ナチスは悪なのだろうか? part2

243

    • 1名無し2016/11/12(Sat) 00:08:12ID:M5Mjg4MzI(1/1)NG報告

      今だから振り返る
      ナチスドイツは悪だと言っていれば
      いいのだろうか?

    • 194うん?2016/11/15(Tue) 13:12:26ID:ExMDQ5MDY(6/9)NG報告

      もうちょっと踏み込むと、私のよく使う言葉、主義主張は、正義や悪のレッテルを一番貼りやすい所だとも思ってます。

    • 195さ◆tvQQls73to2016/11/15(Tue) 13:17:10ID:YzMTg1NDU(4/7)NG報告

      善悪は相対的なものと認識した上での話だが、
      俺は明日に希望を持ちながら、前に向かって匍匐して行きたい。
      例えそれが、泥の中であっても(^o^)

    • 196さ◆tvQQls73to2016/11/15(Tue) 13:19:13ID:YzMTg1NDU(5/7)NG報告

      >>194
      貼ればその場が盛り上がるから、余計にねえ(^_^;)

    • 197うん?2016/11/15(Tue) 13:23:19ID:ExMDQ5MDY(7/9)NG報告

      >>195
      泥の中の匍匐前進は大変ですね。
      でも終わってみたら、誇りに思えるのはそういう大変だった事だったりしますよね。

      正念場とか燃えますよね。
      昨日は正念場で失敗しました(^-^ゞ
      でも楽しかった。失敗して申し訳ないという心残りはあるけれど。

    • 198名無し2016/11/15(Tue) 13:30:14ID:M2ODIwMDU(7/7)NG報告

      ナチスって政党ではなく、宗教組織と
      見られてるの?

    • 199さ◆tvQQls73to2016/11/15(Tue) 13:34:12ID:YzMTg1NDU(6/7)NG報告

      >>197
      毎日が「烏頭坂」ですよ(^o^)
      416年前、逃げ延びさせて貰った人の末裔ですから、ここで俺が「捨てがまる」事で、200年先の子孫が何か成し遂げるんじゃないかな、と淡く期待しています。
      要は、気の長い親バカなんですがね(^_^;)

    • 200さ◆tvQQls73to2016/11/15(Tue) 13:36:05ID:YzMTg1NDU(7/7)NG報告

      >>198
      ヒムラーは宗教を絡めたかったらしいが、期待したほどは流行らなかった(^_^;)

    • 201うん?2016/11/15(Tue) 15:26:42ID:ExMDQ5MDY(8/9)NG報告

      >>199
      成し遂げてますよ。きっと。

      教科書には載らなくても。

    • 202名無し2016/11/15(Tue) 18:41:31ID:g3MTA0MzU(14/14)NG報告

       当時の戦争や虐殺の類は悪ばっかといえるが、
      大小あれどみな悪で、勝ったほうが善だの正義だのに歴史修正して印象操作してるだけ。
       あるいは、勝ったほうの罪や悪は認めることはあっても、罰や裁きを受けにくくなってる。
       また、被害国および被害民族は「弱かった」から「付け入られた」面があり、そこは弱かったから、としか。好感度的にも地位的にも。弱さ・敗者=悪 なら悪ともいえる。
      マイノリティはマイノリティというだけで、悪な時代でもあったのかもしれない。

    • 203スコ猫◆R9aboRROXI2016/11/15(Tue) 19:11:41ID:EzNjk4NjU(12/14)NG報告

      >>202
      文章は素晴らしい。何言ってるのか理解できないのが、猫なんだろうと反省します。

    • 204うん?2016/11/15(Tue) 19:48:42ID:ExMDQ5MDY(9/9)NG報告

      お疲れ様です(^-^ゞ

    • 205さ◆tvQQls73to2016/11/16(Wed) 17:20:04ID:cxODU3MjQ(2/2)NG報告

      貼っちゃうよおじさんだよ。
      まだまだ仕事だよ。

    • 206スコ猫◆R9aboRROXI2016/11/16(Wed) 17:32:43ID:A3NTIxMTY(13/14)NG報告

      >>205

      お疲れ様です。
      私は今日限りで、子の書き込みを最後に、この板に書き込みすることを禁止しました。
      貴方の真摯な書き込みは尊敬に値します。
      頑張ってください。


