朝鮮にしゃもじはあったのか?

31

    • 1名無し2019/03/08(Fri) 18:28:51ID:gzNDE4MTY(1/1)NG報告

      それとも日帝残滓か?金属製シャモジの画像が出てきたが。そして今も皿や箸みたいな金属製シャモジ使ってんの?

    • 2名無し2019/03/08(Fri) 21:55:59ID:QzMjQ0NjA(1/1)NG報告

      おでん文字はあった

    • 3名無し2019/03/08(Fri) 21:59:15ID:QzOTI5Mjg(1/1)NG報告

      広島カープの応援には しゃもじが必要じゃろ

    • 4名無し2019/03/08(Fri) 22:02:35ID:Y0MzY0MTI(1/1)NG報告

      キムチにしゃもじは要らないnida!

    • 5名無し2019/03/08(Fri) 22:05:28ID:k4MzY4OTI(1/1)NG報告

      주걱이 없었다면, 뜨거운 가마솥 안에 있는 밥을 어떻게 퍼냈을까?

    • 6名無し2019/03/08(Fri) 22:43:57ID:IyMzM3NTI(1/1)NG報告

      >>5

      金属だと熱くないか?

    • 7名無し2019/03/08(Fri) 22:52:46ID:U1Nzg2NDA(1/1)NG報告

      >>1
      大昔の朝鮮の方が創造力あったんだね。
      ちゃんと無から生み出せてる

    • 8名無し2019/03/08(Fri) 22:54:17ID:AwNDk0ODA(1/2)NG報告

      >>6 >>1

      熱いし、ご飯粒が張り付くよね。

      あ、そうだった、昔の朝鮮半島は、
      今みたいなジャポニカ米じゃなくて、
      陸稲の赤米だったっけw

      いま韓国人が食べているお米・ご飯は、
      日本が寒冷地向けに品種改良したジャポニカ米で、
      大正時代に作付け技術とともに
      朝鮮半島に導入しただっけ。

      導入されたお米の品種は、
      「早生神力」、「穀良都」、「亀の尾」、「陸羽132号」などで、
      「亀の尾」の4代目子孫が「コシヒカリ」なんだってさ。

    • 9名無し2019/03/08(Fri) 23:33:05ID:Y3NDUxMjg(1/2)NG報告

      >>8
      日程残滓じゃん!

    • 10名無し2019/03/08(Fri) 23:35:05ID:Y3NDUxMjg(2/2)NG報告

      >>9
      日帝残滓な!

    • 11名無し2019/03/09(Sat) 00:21:06ID:E3MjUyOTA(2/2)NG報告

      >>9 >>10 (>>1)

      そうなんよ、日帝残滓なのよ。
      韓国人の体は日帝残滓のお米によって作られてきましたw

      これからはジャポニカ米を廃止して、日本から来た作付け技術を排除して、
      韓国は昔ながらの陸稲の赤米に戻さないと行けないんだよね。

    • 12名無し2019/03/09(Sat) 01:07:12ID:Y0NTc2NTA(1/1)NG報告

      何てことだ
      それじゃあ、朝鮮人の体も日帝残滓じゃないか
      すぐに清算しなきゃいかんな!

    • 13名無し2019/03/09(Sat) 01:12:07ID:U3OTA5NDk(1/1)NG報告

      生魚食ったら未開とか言ってたろ?
      マクロの養殖ぱくってんじゃねえよ。

    • 14名無し2019/03/09(Sat) 01:47:53ID:EyNzQwODU(1/2)NG報告

      >>1
      ペットのフンを拾う道具に見える

    • 15名無し2019/03/09(Sat) 01:53:03ID:g4MTc1Nzk(1/1)NG報告

      両班様は知らないが、平民や白丁が団栗を食べるのにしゃもじを使ったと思うのか?

    • 16名無し2019/03/09(Sat) 01:57:56ID:EyNzQwODU(2/2)NG報告

      「しゃもじ」はないだろうが
      「さもしい」ならあると思う

    • 17名無し2019/03/09(Sat) 02:20:22ID:EyNDgxNDE(1/1)NG報告

      しゃもじとか、人類のあるところ何処でも自然発生するだろう
      チンパンジーがアリの巣に木の枝を突っ込んで採餌する事実を知らないのか

    • 18名無し2019/03/09(Sat) 02:33:19(1/1)

