- 【朝鮮日報】 テレビで紹介され、突然有名になったソウル市西大門区弘恩洞のトンカツ専門店「トンカ2014」は8日、一日中営業ができなかった。開店を待っていた客同士が割り込みをめぐってケンカになったからだ。「一番乗り」で入ろうとした客2人が「自分の方が先に来た」と譲らずにケンカになったため、オーナー店長のキム・ウンソさん(40)が「今日は休業にする」と宣言した。(略)近くに住むイさん(69)は「窓から客のざわめきが聞こえてきて耳障りだ。一般の住宅の玄関前まで人が並んでいて通行できないなんて、どうやって生活しろと言うんだ」と怒りをあらわにした。 
 (略)
 7日夜7時30分、スンデ(豚の腸詰め)の人気店として知られているソウル市中区乙支路の「山水甲山」前は、入店を待つ客ら約30人で足の踏み場がなかった。歩行者たちは客を避けて歩道から車道にいったん降り、また歩道に上がらなければならなかった。まかり間違えば車にひかれかねない危ない状況だ。(略)
 このようにマナー無視で危険な「行列戦争」は、人気ファッション・ブランドが限定品を売り出す時も毎回、繰り広げられる。昨年11月にあるブランドがスニーカーの限定品を先着順で販売した時は、ソウル市江南区清潭洞にある店の前に並んだ客の列が5重にもなり、歩道を占領した。「行列マナーの悪さ」が日常の光景となっているのは、通勤時間帯のバス停留所だ。会社の事務所が密集しているソウル市内の江南や鍾路一帯には広域バスを待つ客の列がいつも歩行者の通行を妨げている。(略)
 日本では、韓国のような無秩序な並び方はほとんど見られない。日本人は並ぶ時、できるだけ建物に沿って並ぶので、ほかの人々の通行を妨げることがない。列が長くなる時は通行スペースを確保しておく。待っている間はずっと、大声でおしゃべりするのではなく、持ってきた本を読むなどして静かにしている。(略)
 成均館大学のク・ジョンウ教授は「他人への配慮が身についている日本に比べ、韓国は『他人よりまず自分』という認識が強いためにこうした現象が生じている」と話す。
 (http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/11/2019011180089_2.html)
- トンカ2014はなんて読むの? 
 トンカ2(ツ)014(オイシー)?
- 朝鮮日報の日本語版記事だからなのかもしれないけど、いちいち「日本」と比較する記事を作る韓国人記者って何なのかね? 
- >>2 
 韓国は日本がそばにいなければ、トンガ程度の国力。それが未だに理解できない。
- >>3 
 韓国人の日本に対する競争心を刺激して、
 状況をよくしようという意図で 書くんだと思う。
 いわゆる 克日だね。
 反日の一種だよ。
- スンデってどんな味するんだろう? 
 レバーに近いのかな?
 食べた人いる?
- 日本と韓国比べる必要ある? 
 これから断交するのに何故相手にするかなー?
- 韓国だとチンパンジーと比べたほうがわかりやすいだろ 
- >>8 
 芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を再現した国。
 カンダタすらおらんがな。
《人気店に行列する客、韓国と日本で大違い》
9
ツイートLINEお気に入り 9
9 0
0