일본 성씨(名字)에 대해 궁금합니다.

76

    • 1名無し2019/05/03(Fri) 07:17:41ID:Y4NTE1NDg(1/3)NG報告

      미나토자키(湊崎)라는 성씨는 덴노의 아들의 신분이 격하될 때 부여받는 미나모토(源)로부터 시작했다고 들었습니다.
      미나모토에서 주로 간사이에서 해상 운송에 종사하던 사람들이 미나토자키로 분가했다고 합니다.
      의외에도 성씨에 대해 알고 있는 사실이 있으면 코멘트를 남겨주십시오.

    • 27名無し2019/05/03(Fri) 19:12:15ID:E3MjcxNjA(1/1)NG報告

      >>24黒人が悪口になるのは韓国人だけ

    • 28MutexProbe 地蔵菩薩@閻魔大王モード ◆1uEB8RRzQc2019/05/03(Fri) 19:35:38ID:M2OTY0MjA(2/3)NG報告

      >>10

      韓国人は受信料免除なんだってさw

    • 29名無し2019/05/03(Fri) 19:40:05ID:A5MTc1NDQ(1/1)NG報告

      >>11
      それは違うよ。鎌倉時代から全員名字はあって家系(自縁)か惣村系(他縁)かだよ

      日本では鎌倉時代に農民が鉄器を荘園領主のレンタルから自己所有になった時に開墾に移動しており、開墾した村が独立してます

      他人同士が身を寄せて独立し惣村となり自衛の為に地侍になり、悪党(領主に従わない集団)にもなってます

      「村=群れる」であり、最初の村から西を開墾し「西村」、北を開墾し「北村」、最初の村が「中村」になります

      つまり

      源(家系) の 義経

      中村(惣村系)の庄助

      「の」抜けたのが名字です


      戦国時代の下克上で入り交じってルーツが解らないのです

      ですから名門武士と言うのは鎌倉時代の武家に限るのもその為です。ですから島津は名門です

      名字は全員にあったのです。明治政府の政策に勘違いした人が多く、それが現在の通説になったということです

    • 30MutexProbe 地蔵菩薩@閻魔大王モード ◆1uEB8RRzQc2019/05/03(Fri) 19:43:11ID:M2OTY0MjA(3/3)NG報告

      >>15

      へー湊崎っていうのか。
      検索したらこんなのあったよ。
      http://fumiyoko.com/2018/03/15/post-1036/

    • 31ネトウヨ◆BUI/UQ/KBA2019/05/03(Fri) 19:51:32ID:MwNTE4NTY(1/1)NG報告

      >>24
      そういえばアメリカ大統領の苗字と同じ人が多いな。
      ところで、
      日本の天皇と同じ苗字の日本人は何人ぐらいいると思う?

    • 32名無し2019/05/03(Fri) 20:02:43ID:U1MjQ2ODk(1/2)NG報告

      일본인들아
      조선계 성씨를 가르쳐다오
      예를들어 박씨가 아라이라는 성을 사용한다고 들었는데
      모든 아라이가 박씨인건가?

      그리고 프로듀스 48 출연했던 시로마 미루가 집이 부자라고 들었는데
      그럼 시로마는 귀족의 성인건가?
      성만보고 신분을 구분할수 있어?

      그리고 천황은 성이 없잖아
      그런데 일본인들은 이름을 안부르고 성을 부르잖아?
      천황의 후손이 학교에 다닌다면 어떻게 부르는거야?