      本当に書き込みやめれるのか不安ですが、ネトゲの世界に戻る決心しました・

      from 64歳の爺

    • 207スコ猫◆R9aboRROXI2016/11/16(Wed) 17:33:52ID:A3NTIxMTY(14/14)NG報告

      >>206

      間違え訂正。
      54の爺・・

    • 208うん?2016/11/16(Wed) 17:36:03ID:c1MjY0Njg(1/1)NG報告

      >>207
      どっちにしろ先輩です。

    • 209名無し2016/11/17(Thu) 05:27:56ID:YzMTU0MzU(6/7)NG報告

      ネットでも80年前のラジオ・電話の創成期でもそうだけど、保守的な人ほど免疫が弱く情報革新に影響されやすい。
      ナチスもトランプも言ってることは当たり前のことで、それに感化される方が思考が浅いわけ。

      南京事件で虐殺があった→20万人、再発表30万人。レイプオブナンキン・・・rape:訳)①レイプ、②強奪・略奪
      これは過剰プロパガンダだとすぐわかる。翻訳する日本の出版社さえ悪ノリしてる。

      でも”民間人が一人も死ななかった”、そんなこともあるわけない。非現実的。

      最初からウソ虚飾のあるとわかっていることを、正反対に否定しようとすることがおかしいわけ。

    • 210歴史って面白い2016/11/17(Thu) 05:37:55ID:IzNzM0OTc(1/1)NG報告

      >>184

      それってテロじゃんw

    • 211名無し2016/11/17(Thu) 07:49:30ID:gyNzA3OTY(1/1)NG報告

      ナチスは悪=覇権主義で人を多く死に至らしめたから➡
      だから戦争は=悪➡
      だから平和の象徴である憲法9条を守ろう!=善➡
      駆けつけ警護=悪!! って運びですカイ?

    • 212名無し2016/11/17(Thu) 13:03:27ID:Y3NTgwODA(1/2)NG報告

      ナチス時代に大人だったドイツ人は責任大。
      ナチス時代に生まれ、子供だった
      ドイツ人は責任能力無し。
      ナチス時代に老人世代は責任重大?
      敗戦後に生まれた人、なぜか過去を無条件で
      負わされる。

    • 213さ◆tvQQls73to2016/11/17(Thu) 13:10:57ID:c4MzEwMTc(1/3)NG報告

      >>206
      あなたの気が向いたら、またお話しましょう(^o^)

    • 214アホ2016/11/17(Thu) 13:21:28ID:U3Njk3OTY(2/2)NG報告

      スレ主が言いたいこと:今の朝鮮人を見ると、過去ナチスは本当に悪なのか?
      日本もドイツを見習って皆頃ししておくべきだったんじゃないか?

    • 215名無し2016/11/17(Thu) 13:25:00ID:Y3NTgwODA(2/2)NG報告

      >>214
      絶対的な悪も、
      絶対的な正義も存在しないのでは?
      このように言っているのです。

    • 216さ◆tvQQls73to2016/11/17(Thu) 13:25:48ID:c4MzEwMTc(2/3)NG報告

      >>214
      「ドイツは隣国に恵まれていた」って言った婆さんが居たよなあ(T_T)

    • 217さ◆tvQQls73to2016/11/17(Thu) 13:30:38ID:c4MzEwMTc(3/3)NG報告

      というか、敗戦当時大人だったドイツ人ひとりひとりは、反省なんかしていない向きが多いかもしれないぜ。
      だから、朴槿恵が何かと言えば「ドイツはー」とあちこちで陰口叩いて回ったのは、ドイツ人の密かな怒りを買ってる可能性が高い。

    • 218名無し2016/11/17(Thu) 18:15:12ID:k4NzI4ODc(1/1)NG報告

      ドイツの保守派の意見が聞きたいよな。

    • 219うん?2016/11/21(Mon) 17:55:53ID:QxNzU3Njc(1/1)NG報告

      正義が社会を救えないなら、悪しかないでしょう!

