- 昨年6月に続く2回目の米朝首脳会談が2月27、28の両日、ベトナムで行われる。外交、安全保障の専門家によると、この2回目の会談で北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、米国に届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)の放棄や一部の核・ミサイル関連施設の廃棄などを約束、その見返りにトランプ米大統領が制裁の一部緩和・解除など大幅な妥協に応じるとの見方が強まっている。 
 【写真特集】北朝鮮の軍事力~知られざる実力~
 加えて主にトランプ大統領が抱える米国の政治状況のため、今回が金正恩氏との実質最後の会談になるとの見方さえ出てきている。
 会談が開催されるまでの数週間の準備期間中に、米側が巻き返す可能性もないわけではない。会談までの国際情勢の変化がこうした見通しに大幅な変更をもたらすかもしれない。ただ、今のところ聞こえてくるのは、特に日本の安全保障環境にとっては悲劇的ともいえるような結末だ。(時事通信社解説委員 市川文隆)
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00010000-jij-kr
- 無理だと思うぜ 
 アメリカ人は、そこまでバカじゃない
 制裁緩和なんかしたら、トランプの政治生命は終わる
 互いに口約束だけで、実行せずに、グダグダになるよ
 ただの政治パフォーマンスさ
- なんだかんだで成果欲しいトランプは、ある程度緩和する姿勢見せるかもな。 
 日本には裏で制裁を続けるように要求。
 てな感じかと思う。
 アメリカは弾道ミサイルを破棄させるのが最重要だからなあ…
- >>1 
 まだ、どうなるかは全く分からんよ
 が、制裁が緩和された処で、文在寅の勝利ではない
- 在韓米軍のお金をもらう為の、裏取引があったな、 
 そこまでしてムンは北の為に南朝鮮の税金を投入するのだろう?
 南朝鮮人はそれでいいの?w
- 良くないニュースだね。 
 これまでの流れを踏まえた上で先日情報長官の具申を一蹴したところを見ると、トランプによる規定路線のまま進むと思われる。
 来年の大統領選挙に向けて分かりやすい実績を積んでおきたいトランプと北朝鮮の利害が一致する可能性は高い。
 当然北の核放棄は口だけの空約束だし、しっかりと視察や監査の条件が整うまで規制緩和は絶対止めてほしいがどうなるかな。
- 安倍もトランプを信じて無い、だから中国とも歩み寄り、欧州とも手を組んでいってると思うわ。 
- こういう時は、ムン・ジェインの挙動を見ればだいたい予想がつく 
 ここ最近、はしゃいだり浮かれた様子が全くないな…
 なるほど……つまり、そういうことか
- 所詮、トランプも任期ある大統領だからな。 
- でもその分の制裁は韓国が受ける事となりますねwww 
 まぁ今後の展開を見ててください!
 必ず韓国に降りかかるw
- >>1 
 もしトランプが「米国に届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)の放棄や
 一部の核・ミサイル関連施設の廃棄などを約束」で折り合うならば、
 こりゃ、米韓同盟の破棄が確実になるだろうね。
 韓国はどうでもいいが、日本はアメリカが妥協する可能性が少しでも
 あるなら、早急に対処したほうがいい。
- それくらい危機が感じられるような状態にならないと 
 目を覚まさない日本人がまだまだ多い気がするよ…
 今年は日本にとって、大きな節目になりそうだ…
- 北に核放棄と査察を受け入れさせる代わりに南の生殺与奪権を与える、即ち南を北に売るという手もあるな。 
- 日韓はご主人様に見捨てられるのか 
 まぁ非核化交渉がこれで終わりというわけではないから、今回はこの後も続く交渉の段階的成果という事だろうけど、このまま膠着する可能性も十分あるな。ICBMなければアメリカはとりあえず自国の安全保障は確保したわけで、北朝鮮としても緩和される制裁の内容によっては経済的に息を吹き返す可能性もある。そうなると核保有したまま北は生き残るわけだ。終わったな日本
- 凄いな 
 さすが妄想朝鮮人
 会談前に答えが出るなんて
- 段階的破棄に向けて 
 何らかの合意はあるだろう
 最終的には完全な核廃棄と
 南朝鮮の無血提供を交換で終了
 そこまでたどり着けるか?
- 平行線なら 
 閉口せんでもよいw
 セカンダリーボイコットを含む
 経済制裁を続行するのみ
- 世界において約束を守る国日本と取引できる。 
 これがどれだけ大きな意味を持つのか、世界各国全ての国がもっと理解すべきである。
- >>19 
 日米の関係でみればそうだろうな。
 でも北の非核化含めた関係でみれば、米国もこれ以上の交渉成果は難しいかもしれないよ。
 トランプも米国世論もアメリカファースト、自国の安全保障確保という最大の成果をあげれば、
 とりあえず米国内では100点だろ。同盟国の安全保障まで完全に担保しうるかは疑問。
- これ以上無理という事で、日本に核保有(核シェア)の選択肢でも与えてくれればいいけどな。 
 いずれにしても「米朝非核化交渉」で北が核放棄するとは思えないし、そんなもんに期待するより、
 日本は北が核保有国であることを前提に安全保障考えていかなきゃ話にならんよな。
 いつまでお花畑の中でこの事実を見えないふりしてるのか? こんな茶番交渉に淡い期待寄せてる時点でそもそも終わってるよな日本は
- 確かに核廃棄できずに制裁緩和で終われば文在寅の勝利かもしれない。 
 しかし、それが朝鮮人にとって良い結果をもたらすのか?