    • 33名無し2019/05/03(Fri) 20:10:50ID:cyMjQ4Njk(1/1)NG報告

      >>32
      「坡」←この漢字が入ってる人は帰化人だと思う
      読み方は「つか」だったと思うが、検索しても出てこないな

    • 34名無し2019/05/03(Fri) 20:19:32ID:cxMTMxMTQ(1/3)NG報告

      在日の通名は日本人の名前からfitするのをピックアップしてるから解らない

      元々日本人の金田さんもいるし、在日の金氏が金田を名乗ってたりする。日本人の金田さんが迷惑するという感じだね

    • 35名無し2019/05/03(Fri) 20:24:34ID:cxMTMxMTQ(2/3)NG報告

      >>32
      「新井(arai)」は元々日本人の名前だけど在日のara氏が通名で使ってたりする

      当然新井氏のほとんどが日本人で一部に在日がいる

      韓国人は勘違いしないでね

    • 36名無し2019/05/03(Fri) 20:31:51ID:M3NTM4NTk(2/2)NG報告

      >>32
      お前の3代前くらいの先祖は日本併合時代の人だろ
      3代前なら8人の先祖がいるハズだ
      そいつらは創氏改名して日本人風の苗字を名乗ったんだろ
      どんな苗字を名乗ったんだ? その時名乗っていた苗字を教えてくれ

    • 37名無し2019/05/03(Fri) 20:39:20ID:cxMTMxMTQ(3/3)NG報告

      補足すれば「新井氏」は清和源氏の新田の系譜だけど、土地を開墾した人にも「新井」と呼ばれるし、惣村系では新しい井戸を管理した人も「新井」だよ

      高句麗移民の中にも新井氏はいるけど1300年前の出来事で、北方民族の侵入でDNAがかけ離れた現代韓国人と同じ言う人は世界中に何処にもいない

    • 38名無し2019/05/03(Fri) 20:46:59ID:cwMTQ5NjI(2/6)NG報告

      >>32
      名字。古代において天皇から職能や序列などを表すために与えられた
      「姓(かばね)」が、その始まり

      天皇が姓を与えることを「賜姓(しせい)」という。
      そして与えられた姓名を名乗るということは、天皇を自分より上位の存在
      と認め、天皇に対する臣従と忠誠とを誓うという意味があった。

      天皇は、最高位の存在でなければならない。だから天皇と皇族には姓はない。
      そのことが継承され、現代でも天皇と皇族には名字はない。

      つまり天皇自体が、「姓(かばね)」のようなものなんだよ

    • 39名無し2019/05/03(Fri) 20:53:57ID:g2NjEzODI(1/1)NG報告

      もともと氏と苗字は別物だった
      源は氏で、湊崎(?)は苗字だ

    • 40名無し2019/05/03(Fri) 20:59:00ID:IyMjI2Nzc(1/1)NG報告

      >>6
      それなら、お前は名字はまだないだろ?ww

    • 41名無し2019/05/03(Fri) 21:20:16ID:M2NDQwOQ=(1/1)NG報告

      >>32
      朝鮮時代の移民は居ないんじゃないか。

      日本には「百済さん」とか「高麗さん」って苗字の人がいるけど、ルーツは百済や高麗からの移民らしい。

    • 42名無し2019/05/03(Fri) 21:20:31ID:kxNzY5Njg(1/1)NG報告

      >>12
      明治維新のあと、戸籍が整備され、すべての国民に苗字がつけられた。それまで、農、工、商階級には建前としては苗字は無かった。と言うより、苗字は武士階級のステータスシンボルであった。
      しかし、実際は「何屋何兵衛」など、職業や住んでいる場所など、識別のための苗字らしきものを持っていた。
      戸籍を作った際に、多くは、それらが使用されたようだ。
      田舎の集落で同じ苗字が大多数という所もあった。この場合、話し合いで決めたのか?
      由緒ある苗字も多いが、それほどでもない苗字も多いと思う。
      珍しい苗字を持つ人は、すぐに覚えられてしまう恐れが多いが、得ですか、損ですか?