    • 220名無し2016/11/21(Mon) 19:29:28ID:U2NDI5Njg(27/27)NG報告

      >>217
      韓国人の評判は何かにつけてドイツと日本を比較するからドイツ人の中で最低評価
      欧州で売春婆の像を立てようとしたのなんてドイツ軍慰安婦を放置したりフランス人売春婦を集団リンチしたりフランス人女性やドイツ人女性をレイプしまくったアメリカやドイツやフランスやロシアに喧嘩売ってるようなものって理解してない

      日本とドイツの比較で一番まずいのはドイツ軍慰安婦について火種が燃え移る事、ここに手を出すとフランスとドイツの政府は燃え上がるぞwww

      左翼メディアの評価しか韓国人は気にしてないからかなりやばい事してるってのに気が付いていないんだろうね

    • 221名無し2016/11/22(Tue) 00:17:18ID:I5OTE1MDg(1/1)NG報告

      ① 如何なる理由があっても、今、存在する現実の歪みを過去の歴史に遡って精算することは許されない。
      ② 過去の歴史を鑑みず、今、存在する現実の歪みを今生きている人に押し当てることは許されない。

      ナチスは上記①②とも満たさないのでクソ。

    • 222名無し2016/11/22(Tue) 07:11:33ID:g3Nzg2MTY(21/21)NG報告

      日本に来て、日本もドイツを見習って慰安婦に謝罪・賠償をしろと訴えてたドイツの人権活動家が
      「ドイツにも慰安所が有ったのを知っているか」と突っ込まれて
      事実かどうか調べてくると称して帰国したことがあったが、その後はどうなったのかね。

    • 223名無し2016/11/22(Tue) 07:16:47ID:M5MTI5MTg(1/1)NG報告

      悪は悪だと思うよ、ただ良い面もなかったわけではない(北朝鮮じゃあるまいし)
      ただそれを全否定したり(研究や肯定すら法律で禁止している欧州諸国)、こいつらが悪かっただけとか言ってる連中(ドイツ)や、いつまでも被害者面してその大義名分で利権にありつこうとしている連中(シオニスト)がおかしいだけであって

      最早アレルギーは異常と言ってもいいレベルだ
      韓国人でいう旭日旗と似ている

      別の例でいえば、
      戦前の日本は悪でそれを倒した戦前のアメリカは正義、戦前のユダヤは一方的な被害者

      戦後のアメリカは世界に戦争を撒き散らす絶対悪、戦後のイスラエルはパレスチナを苛める悪

      こんな単純な掌返し理論を主張しているマスコミも相当頭がいかれてるといえる

    • 224名無し2016/11/23(Wed) 06:26:34ID:QyODc3NjU(7/7)NG報告

      イスラエルのパレスチナ問題については、
      ナチス時代の被害者論に対する反作用の批判だろうな。
      実際のイスラエルの経緯を追う限りで、
      はっきり言って彼らの落ち度はほとんどない。
      開拓は不毛地の遊牧エリアを自身で農地化したものだし、
      アラブ人口は後から来たものばかり。
      1800年代のパレスチナは聖地近辺の巡礼者の落とす金で生きる乞食たちと、
      略奪を生業にするベドウィンしかいない。

      開拓者をアラブ13ヶ国連合が「殲滅」宣言して攻撃しながら、
      勝手に返り討ちにあって逆に建国を促進させた。
      ガザも元はエジプト領だが再三攻め入ったアラブがまた返り討ちにあって、
      結果として身の危険を感じた地元のアラブ系がそこに逃げ込み封じ込まれた。
      その後共産ゲリラが共闘を始めた。
      地元民は被害者だが今闘争しているものはロクな連中じゃない。

    • 225名無し2017/01/25(Wed) 00:24:33ID:czMzkwMDA(1/1)NG報告

      ドイツのナチスという対象に
      日本人と韓国人では双方に隔たりがあり過ぎますね。
      日本人だと善悪と言っても、完全なる善も無いし、完全なる悪も無いと
      懐疑的に見る傾向はあるが、韓国人は常に0か100という二進法的価値観で見すぎて
      盲目になる。

    • 226悪金2017/01/25(Wed) 00:29:33ID:MxMjY2MjU(1/3)NG報告

      >>1
      A型のあほが集まると基地外集団を形成する歴史的象徴だね。
      まあ、世界の大規模な争いには、大体A型が関与している。

    • 227名無し2017/01/25(Wed) 00:38:45ID:c2MDA1MDA(1/1)NG報告

      何を以て正義とするか悪となるか。

      思うに、牛を食べる事は問題ない。
      しかし、屠殺は悪である。

      1つの事実は、見方、立場が変われば引っくり返る。

      北朝鮮への制裁は、北朝鮮を弱体化させることになる。
      当然、国民は更に飢える。

      これは悪か?