 朝鮮人の終りの始まりかもしれない。
- けっこう、みんな勘違いしてるけどアメリカ情勢は全く関係ない。 
 トランプが辞めたら解釈が変わるかもしれないとこはあるけど。体制保証はトランプとだから、これが無くなるんだろうが。
 日本に英仏軍が居るし、どこまで想定しての行動かわからないけどね?
 ドイツもメルケルが来たし、資金のことだろう。
 妄想記事だよ。
 世界で動くことでアメリカだのトランプだので右往左往してたら、纏まる話も纏まらなくなくなるから、気にしないでいいようになってる。
 もっと上が出ててるものだよ。
- >>24 
 何言ってんのか意味不明だな
 ようするにどういうこと?
- まぁあれですよ、今はまだ実務協議の内容が明らかにされてないから、各国みんなで好き勝手に願望や予想を垂れ流してる状況なんですよね 
 例えば読売新聞は
 >「体制保証」 制裁は維持
 北朝鮮の具体的な行動を引き出すために、米国は一定の見返りに応じる構えだ。日米韓協議筋によると、米国は最近、「制裁緩和」より「体制の安全の保証」を見返りとする方針へと変化しているという。
 1月にスウェーデンで行われた米朝実務者協議までは、北朝鮮が強く求める開城ケソン工業団地と金剛山クムガンサン観光事業の再開を国連制裁の例外措置とすることに前向きだった。
 しかし、制裁緩和は一度許せば元に戻すのは困難な上、ようやく表れ始めた制裁の効果を損ないかねない。ビーガン氏は先の講演で「我々が(経済制裁を)解除するのは非核化が完了した後だ」とくぎを刺している。
 このため、北朝鮮が寧辺ヨンビョンの核施設を廃棄して検証を受け、豊渓里プンゲリの核実験場と東倉里トンチャンリのミサイル実験場の査察と検証を受け入れることを条件に、「体制の安全の保証」と人道支援を北朝鮮に与える方針に傾いているという。
 体制の安全の保証としては、朝鮮戦争(1950~53年)の終戦宣言と平壌への連絡事務所設置を検討している。終戦宣言は政治的宣言に過ぎず、北朝鮮が非核化プロセスを中断すれば撤回が可能だ。連絡事務所も展開によっては撤収できることが利点という。
 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190209-OYT1T50270/
- >>26 
 そう、経済制裁なんて何時でも再開できる。
 どうせアメリカだから北朝鮮が完全に屈服するまで人権問題の解決をとか、
 民主化を推進せよとか難癖つけて経済制裁を再開・継続するよ。
 どちらにせよ核放棄なんてしないと思うけどね。
- >>28 
 アメリカは何故北朝鮮に核を配備させるのですか?
- >>28 
 断言してるところ悪いとけど、もうそんな時代じゃないんだな、日本の世論のほうがネックになってるくらいで、むしろ米側から日本は核保有すべきという声が上がってるのが現実、それに日本の核武装に関しては戦後すぐの時期からすでにアメリカは検討してるんだよ実は。自衛隊の兵器にしても日本のインフラにしても米国は完全に日本をコントロール下に置いてるからな、「日本の仕返しに過度におびえる病身」なんて日本のアホが勝手に妄想してる強がりでしかないよ。もう日本にはアメリカに歯向かう意思もなければ能力もない、というかそういう日本を作り上げたのがGHQ占領政策からのアメリカの戦略、核戦争をやりたくないアメリカが防衛の盾として、日本に核武装させ、日本にやらせるなんて戦略を持ってても何らおかしくないよな、ただ日本のために核武装を容認するとかじゃなくて、アメリカのために日本に核武装させる、そういう思惑で実現される可能性は大いにあるよ
- 31名無し2019/02/11(Mon) 05:05:06(1/1) このレスは削除されています 
- >>32 
 上、二行
 打ち損じ
- スレの言う通りになるかもしれない。が、日本国民の大多数は文大統領のお陰で、韓国北朝鮮は危険な国で友好はあり得ないとわかったから、日本側も勝利だな。ぼちぼちと朝鮮民族を排斥していけば良い。ヘイトではない。日本が嫌いなら、日本と付き合うな、韓国人。在日朝鮮韓国人は日本が嫌いなら日本から出ていけばいいだけだ。居てくれと頼んだ覚えはない。 
- >>1 
 北に核ミサイルが残ってると
 南と日本が核武装する
- 親朝鮮でおなじみの時事通信の左巻き記者が書いた願望記事が、さも実現するという前提で論評されてもな。 
 時事通信発ということでいろいろ差し引いて考えなきゃいかんだろ。
- 朝鮮はとりあえず現状維持での保留 
 当面は中国の弱体化
 これが出来れば北朝鮮など勝手に潰れる
- 半島関係は高確率で半島有利な飛ばし記事が出るからどうだろう 
- >>38 
 いつものアメリカ陰謀論者か。
- >>30 
 たしかにアメリカに絶対飛んでこない核兵器て最高の抑止力だし、金かからんしでアメリカウハウハよな
北の核問題、結局文在寅の勝利で終わる、米北合意で核廃棄せずに制裁緩和へ
41
ツイートLINEお気に入り 40
40 0
0