    • 43名無し2019/05/03(Fri) 21:22:00ID:g4MDQyMzY(1/1)NG報告

      早く、アメリカかカナダに留学しなさい!
      もうすぐ韓国は経済破綻した上、誰も助けてくれない状況になります。

    • 44PATA DE MARRANO2019/05/03(Fri) 21:23:00ID:QwMTY2ODc(1/1)NG報告

      >>24
      朝鮮人の苗字は金は女真人、あとはは支那人。
      高麗王朝の王は全て元朝のお妃の子供だからモンゴル人。
      李成桂は女真名前を持った女真人。
      秦氏とか柳氏とか帰化人の姓は残っている。
      うちの姓は一文字だが朝鮮系ではないよ。
      家紋は昔からあって、こういうの。
      韓国人の家系には家紋なんてあるのかえ?

    • 45名無し2019/05/03(Fri) 21:27:35ID:cwMTQ5NjI(3/6)NG報告

      >>42
      私の地域は、江戸時代はほとんど農民だったが、
      みんな江戸時代から、名字はあるんだけど。
      名字がない日本人は存在するのか?

    • 46名無し2019/05/03(Fri) 21:59:12ID:kwNTk2MzU(1/1)NG報告

      >>1

      「湊崎」は鹿児島県(約70人)、大阪府(約60人)、兵庫県(約40人)、広島県(約30人)、埼玉県(約30人)、愛知県(約20人)、奈良県(約10人)等に日本全体で約280人います。

      源氏には大きくわけて、嵯峨源氏、仁明源氏、文徳源氏、清和源氏、陽成源氏、光孝源氏、宇多源氏、醍醐源氏、村上源氏、冷泉源氏、花山源氏、三条源氏、後三条源氏、後白河源氏、順徳源氏、後嵯峨源氏、後深草源氏、正親町源氏があります。

      この「〇〇源氏」の「〇〇」部分が歴代天皇の諡号で、歴代天皇の子孫で王の身分だった皇子や皇孫が臣籍降下したときに「源」の「氏」を与えられたものです。

      ここからさらに系統が細分化していきますが、臣籍降下した時点で彼らは下級公家や地方豪族でしかないので、血統全体を誰も把握出来なくなります。その為、後世、力を得た大名たちが本当は自分の先祖が誰か分からないのに源氏を名乗るという事が出てきました。例えば、清和源氏を名乗った薩摩国の島津氏のように。

      清和源氏ですが、河内国、摂津国に領土を持った系統が繁栄します。島津氏も河内国に栄えた系統を自称していました。

      以上を踏まえて、「湊崎」と「源氏」の共通性はというと、「湊崎」の人数が多い鹿児島県は島津氏の薩摩国、大阪府は河内国、摂津国は大阪府と兵庫県の一部になります。

      もし「湊崎」が源氏だとしたら、可能性としては清和源氏かも知れませんが、上記のように家系を偽る者も多かったので本当か嘘かは分かりません。源氏、特に清和源氏を偽る家はかなり多い上に、先年ほどの間に養子縁組で血統だけは本当に源氏になっていたりという事も考えられるので何とも言えません。

      但し、「湊崎」という名字は、日本の様々な史料の中にも見かける事が無い珍しい名字ですから、源氏を偽っていると見た方が良いかも知れません。例えそうだとしても偽ったのは何百年も前の事でしょうから現代では誰にも真偽は分かりません。

    • 47名無し2019/05/03(Fri) 22:16:14ID:M5NDQ0MjM(1/1)NG報告

      >>29
      名字のあとに「の」がつくのは、天皇から直接もらった名字だよ。
      解り易いのは藤原氏だね、近衛とか鷹司とかには「の」がつかないでしょう。

    • 48名無し2019/05/03(Fri) 23:51:42ID:Y4NTE1NDg(3/3)NG報告

      林는 조선계입니까?
      제 성씨도 林(イム)입니다.

