>>62
バルトの楽園
という映画もありましたです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バルトの楽園
https://movies.yahoo.co.jp/movie/バルトの楽園(がくえん)/323918/>>1はシカゴ交響楽団だね。
2019年のアジア・ツアーで、東京と大坂に来ているね
https://cso.org/asiatour
韓国は?ゴスペルを知ってますか?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=aaKf6P2nhKg
NHK交響楽団も2015年から首席指揮者にパーヴォ ヤルヴィですから日本のオーケストラも世界のトップクラスですよ。もちろんベルリン・フィルやウィーン・フィルは別格としてですね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=P8pDbFds_6E&feature=youtu.be
>>1
韓国人は、本当に憐れで恥ずかしい民族だw。
お前たちの黒人差別が、いかに未開な民族しかやらないことかということを教えてやるよ。
韓国人がよく言う、日本人がノーベル賞を多くとるのは、100年以上蓄積された基礎科学があるからだと言うが、音楽もそれと同じなんだよ、知ってた?
明治維新以来、お前らと違って自由に世界中の音楽を聴いてきたのが、日本人だ。
ジャズ、ロック、ソウル、ヒップホップ、黒人音楽がミックスされたキューバのサルサ、ブラジルのサンバなど黒人音楽から派生したジャンルの音楽がいかに多いか、日本人はよく知っているのだよ。
その蓄積が、グラミー賞受賞10人以上の日本人と0人の韓国人との差なんだ。
いい加減、バカにされていることに気付けよ、この田舎者の朝鮮人よw。>>70
ほんと朝鮮人は気持ち悪いな
お前らは嫌いなんじゃないんだ
気持ち悪いんだ
ただただ気持ち悪いんだ
お願いだからこっちに少しでも寄らないで欲しい>>1
一つ教えてやるよ。
運動神経とリズム感は、ほとんど同義語だ。
そしてアフリカンのリズム感は群を抜いている。
黒人のリズム感、身体能力。
日本人には真似できない、心から羨ましいと思うよ。
韓国人が何故、そこまで黒人を馬鹿にするのかわからない。本当に私は理解が出来ない。>>70←状況が悪くなると日本人に責任転換して反日する韓国人
他の韓国人は>>1の韓国人に対して何か言う事はないのか?
>>70
だからさ、おまえら韓国人は差別用語とか侮蔑語を使わないと、発言が出来ないのか?
「日本人はこう言うが、私はそうは思わない。何故ならば〜」
何故、韓国人はこのような発言が出来ないのか?k-popスレで、グラミー賞の話になったとき、
「日本人では、小澤 征爾(Seiji Ozawa)も受賞しているよ」と言ったら、
韓国人は、誰も知らなかったな。
それどころか、youtubeの再生回数の少なさを笑っていた。
クラシックをyoutubeで聞くわけないのにw
韓国人は、k-popだけを聞いていればよい。>>70
お前みたいなやつを自己投影と言うのだよwww
それじゃあ、ブラックミュージックに関して意見交換しようぜw
グラミー賞 0 人の朝鮮人君www>>70
お前は日本人に学校作ってもらい、ハングルを教えられた未開な文盲民族だから、何書いてるかわからないのかい?>>79
ポールのLong Tall SallyYouTubehttps://youtu.be/kxT0DcRR9cQ
こちらがオリジナルYouTubehttps://youtu.be/jqxNSvFMkag
ジョンのStand By Me
YouTubehttps://youtu.be/YqB8Dm65X18
こちらがオリジナルYouTubehttps://youtu.be/dTd2ylacYNU
日本人も黒人が、好きだがポールもジョンも黒人が大好きだ!
