- 中国政府がチベットに対して、抑圧的な民族政策をとっているとされる問題が、カナダの大学に混乱をもたらしています。 
 大学の学生自治会の会長にチベット系の学生が選ばれたことに、中国人の留学生が強く反発して解任を求める大規模な署名運動に発展し、学問の場に政治的な問題が持ち込まれていることを憂慮する声も上がっています。
 欧米メディアによりますと、カナダのトロント大学スカボロ校で今月5日に学生自治会の執行部を決める選挙が行われ、4年生でチベット系のカナダ人、チェミ・ラーモさんが会長に選ばれました。
 しかしラーモさんが以前、SNS上に「チベットに自由を」などと投稿していたことから、中国人留学生の間にラーモさんが中国からのチベット独立を支持しているなどという反発が広がりました。
 学生数およそ9万人のこの大学には、1万人を超える中国人留学生がいて、ネット上で、ラーモさんを会長から解任するよう求める大規模な署名活動が始まる事態になっています。
 カナダの中国大使館は、今月16日に談話を発表し、学生の運動に中国大使館は関わっていないとしながら、「中国は、いかなるチベット独立の動きにも反対する。学生たちの正義と愛国の行動を強く支持する」と表明しました。
 今回の事態はカナダ国内で大きな反響を呼び、ラーモさんのSNSには、10万を超す賛否両論のコメントが寄せられ、学問の場に中国の政治的な問題が持ち込まれることを憂慮する声も上がっています。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011822711000.html
- 2名無し2019/02/21(Thu) 18:13:57(1/1) このレスは削除されています 
- スレタイの■より前は私の文章です。元記事ではついていないので誤解しないように。 
 九万人の学生のうち一万人以上が中国人留学生。華僑の人やカナダに帰化した人も加えればさらに増えるでしょう。
 中国人が増えればその思想や意見に感化されたカナダ人も増えるでしょうしね。
 >>1
- 10%以上が中国人とか異常だな。 
 カナダもう駄目かな中華に浸食されすぎだ。
- 캐나다도 짱께에게 먹혔지만 
 여기 카이도 짱께에게 먹힌지 오래된것 아닌가
 짱께는 척살만이 답이다
- チベットって世界中の誰も気にせず当たり前のように地図から消されたよな 
 東に日本がなければ朝鮮だってそうなってたはず
- >>7 
 そう日本は大陸側には注視していたが太平洋の向こうに対して知らな過ぎた
 だから状況的に考えて日本と組むのが正解だろ
 日韓併合の何が悪いんだ 韓国を日本と同レベルに押し上げて団結して独立を死守する為に戦うのが正解だっただろ
- 米国の技術を盗んで軍事面でもどんどん強大化・先進化していますし、このように中華系人口の多さで各国の世論にも影響を与えています。 
 経済力も高いので輸出入の面から各国に圧力をかけることもできます。オーストラリアの潜水艦購入でも「日本のものは買わないように」なんて声明を出していました。
 中国の脅威は増すばかりです。
- 中国の人口侵略は共産党の戦略公文書に堂々とある 
 グローバル化 人と金の移動が自由な世界ではこれに対抗する手段がない
- 独立を画策する分離主義者どもを根絶やしにしろ 
- >>7 
 降伏はしてないよ。
- 人口で対抗できるインドを擁立 
- >>1 
 中国は『統一』って言葉が大好きらしい。領土的にではなく、経済的、軍事的、文化的にやるってことでいいんだろうな。
 世界的に中国人が散らばっていて。お互いが尊敬しながらいけだいいんだろうけど・・・・・・無理だよね?
 あの『眠れる獅子』って言われてた時代の屈辱は絶対に忘れていない。列強各国のことは・・・・・・・晴らすためには絶対やるよね~。
- そもそもカナダにいた原住民って氷河期にベーリング海を渡ったモンゴロイドだからな 
 アメリカに隠れて平和主義者みたいな顔してるが殲滅した侵略者
 南米先端まで同じ遺伝子が繋がってるが平和主義者過ぎて邪悪に対抗できず壊滅した
- >>5 
 どの面をして言ってやがる。
 https://m.blog.naver.com/PostList.nhn?blogId=vank1999
 これを見ると、
 カナダでの旭日旗使用をした授業を阻害したのみならず、
 更に、行おうとした先生や学校に対し、謝罪要求を行う模様だ。
- >>19 
 同感です。
- >>21 
 中華街は昔からいる華僑らしいからな 大陸の人間よりは日本に考え方は近い
 一概には言えないし今はわからんけど
 そもそも今の中国の技術なんてほとんど全部日本国内から持ち出したもんだろ
- >>21 
 不要かもですがソースを引っ張ってきました。記事から一部引用。やっぱり日本のものを買うかもしれない、なんて話もあって、どうなんでしょうかね。ご存知かもしれませんが。
 (逆転?「日の丸」潜水艦 豪発注、仏落札だったが… 中国の影)
 https://www.47news.jp/3226783.html
 だが、「安全保障面で連携する日米と、最大の貿易相手である中国との間で揺れ続けた」(2016年4月26日共同通信)というオーストラリア側の事情も判断に影響したとみられている。16年2月には中国の王毅外相がオーストラリア外相に「日本は第2次大戦の敗戦国。武器輸出を規制されてきた歴史的経緯を考慮すべきだ」と発言、〝海自方式〟を選択肢に入れていた豪州側をけん制する動きもあった。日米にとっては中国側から「横やり」を入れられたという認識もある
- ついでに 
 中国、オーストラリア石炭輸入を一方的に禁止し
 オーストラリアを殴り付け
 オーストラリアドルが売られまくる
 ハーウェイの報復と
 中国石炭価格の吊り上げとも
 言われてるが
 詳細は出ていない
- サイレントイノベーション怖いな 
 日本も売国系左派を撲滅しないとまずい
- さらに追い討ち 
 ファーウェイがカナダ200人の求人を募集
 鞭の次は飴だま
 めっちゃ小さいですが
- 27名無し2019/02/27(Wed) 20:45:02(1/2) このレスは削除されています 
- アメリカ人やカナダ人って、地理的に遠かったせいか、中国(中華主義)をよく知らないのかもな。 
 そのうち民主化して友達にでもなれると思っている。
- 30名無し2019/02/27(Wed) 21:06:26(2/2) このレスは削除されています 
- やっぱり、朝鮮と中国は同類。 
 いっそ中国の参加に入る方がいいんじゃない?
 朝鮮は無くなれ。
- カナダ、引き渡しの審議を明日開き 
 アメリカへ渡すか決定
 また
 アメリカ
 中国に農作物の補助金は違法と
 さらに中国を追い詰める
 ついでに
 中国
 景気後退も
 さらに軍事費増額
 先日、追加関税は回避されたが
 カウントダウンは続いており
 次から次へと中国を襲う飛ばす大統領
 景気後退怖い
 そして
 すでに どん底の韓国景気、どこまで酷くなるか
 想像できません
- >>1 記事が消えた 
中国に占領されつつあるカナダ■大学でチベット系自治会長の解任求める署名運動 カナダ
33
ツイートLINEお気に入り 27
27 2
2