    • 49名無し2019/05/04(Sat) 00:11:14ID:QxNTc2MTY(4/6)NG報告

      >>48
      日本人の「林」は地名が由来
      朝鮮とは無関係

      林とは文字通り木の茂っている所を指す言葉で、そのため、
      林姓も各地から発祥した。

      拝志郷(はやしごう=愛媛県今治市拝志ほか)や
      拝師郷(はやしごう=京都府福知山市拝師ほか)といった地名から生まれた
      林氏も多い。
      古代氏族の林氏は、河内国志紀郡拝志郷(大阪府藤井寺市林)を発祥とする
      林朝臣(あそみ)や林宿禰(すくね)、林史(ふひと)、林連(むらじ)など。
      大阪府藤井寺市林に鎮座する伴林氏神社(ともはやしのうじじんしゃ)は、
      平安時代を通じて栄えた伴林氏一族の居住地。
      伴林氏は大伴氏の支族である林宿禰の一族が分家して、伴林一族として河内国に
      移住して祭祀を続けたものという。

    • 50名無し2019/05/04(Sat) 00:45:20ID:UzNDgyODg(2/3)NG報告

      >>32>>48
      一応、あなた方が習った歴史と異なるかもしれませんが、創氏改名は、朝鮮半島の人達に戸籍を整備するために、氏名を登録させたというものです。

      その際、氏名で朝鮮半島出身だとわかるのは、嫌だとか恥だとか差別を受けるとかという朝鮮半島の人達の要望で、日本式の名前を名乗っても良いとしたのです。

      どうしても教育に差が生じていますから、就職などで不利になることなどが差別と言われた。(当時、日本人は子供でも読み書きできますが、朝鮮半島出身者は大人でも読み書きが不自由だったなど)
      韓国人には受け入れられないかもしれませんが、日本式の名前は強制ではないのですよ。

      ということで、朝鮮半島出身の方達が日本式の名前を名乗った場合、一般的な日本人と同じ名前が好まれて使われています。
      よって、朝鮮系だと氏名からすぐわかる名前は使っていないですよ。
      人気のある漢字はあるようで、偏りはありますが…

      これは、在日の方の通名でも同じことです。
      なので、名字から朝鮮半島出身とすぐわかるというのは、朝鮮式の名を名乗っている場合だけです。

    • 51名無し2019/05/04(Sat) 00:58:17ID:QyNDU5NzY(1/3)NG報告

      >>47
      天皇から賜るのは名字あるいは苗字ではありませんよ。
      それは姓(かばね)と呼ばれるものです。
      代表的なものは源平藤橘。
      これら姓には「の」を付けます。
      ふじわらのかまたり(藤原鎌足)と言うように。

      (例)
      徳川家康の姓は源→源朝臣家康
      豊臣秀吉の姓は豊臣→豊臣朝臣秀吉
      織田信長の姓は平→平朝臣信長

    • 52名無し2019/05/04(Sat) 01:02:45ID:A0ODI4OTY(2/2)NG報告

      >>16
      >日本の苗字は、地名や景色、職業などから付ける事が多い。

      地名や景色から付ける事が多い→関西ルーツ
      職業から付ける事が多い→関東ルーツ

      これ豆な。

    • 53名無し2019/05/04(Sat) 01:03:06ID:k4NjU3NTI(2/2)NG報告

      >>50 그렇구나. 도움이 되었다.
      나는 아라이라는 말만 나오면 넷우익이 조선인이라고 의심하길래
      모든 조선인이 독자적 성을 사용하는줄 알았다

      그런데 나머지 질문은 아무도 답하지 않는데
      천황의 자손은 어떻게 부르는거야?
      일반 학교에 가지 않는가?
      어떻게든 친구도 있을텐데 그냥 이름을 부르는건가?
      아니면 공주님? 왕자님?

      황제가 있다면 제후도 있고 귀족도 있는것이 아닌가?
      이들은 어떻게 알고 어떻게 대우하는거야?
      아무도 답하지 않는데 민감한 사안일까.