      このレスは削除されています

    • 19名無し2019/03/09(Sat) 09:25:34ID:k1MTY4MzQ(1/2)NG報告

      昔、韓国に行った時に「日本は野蛮なので匙を教えてやらなかった」ってガイドのおばちゃんが言ってたわw

      実際には入ってきたけど廃れたんだよ
      奈良時代には使ってたんだけどね

    • 20名無し2019/03/09(Sat) 09:26:09ID:k1MTY4MzQ(2/2)NG報告

      >>19
      補足
      食事を食べるときは使わなかった、かな

    • 21貢女は韓国最高の伝統ニダ2019/03/09(Sat) 10:28:26ID:Q5NzQyNDk(1/1)NG報告

      >>19
      ゴミチョンらしいな

    • 22名無し2019/03/09(Sat) 10:34:32ID:U0NTgxMDM(1/1)NG報告

      >>17

      一つの鍋を皆でつつく朝鮮の庶民には不要

    • 23名無し2019/03/11(Mon) 06:57:46ID:AzMDk1NzI(1/3)NG報告

      >>1
      食文化の歴史から言うと、あった。黄河文明や長江文明の時代からあったもので、周辺に拡がっている
      >>1のサムネで上がってるのは、まんま杓子。
      杓子は、中国大陸や東南アジアから伝わった物。大きなスプーン状で、稲作と同時期に伝来した。
      調理と給仕に使った。

      杓子で飯をよそいやすいように変化した物が“飯杓子”
      汁を掬いやすいように変化した物が“玉杓子”(御玉杓子)。



      飯杓子+文字(宮中で使われた女房詞の接尾語)。→杓文字(しゃもじ)
      接頭語の“御”を付けて、御杓文字→“おしゃも”と略されることもある。

    • 24貢女は韓国最高の伝統ニダ!2019/03/11(Mon) 08:05:58ID:YwMzkwMDc(1/1)NG報告

      >>23
      シャモジ博士登場

    • 25名無し2019/03/11(Mon) 11:25:34ID:g2MjYxNTM(1/1)NG報告

      ラーメンも床にぶちまけて食べるんだから炊き上がった飯も床にぶちまけるんだろう!シャモジ要らないじゃん

    • 26名無し2019/03/11(Mon) 12:36:18ID:Y0NzE2MTU(1/1)NG報告

      >>1
      視力検査のアレみたいな形だな

    • 27名無し2019/03/11(Mon) 12:54:30ID:AzMDk1NzI(2/3)NG報告

      >>24
      史学やってると普通に出てくる。

      日本には杓子が入ってきたけど、粥ではなく飯(蒸飯)が主食になった影響で、奈良時代に廃れて。
      飯杓子に進化した。
      杓子が個人用に使いやすく小型化したのが、スプーンね

    • 28名無し2019/03/11(Mon) 12:58:15ID:AzMDk1NzI(3/3)NG報告

      >>25
      中国もそうだけど、基本粥だったんだよ。
      だから、スプーンで食ってたし、飯杓子の必要がなかった。

      食文化的に言うと、粥や蒸飯が大陸では主流。 だから、給仕には杓子を使う。
      日本は、蒸飯から、炊飯に替わり、その為に飯杓子に発展した。

      蒸飯→蒸籠で蒸す。餅米を蒸した物が、強飯(おこわ)。
      炊飯→鍋で炊く。うるち米を炊いた物が、白飯。

    • 29名無し2019/03/11(Mon) 13:56:15ID:Q3NjIyMTQ(1/1)NG報告

      >>28
      今の日本人が(韓国人も)食べているのは、姫飯(hime-Ii)と言って、
      平安時代にも有ったけど、一般化したのは1600年代。
      強飯(Kowa-Ii)より柔らかく、短時間で炊けて燃料も少なくて済むけど、
      広い面を均一に加熱できる窯と釜が必要だった。
      つまり、炊事施設が定置できる家(建物)が無いと姫飯は無理。
      そこから、日本語で「窯」はHomeとかFamily の様な意味を持つ様にもなった。

      日本で飯と文化って切り離せないね。

    • 30名無し2019/03/11(Mon) 14:07:26ID:QyNTkyOTc(1/1)NG報告

      >>29
      数年後には50になるおっさんだが
      歴史的な成り立ちや文化としての窯の話しは興味深く読ませてもらった

      15歳と12歳の娘たちにドヤ顔で聞かせてやろうと思う
      きもっ!うぜっ!で終わるだろうが

      何かを考えさせてくれるあなたのお話だった。

    • 31名無し2019/03/11(Mon) 14:42:27ID:c1MDM0Njg(1/1)NG報告

      >>1

      韓国人が今使っているは、ヨーロッパのスプーンそのまんま。

      ハングルの分かち書き・コンマ・ピリオドなどと同じく、
      どちらかと言えばキリスト教宣教師たちから教わったものだろうね。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除