ジョンは、日本人も大好きだから日本人の嫁(オノ・ヨーコ)を貰ったね
朝鮮人と違って民度の差は、明らかだw>>70
何だよ、訳の分からんことを言って発狂してないで何とか言えよ、猿www小澤征爾はベルリンフィルでも指揮者をしてるからね
韓国人には価値が解らないだろうけどYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=esDtpi0O_3A
黒人馬鹿にするけど、ラップ好きとか意味わからんのよね、韓国人てw
ラップミュージックとか、ブラックミュージック系から来たもんだろ。で、朝鮮独自の音楽ってなにかあるのかよ
世界一劣等なゴミ民族どもが只のアホな朝鮮人が1人現れただけだったな
>>1
韓国人は、馬鹿としか言いようがない
大陸にいる白人以外、全部、韓国人より下と考える人種差別民族だなw>>1
日本には「お前が言うな」と言う言葉がある。
クラシックで韓国ではチョン・ミュンフンはお前らのヒーローだと思う。
そのチョン・ミュンフンの言葉から引用な。
「ソウル・フィルをアジア一のオーケストラに」との要請を受けて音楽監督に就任したソウル市立交響楽団では「アジア1の音楽都市である東京の聴衆を納得させられなければ、アジア一のオーケストラになることはできない」と主張。
ウィキぺディアから引用。
韓国1のマエストロからこんな発言あるの知ってるか?
お前らが日本に意見するなんて片腹痛いわw
アジアの1地方都市のくせにw>>87
ご説ごもっともだけどこの前サイモン・ラトルの指揮でロンドン響の演奏を聞いたけど
まだまだ日本のオケと海外のオケは隔たりがあるよ。
勿論韓国のなんて日本のアマチュアオーケストラと変わんないレベルだけどな。
NHK交響楽団の首席指揮者のヤーヴォ・パルヴィはそれでもなかなか良いけどな。
日本のオケもここまで来たかと言う感じ。自他共に認める世界一のオーケストラのベルリンフィルの現在の第1コンサートマスターは『樫本大進』です
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RUp3h037Tyc
>>1
なんだ?
結果的にk-popが最高
と言って欲しいのか?>>1
日本を馬鹿にしてるのか、黒人を馬鹿にしてるのか、両方を見下してるのか。 何が言いたい??
ところで、韓国はKポップ以外の音楽ジャンルは何が人気なの? 日本だと、ベルリンフィルなんかは20回以上の公演があるし、クラシックコンサートもオーケストラ、管弦楽団、ピアノ、オペラも人気で主要なホールで沢山公演あるけど。
韓国もウィーンフィルや、ベルリンフィルなんかの公演は人気なの?>>1
アフリカ人は人類の先祖だよ、だからアフリカ人を軽蔑する人間はいない
でも熊の子孫だった、バカにしても抵抗がないんだろう>>1
そもそも韓国にクラシック専門のコンサートホールってどんなのがあるの?
韓国で28年ぶりに新たなクラシック専用公演場がオープンする。2016年8月18日に公開するロッテコンサートホールは、1988年に完成したソウル芸術の殿堂に続き2番目にソウルに登場する2036席規模の大型クラシック専用公演場だ。19日午前、最終準備作業の真っ最中であるロッテコンサートホールを一足先に見て回った。
工事を開始してから4年6ヶ月。紆余曲折の日々だった。蚕室ロッテワールドタワー近郊ロッテワールドモール8~10階に位置するロッテコンサートホールは、当初昨年9月に開館予定であったが、コンサートホール工事現場にて作業員が死亡する事故が発生した後、工事が数ヶ月間中断されたことで開館が1年ほど遅れた。昨年9月から年末まで予定されていた10以上のオーケストラ公演を中止する課程にて雑音も多かった。韓国人はこの映画を見てないのか?ブラックミュージックの根底にある「グルーヴ感」が理解できないの?