    • 54名無し2019/05/04(Sat) 01:12:00ID:U5Nzk0ODg(1/7)NG報告

      >>50
      > 創氏改名は、朝鮮半島の人達に戸籍を整備するために、氏名を登録させたというものです。

      まったく違う。

      朝鮮半島は中国式なので、源平籐橘にあたる姓はあるが、徳川や新田、足利にあたる氏がない。
      そこで、新たに「氏」を作らせるというのが「創氏」。

      「創氏」は強制で、起源までに新しい「氏」を届出ない場合は、金や朴のような「姓」がそのまま「氏」となった。これを「法定創氏」という。

      宗族に基づく大家族制度を、ヨーロッパや日本のような小家族制度に再編するわけで、社会制度の根本的な変更にあたる。

    • 55名無し2019/05/04(Sat) 01:12:09ID:QxNTc2MTY(5/6)NG報告

      >>53
      >>32
      名字
      古代において天皇から職能や序列などを表すために与えられた
      「姓(かばね)」が、その始まり

      天皇が姓を与えることを「賜姓(しせい)」という。
      そして与えられた姓名を名乗るということは、天皇を自分より上位の存在
      と認め、天皇に対する臣従と忠誠とを誓うという意味があった。

      天皇は、最高位の存在でなければならない。だから天皇と皇族には姓はない。
      そのことが継承され、現代でも天皇と皇族には名字はない。

      つまり天皇自体が、「姓(かばね)」のようなものなんだよ

    • 56名無し2019/05/04(Sat) 01:16:34ID:U5Nzk0ODg(2/7)NG報告

      >>52
      > 地名や景色から付ける事が多い→関西ルーツ
      > 職業から付ける事が多い→関東ルーツ

      関東でも地名からつけることの方が多い。
      関東に土着した源氏は、本拠を置いた場所の地名によって新田、足利、得川(徳川)のように氏を名乗った。
      宇都宮氏、千葉氏、川越氏など、地名=氏はたくさんある。

    • 57名無し2019/05/04(Sat) 01:18:52ID:U5Nzk0ODg(3/7)NG報告

      >>55
      皇族には名字はないが、宮号がある。

    • 58名無し2019/05/04(Sat) 01:24:32ID:U5Nzk0ODg(4/7)NG報告

      >>53
      > 、天皇の子孫はどのように呼ばれるの?
      > 一般の学校に行かない?
      > なんとか友達してくださいね名前だけを呼ぶのか?

      皇族は宮号で呼ばれる。
      皇籍を離脱した旧皇族は、竹田宮が「竹田」のように、宮号にちなむ氏で戸籍が作られる。

      戦前は皇族は学習院で勉強したが、戦後は学習院以外にも進学するようになった。
      秋篠宮家なんかがそう。

    • 59名無し2019/05/04(Sat) 01:25:44ID:QyNDU5NzY(2/3)NG報告

      >>53
      天皇の子孫はどのように呼ばれるの?

      例えば今上天皇(徳仁天皇)は幼児期は「なるちゃん」、高校時代の渾名は「じい」。
      もちろん公式には殿下。

      一般の学校に行かない?

      もちろん一般の学校に通学する。
      学習院も今や一般の学校と変わりない。

      皇帝がある場合は諸侯もあり貴族もいるのではない?

      戦後、華族(旧大名家、旧公家)は廃止されました、

      誰も答えていないのに敏感な事案なのか?

      全くw
      日本は民主国家だぞ。
      特にタブーなど無い。

    • 60名無し2019/05/04(Sat) 01:27:03ID:U5Nzk0ODg(5/7)NG報告

      >>53
      > 皇帝がある場合は諸侯もあり貴族もいるのではない?