    • 228悪金2017/01/25(Wed) 00:46:02ID:MxMjY2MjU(2/3)NG報告

      >>227
      まあ、めんどくさいから、他国に干渉するA型が悪。
      ほっとけばよい。

    • 229名無し2017/01/25(Wed) 00:49:33ID:Q1Mjk1MDA(1/3)NG報告

      >>1
      今語るなら悪だ。
      だが、当時のナチが無ければ、今日ドイツは無かろう。
      反ユダヤも、スローガンの目的としては、反日と何ら変わらん。
      国民の目を、国内不満から逸らさせ、同時に国威高揚に繋げ、洗脳を容易くする
      あざとい計略だよ。

    • 230悪金2017/01/25(Wed) 00:53:27ID:MxMjY2MjU(3/3)NG報告

      >>229
      まあ、イギリスとかヨーロッパはA型だし、大体A型の正義感と欲望が暴走して戦争を始めるね。

    • 231名無し2017/01/25(Wed) 01:58:15ID:Y2MTc4NzU(1/1)NG報告

      >>1
      勝てば正義、負ければ悪人、そのていどの違いでしかない
      本来なら、トルーマンも悪人として問題にされるべきだ

    • 232ちはやふる2017/01/25(Wed) 02:09:11ID:g2MDA4NzU(1/1)NG報告

      「帰ってきたヒトラー」て映画がドイツでヒットしてたのみると(コメディだけどね)
      ドイツ国民はヒトラー的な人を求めてたりしてー?w
      移民への不満カナ?w
      時代が違えば善になりそーw

      ※映画は現代にタイムスリップしてきたヒトラーがモノマネ芸人と間違えられテレビに出るけど、国民の心を動かしてしまうお話ーw

    • 233名無し2017/01/26(Thu) 23:50:53ID:Q0MTQzNzY(2/3)NG報告

      >>230
      キミはスレを間違っているようだ。
      その手のスレで神になりなさい。

    • 234名無し2017/01/26(Thu) 23:55:37ID:Q0MTQzNzY(3/3)NG報告

      >>231
      その通りなのだが
      「本来」が「勝てば正義」なんだよね。

    • 235末裔2017/01/26(Thu) 23:59:30ID:I2ODAzNTg(1/1)NG報告

      なんだこのキムチ臭い掲示板は

    • 236名無し2017/01/27(Fri) 00:00:08ID:M4NzQ3NjM(1/1)NG報告

      昔は、民族殲滅って、悪いと思ったが。
      最近の韓国を見るに、時には正しいのではないか?
      と思ってします・・・・

    • 237名無し2025/05/14(Wed) 06:37:05ID:c4Mzg3MzA(1/1)NG報告

      ナチス関連文書、アルゼンチン最高裁で大量発見 日本から第2時大戦中に発送

      【AFP=時事】第2次世界大戦時のナチス・ドイツの宣伝文書や党員関連資料など大量の文書が、アルゼンチン最高裁の地下室で発見された。1941年以来、シャンパンの木箱の中に隠されていた。

      最高裁によると、デジタル化されていない保管資料を移動させていた際、7個の木箱を職員が発見した。「アルゼンチンでアドルフ・ヒトラーのイデオロギーを強化し、広めることを意図した」文書だという。

      木箱は9日、ユダヤ人団体「アルゼンチン・イスラエル相互協会」の主任ラビと、ブエノスアイレス・ホロコースト博物館の職員の立ち会いの下、開梱(かいこん)された。

      声明によると、ホラシオ・ロサッティ最高裁長官は、「ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)に関する重要情報や、世界的なナチスの資金ルートなど未解明の事柄を明らかにする資料の有無を確認する」ため、「発見された全資料の徹底調査」を指示した。

      7個の木箱は、当時日本に駐在していたドイツ外交団がブエノスアイレスのドイツ大使館に宛てたもので、1941年6月、日本の貨物船でアルゼンチンに運ばれた。

      ドイツ大使館側は箱の中身は私物と申告したが、税関で差し止められ、「反アルゼンチン活動」に関する特別委員会による調査対象となった。最終的に箱は押収され、最高裁の管理下に置かれた。