人種差別的な価値観は捨てなさい!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Uej2W3TE7CA
誇るべき文化、芸術が全く無い民族は哀れだな。
妬みからの捏造で、トンスル呑んで酔うのが一番の楽しみなんだね>>98
ひっぱたくと〈`Д アイゴー!?〉と鳴く、アレ。>>1
スレッド立て逃げで、
韓国人も見てないだろうけど、
まぁいっかw
韓国人は音楽を理解できないからね。
「音楽」という単語が「音を楽しむ」から
来ていることすら知らないだろうな。
ランキング・映像効果・口パク・ダンス ← 音楽?
音だけで楽しめないものが音楽なわけ無いじゃん。
西アフリカの太鼓ライブYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1-anHLJJTM4
日本、玩具博物館であった西アフリカの太鼓その他のライブの様子だそうです。>>1
Youssou N'Dour - Live in LondonYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HdRu-DmUtSo
>>1
The Weight - The Band with The Staples SingersYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TCSzL5-SPHM
Movie "The Last Waltz"
The Weight - Wilco, Nick Lowe & Mavis StaplesYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2WmlUXsjSv8
↑ 太ましくなられていますが最初の動画と同じ人ですw
The Weight - The Band (Original)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QWu-f7HFFJE
Album "Music from Big Pink">>104
そういえば南朝鮮の交響楽団って聞いたことが無いね。一寸ググったら演奏側も聴衆側もラベル(Level)が低いみたいだね。
金儲けにならないんだろうね。https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171202-00078676/
片や日本は子供向け番組主題歌さえ交響楽に昇華する。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6Pk1KQXS_Ks
>>105
かっけーなあ。
涙出てくるわ。>>62
板東俘虜収容所の収容者の中には妻子を日本に呼び寄せて日本に死ぬまで居続けた人も居ます。
神戸の洋菓子店ユーハイムも元ドイツ人俘虜によって開業されたお店です。
ユーハイムは店主のカールが亡くなった後にはカールの妻エリーゼが受け継いで営業を続けましたが、お店に小さな子供が来ると嬉々として相手をしていたそうです。
(エリーゼは1947年に一度ドイツに強制送還されますが、1953年にまた日本に戻ってきます)
(尚、カールの長男はナチスに徴兵されて戦死しています。)韓国人を卑下している黒人たちが生み出した「ブラック・ミュージック」。K-POPも、そのルーツは「ブラック・ミュージック」にあるという「真実」。
でも、韓国人に「真実を突き付けても」意味ないし・・・
興味を持てば真実を知りたくなるのが、文明社会に住んでる文明人が持つ特色のひとつだけど・・・5千万人以上もいるのに、そんな輩がほとんどいないという、まさしく中身が空っぽな「エセ文明社会」だね。空しいね。
「音楽」は、「音を楽しむ」と書くけれど、そんな「楽しみ」すら素直に持つこともできないというか、感じ取ることもできない・・・なんて、哀しい民族なのだろうか。
「音楽」ですら「差別意識」満載な韓国人と、日本人は永遠に解りあえることなどないね。
韓国人は、キムチだけ喰ってろ(笑)>>32
1824年にウィーンで初演された「第九」が日本で初めて鳴り響いたのは1918年6月1日、徳島県鳴門市にある板東俘虜(ふりょ)収容所でのことでした。演奏を行ったのは第1次世界大戦で日本軍の捕虜となったドイツ兵たち。その背景には所長の松江豊寿による捕虜に対する人道的な処遇や、捕虜と地元民との心温まる交流がありました。ベートーヴェンが感銘を受けた詩人シラーによる、人間愛や世界平和を歌った『歓喜の歌』の詩に相応しい史実があったのです。kpoopなんてのは音楽商品に過ぎない
それも子供だましのしょうもないパチモン>>111
そうそう、あの時代日本は馬鹿みたいにハーグ条約を守って捕虜を優遇したんだよ。
日露戦争時のロシア兵は読み書きもろくに出来ない貧民層が多くて捕虜時代に勉強したりしてね。
日本国民が飢えても捕虜にはちゃんとおまんま食べさせてた。
위대한 대일본국과 서양의 음악비교
113
ツイートLINEお気に入り
110
2