      戦前は華族制度があったが、第二次大戦後になくなった。
      現在の日本には、皇族と一般国民がいるだけで、貴族はいない。

    • 61名無し2019/05/04(Sat) 05:46:46ID:I0ODcyMDA(1/1)NG報告

      >>1
      湊は港の意味
      源氏はまったく関係ない
      無知はスレ立てるな

    • 62名無し2019/05/04(Sat) 06:10:42ID:gwNDkxNjA(1/1)NG報告

      >>32
      朝鮮人姓が何を指すのかわからないが、
      通名であるなら、源流を求めるのは無駄だ。

      何故なら、在日韓国人の通名は、『彼らの気分で作った名前』であり、
      源流が無い。

      例えば、朴正煕は、高木 正雄と名乗っていた。
      日本で有名な反日の、李と言う女性は、通名では林と言う姓を名乗っていた。
      気分であって、根拠もない。

    • 63名無し2019/05/04(Sat) 11:16:05ID:UzNDgyODg(3/3)NG報告

      >>54
      一応、知っているけど、日本式の名を朝鮮の人が名乗った理由の方がメインで書いたつもりなんだよ。

      姓と氏の違いや、戸籍制度、戸籍法を説明するのは面倒だったので。
      氏の強制はその通りだが、強制があったと面倒な議論にならないように、
      そこを韓国の人に説明するには、統治や法の論理まで説明が必要かもと、
      面倒なので誤魔化したんだよ。
      私は、創氏改名は不可避だったと思っているので。

    • 64名無し2019/05/04(Sat) 12:39:15ID:A1NDE5MDQ(1/1)NG報告

      金子は在日なのか?

    • 65名無し2019/05/04(Sat) 13:10:04ID:g0NzU5NDQ(2/2)NG報告

      >>45
      戦国時代末期から元和偃武の頃、知行地の名主や庄屋として帰農した武士は多い。
      江戸時代は農民、商人、職人などで生計を立てていても
      明治維新まで戦国時代の名字を保っていた家は少なくない。

    • 66名無し2019/05/04(Sat) 14:03:21ID:E5MTA2NzI(1/1)NG報告

      >>64
      違うよ、埼玉県に金子という地名がある金子いう名字はそんなに珍しいくもないよ。

    • 67名無し2019/05/04(Sat) 14:08:28ID:QyNDU5NzY(3/3)NG報告

      >>64
      もちろん在日で金子を名乗る方もいると思うけど、割と一般的な日本人の苗字だよ。
      俺の小学校時代の担任も金子先生だったし。

    • 68名無し2019/05/04(Sat) 18:55:32ID:QxNTc2MTY(6/6)NG報告

      >>64
      「金子」の由来

      金子の意味は古代、川の上流で砂金・砂鉄のとれた所や、鍛冶師・たたら師の祭神
      「金屋子神」(かなやごかみ)にゆかりのある地名が、その語源。
      金子氏はその地名からきていて関東に多く、兼子氏を合わせると約25万の大姓。

      金子の地名は武蔵・相模・伊予などにあるが、金子氏の居住から発生した。
      武蔵国入間郡金子村発祥の族は桓武平氏村山党、多摩郡にも金子村がある。
      ともに金子十郎家忠ゆかりの地。

    • 69名無し2019/05/05(Sun) 00:58:27ID:k2MzE1NDA(1/1)NG報告

      >>32
      朴正煕は高木正雄と名乗ってたのに朴が新井と結論付けるのは頭おかしいだろ?
      新井は在日が多いのは事実だが、純日本人も多くいる。
      朴は木下も多い。
      金田・金本などはやはり金(キム)が多いが、金大中が豊田大中と名乗るなど、それもアテにはならない。
      通名を使わずそのまま本名を名乗る在日もいる。
      正直、通名の苗字だけで在日を区別することは不可能だ。
      考え方や苗字、朝鮮耳、顎、つり目など総合的に見て疑いを持つ程度。
      顔や耳の特徴など日韓ハーフやクオーターとかになると分かるわけがない。
      結局は親の教育によって築き上げられる本人の性格・考え方が一番判断しやすい。

    • 70名無し2019/05/05(Sun) 02:56:46ID:gxMzI4NjA(6/7)NG報告

      韓国人は貴族=権力者=金持ちと思い込んでいるようだが、日本の貴族(公家)は鎌倉時代以来、ずっと貧乏だったし、権力もなかった。
      日本の貴族(公家)がもっていたのは権威だけで、権力とも財力とも無縁だった。

