- 「花吹雪舞い、うっとりとする壮観」済州王桜祭り29日開幕(聯合ニュース・朝鮮語) 
 「王桜自生地、済州で繰り広げる新春の饗宴」というテーマで開催される2019第28回ソメイヨシノ祭りは来る29日から31日まで済州涯月邑チャンジョンリと三道1洞チョンノン路一帯で同時に開かれる。
 (引用ここまで)
 https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=001&aid=0010702909
 http://news.bbsi.co.kr/news/articleView.html?idxno=926506
 --------------------------
- なぜ桜より目立つ電飾なんだ? 
 桜じゃなくてもよくない?
- コレならば一年中楽しめますね。 
 日本ではこんなの流行りませんが、と言うとルミナリエとかの写真を持ち出す朝鮮人 w
 なんかパターンが読めてつまらない今日この頃。
- クリスマスツリーと勘違いしてそうw 
 桜にカラフルな電飾は似合わない。
 夜桜なら白色で桜色を引き立てるのがいい。
- これは3月19日の記事だから、写真は2018年以前のですね。 
 (済州島の開花時期は王桜まつりが開催される3月末みたい)
 2019.03.19 の別記事の夜桜の写真
 http://www.jejudomin.co.kr/news/articleView.html?idxno=110632
- 済州島の「王桜」の原木 
 お笑い。
 http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/1498145/page/81231?&sst=wr_hit&sod=asc
 江戸小咄「源頼朝公の十四歳のしゃれこうべ」を思い出した。
- 日本人の植えた桜で祭りnida!!! 
- 下の方に枝が無さすぎません? 
- >>8 
 それが韓国のソメイヨシノで、てんぐ巣病(ほうき病)が蔓延してる原因では?
 下の方の枝は人の通行、車の走行の邪魔になるから枝打ちした。
 だけど、切り口の処理が不完全なので菌類が繁殖・・・
 画像はてんぐ巣病(ほうき病)に侵された部位
- >>1 
 人それぞれ感性が違うし日本と同じ事をやっても二番煎じにしかならない。
 独自路線を行く韓国は素晴らしいと思います!
 俺は行きたいと思いませんが。
- >>9 
 >韓国人が最も身近に好きな花は、おそらくツツジである。
 ムクゲ「…」
- >>1 
 この邪悪な枝振りはなんだ?
- なんか・・貧相だよね 
- 韓国は桜を台無しにする 
 韓国は桜の評価を下げる
 韓国は桜を枯らす
- >>1 
 写真の桜は自生したソメイヨシノnika?
 きれいに並んで自生してるnidaね
- >>1 
 朝鮮半島人はものぐさだから、脱着式の造花で良い。
- 絶滅危惧種なみに原木が少ないのに 
 並木にできるわけないんだよなぁ
- 韓国は 
 種から育てるから個性が発生し
 開花がばらつく
 日本は
 ナイショ
- >>9 朝鮮ツツジだね。半島と対馬の一部に自生してるやつ。日本のミヤマツツジに似ている 
 鮮やかなピンクのツツジ。色的にも大陸好みだよね。このツツジで花見したり、花を酒につけて花酒つくったり、花を飾った花餅つくったり雅な風習があるね。ウンコ酒、ウンコ餅の方が有名になってますが。とううことで桜は諦めましょう。ツツジ押しで。画像あげられず残念。
- 春が近づいています… 束草「桜まつり」15年ぶりに廃止、なぜ? 
 江原道束草市の代表的な春の花祭りである「上道門村桜祭り」が消えます。
 2009年に初めて祭りが開かれて以来、15年ぶりに祭りを行う住民のほとんどが70歳以上の高齢化によって余力がないからです。
 この祭りは春の桜の開花時期に合わせて開幕し、毎年観光客や市民から人気を集めました。
 2019年東海岸の山火事、2020年から2022年まで新型コロナウイルス感染症の影響で開けられない 昨年、フェスティバルを再開しました。
 雪岳山に向かう街角にある上、桜の木が花のトンネルを成して花見客の足が続き、村の片隅では農村体験や農産物販売など多様な見どころと楽しみどころが多かったです。
 しかし、昨年、祭りを主導的に準備した村の婦女会の会員が70~80代の高齢で、数多くの観光客を迎えるのに困難を訴えてきました。
 それに村に若い青年たちもおらず、祭りをこれ以上持続することが難しかったという判断から、住民たちが祭りの廃止を決めました。
 上道門1里のパク·ソンギュン統長は「村の住民の半分以上が65歳以上の高齢化で到底祭りを行うことができない状況なので、祭りをこれ以上開くことができず残念だ」と話しました。
 束草市の関係者は29日、「長い間、住民主導で祭りを情熱的に開いてきたが、高齢化で開かなくなり、祭りを支援する市の立場でも限界があり残念だ」と話しています。
 https://n.news.naver.com/mnews/article/374/0000372586?sid=101
- というか、そこら辺って1900年頃は禿山だったあたりじゃないの? 
- ソウル桜祭りでも「ぼったくり」騒動…あまりにも寂しい「豚肉炒め丼」 
 ソウル・汝矣島(ヨイド)の桜祭りで販売された1万ウォン(約1100円)の豚肉炒め丼の粗末さに、新たな「ぼったくり」騒ぎが起きている。
 オンラインコミュニティに2日、「汝矣島桜祭りフードゾーンで注文した豚肉丼」というタイトルの文と写真がアップされた。
 著者は「久しぶりに楽しく過ごせた」と話した。しかし、現場の食堂に全て台無しにされたという。
 著者が注文した豚肉炒め丼の写真を見ると、数切れの肉のほかには、たくあん3切れが全てだった。しかも「豚肉は脂身しかなかった」という。
 怒った著者は祭りの主催者側に苦情を入れたが、その後、応答はない。著者は悔しくて夜も眠れないといい「今週まで待って返事が来なければ役所に直接通報する」と憤った。
 ネットユーザーらは「コンビニの豚肉おにぎりでも、もっと量が多いようだが?」「そんな祭りに行くならご飯を食べてからが良いですね」などの反応を示した。
 MONEYTODAY/
【無様な枝振り】済州島で桜祭り的な催し【謎のライトアップ】
23
ツイートLINEお気に入り 21
21 1
1