      アルゼンチンには中南米最大のユダヤ人コミュニティーがある一方で、戦後、多くのナチス高官の逃亡先ともなった。ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」によれば、同国に逃亡したナチス関係者は数千人に上る。

      欧州におけるユダヤ人絶滅計画「最終的解決」に関与した戦犯アドルフ・アイヒマンもその一人だった。アイヒマンは1960年、潜伏先のブエノスアイレスで拉致された後、イスラエルに送致されて裁判にかけられ、1962年に処刑された。

      アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所でおぞましい人体実験を行い、「死の天使」と呼ばれた医師ヨーゼフ・メンゲレもアルゼンチンに渡った後、パラグアイ、ブラジルへと逃れ、同国で死亡した。 【翻訳編集】AFPBB News

    • 238名無し2025/05/14(Wed) 07:34:53ID:QyNTc5Nzg(1/1)NG報告

      ナチスもユダヤ人ではなく朝鮮人を対象にしたら、世界中から称賛されたろうに。

    • 239名無し2025/05/14(Wed) 08:23:06ID:g1NTc5NDQ(1/1)NG報告

      朝鮮人は中国人の奴隷で満足してたのにな。
      win-winの関係だった。

    • 240名無し2025/05/14(Wed) 08:38:18ID:c5Nzk5MDY(1/1)NG報告

      短期間で失業率を劇的に低下させ、多くの国民、特に労働者に職と収入をもたらした。経済的安定は共和国の混乱を経験した人々にとって、体制への強い支持をもたらす要因。共和国末期は、政治的混乱、議会制民主主義の機能不全、左右両翼の過激派による暴力行為横行し、国民は社会不安定化に不安を感じた。ナチス党は、「国民共同体」の理念を掲げ、社会の規律と秩序を回復させた。ストライキ禁止、政治的な対立は抑圧、国全体が一つの目標に向かって邁進する体制は、当時の人々、特にブルジョワジーや保守層に安心感を与えた。公共空間や社会生活における「統一感」や「規律」は、ある種の安定をもたらしたと捉えることができる。また、一部の社会保障制度や家族支援政策なども。「国民共同体」の一員に対する配慮として映り、体制への忠誠心を高めた。大規模なインフラ整備や、フォルクスワーゲン構想のような国民車計画など、技術開発と近代化を推進した、

    • 241名無し2025/05/14(Wed) 09:05:12ID:A0NTQ5NDI(1/1)NG報告

      プーチンの論理
      我々はナチスドイツと戦い、勝利した
      我々は反ナチスだ
      我々と対立し、戦うのはナチズム勢力だ
      反ナチの我々はナチズムと戦っている

    • 242名無し2025/05/14(Wed) 09:46:00ID:czNzk1MDY(1/1)NG報告

      日本は徳川幕府を打ち倒して明治維新を成し遂げた。

      明治政府は近代化政策のために学校を建て、鉄道を敷き、西欧の植民地とならないように鉄砲、大砲、弾薬、軍艦を買い、西洋から一流の学者や技術者を相場の5倍も6倍の給料を支払って日本に呼び寄せて日本人の教育をしてもらった。
      当時の日本の産業と言えば米作と富岡製糸工場などの絹糸輸出くらいしか無かった。

      そんな中に日露戦争に突入した。
      世界各国はアジアの貧乏国日本がヨーロッパの強国ロシアに勝てる訳が無いと思っていた。
      日本はロシアと戦っている最中に戦費が尽きそうになり、弾薬を買うことが困難になって戦争継続が難しくなっていた。

      日本は国債を売って戦費を調達しようとしたが、
      日本の国債を買ってくれるところが無かった。
      しかしイギリスにいた外務大臣高橋是清にユダヤ人大富豪から国債を買ってやろうという連絡が入った。

      当時ロシアには500万人以上のユダヤ人がいたが、
      ロシアでユダヤ人たちは迫害を受けていた。
      そのためユダヤ人大富豪はロシアと戦っている日本を支えてやろうと考えたのだ。

      そのおかげで8億円以上の戦費を調達したことで日本は戦争を継続することが出来、日露戦争に勝利することが出来た。

    • 243名無し2025/05/14(Wed) 10:20:27ID:I4MTkzNDI(1/1)NG報告

      >>242
      日本がこの時の借金の返済を完了したのは三十数年前の1980年代末のことであり、
      日本はそれほどの借金をして日露戦争に勝利したのだった。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除