      それは公家の頂点に立つ天皇も同じだ。

      イギリス国王は名誉革命以後、「君臨すれども統治せず」になったが、日本の天皇はそれより500年も前に政治権力を失い、権威だけの存在になっている。
      象徴天皇制は第二次大戦後に始ったわけではなく、鎌倉時代以降、ずっと象徴天皇制が続いているのだ。

      江戸時代、武士が権力を持ち、公家が権威を持ち、商人が財力を持った。一つの階級に権力・権威・財力を独占させないというのが、日本社会の特徴だ。

    • 71名無し2019/05/05(Sun) 03:09:49ID:UzNTg5MTA(1/2)NG報告

      >>59
      >例えば今上天皇(徳仁天皇)は幼児期は「なるちゃん」、高校時代の渾名は「じい」。
      もちろん公式には殿下。

      今上天皇の敬称は「陛下」な 「殿下」は陛下より格下の敬称。幼少期の「なるちゃん」を指すのであれば殿下で間違いはないが
      現在の皇室典範で「天皇、皇后、太皇太后及び皇太后以外の皇族の敬称は殿下とする」と規定されている。
      今回平成の天皇である上皇、上皇后の敬称は陛下とすることが決まった。

    • 72名無し2019/05/05(Sun) 03:41:38ID:UzNTg5MTA(2/2)NG報告

      >>1

      「源」と言うのは嵯峨天皇が生まれた子らに源姓を与えたことに始まる。
      背嵯峨天皇を源(minamoto)とする家系と言う意味で源氏には祖とする天皇別に二十一の流派が有る。
      徳川家康も清和源氏を名乗っていたが、あくまでも自称である。
      清和源氏は始祖に諸説あり。武家として繁栄

      >ミナモトで主に関西で海上輸送に従事していた人たちが港ジョッキーに分家したします。
      村上水軍(海賊衆)と村上源氏と混同しているのではないか。一説には河内源氏の庶流信濃村上氏を起源とする説があるが、村上源氏は 公家華族として繁栄し源氏の中でも格式ある一族である。

    • 73名無し2019/05/05(Sun) 22:47:37ID:U1MzEwMDA(1/1)NG報告

      >>70
      明治維新の後から敗戦して日本国憲法ができるまでは間違いなく象徴制ではなかったと思うよ
      権力はそこまで変わってないように見えるけど大日本国憲法で天皇は統帥権を手にしたわけだし。

    • 74名無し2019/05/06(Mon) 05:18:06ID:AyODYyMzI(7/7)NG報告

      >>73
      大日本帝国憲法は立憲君主制の憲法であり、主権に実体がなかったように、統帥権にも実体はなかった。
      大日本帝国憲法は主権と統帥権は天皇に属するとしたが、天皇は行使できないような仕掛けになっている。

      天皇機関説がずっと公式の憲法解釈だったし、1930年代になって天皇機関説が攻撃されるようになっても、昭和天皇は天皇機関説を支持し続け、むしろ、天皇機関説を否定する軍部に対して不信感をつのらせている。

      明治天皇も大正天皇も、大日本帝国憲法に反して主権と統帥権を行使したことは一度もない。
      昭和天皇が憲法を破って主権と統帥権を行使したのは、226事件と終戦の時だけで、両方とも補弼すべき内閣が機能停止に陥っていた。

    • 75歴史から学べ。2019/05/06(Mon) 14:53:27ID:cyNjgxNA=(1/1)NG報告

      >>1
      常用漢字読めますか
      読めないと意味が分からないのでは
      港ジョッキー(湊崎)と訳されてはね

    • 76名無し2019/05/06(Mon) 18:06:25ID:c1MzY5MjY(1/1)NG報告

      関西の木下は朴が多いですね
      大山 中山 松原 山口も通名に多いが
      松本は同和が多い

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除