中国政府の武力介入だ。ユジン投資証券のイ・サンジェ研究員は「中国の武力介入で港湾および空港がまひする場合、短期的に輸出支障が避けられず、半導体など電気・電子品目の輸出打撃が相対的に大きくなるしかない」と説明した。
しかし韓国政府は香港の物流システムが正常に稼働するという点を根拠に、現在まで韓国の輸出に及ぼす影響は大きくないと説明した。産業部の関係者は「中国が武力介入をし、これに対して西側諸国が大々的な経済制裁をする場合は打撃が避けられないが、まだこれは話す段階ではない」と述べた。2019年香港デモで日本SNSは中国政府に好意的主張拡散「デモ嫌いは権威に弱い」指摘
早稲田大や東京大などは27日、2019年に香港で発生した民主化デモについて、日本のSNSでは、対立するはずの左右両派とも、中国政府に好意的な主張を拡散していたとする研究成果を発表した。日本人の多くはデモ行為に否定的で、香港のデモについては「民主化を求める社会運動」ではなく、「米国が扇動した暴動」と捉えたとしている。日本人の「デモ嫌い」は民主化運動の解釈を歪め、権威主義国の言論工作に対する脆弱性を高めていると警鐘を鳴らした。
論文を発表したのは早大の小林哲郎教授、東大大学院の鳥海不二夫教授などの研究グループ。
香港のデモは中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡って19年6月に発生した。覆面禁止法や香港国家安全維持法などで当局が締め付けを強める中、21年まで続いた。
小林教授らは旧ツイッターの投稿データを分析したところ、中国政府に批判的な右派も「米CIAなどが扇動した暴動だった」と、結果的に中国政府の立場に近い主張を拡散していたという。右派は香港デモに対して、嫌悪感を抱く日本の左派の社会運動と関連付け、否定的に理解したと指摘している。
日本の成人を対象にしたオンライン調査では、デモに対して否定的なグループは、香港デモを暴動と解釈するだけでなく、自発的な民主化運動と意義付ける、ほかの民主主義国で主流となっている解釈を受け入れない傾向もみられた。
論文では「権威主義国による世論工作はより洗練されたものになりつつある」とし、近年では一般人の投稿を装って、「親中・親露の主張が拡散されるケースが増えている」と指摘した。日本人はデモや社会運動に忌避感を抱く傾向が強いことが先行研究で明らかにされており、「『デモ嫌い』が結果として権威主義体制に好意的な態度を形成する⼟壌となっている」と危惧している。
香港で大規模デモ 中国本土への容疑者引き渡しに反発
39
ツイートLINEお気に入り
33
2