- 2名無し2019/01/10(Thu) 03:21:22(1/1) このレスは削除されています 
- なんかすげー抽象的な質問だな 
 昔の番組との関連もわからないし
- 何だか凄く不安な気持ちになる…… 
 悪い夢見そう
- >>1 
 自分は、マスコミ業界なんだけど
 テレビ関係者ってのは、凄まじく低俗
 想像以上だよ
 とにかく金と女、それしか頭にない
 そんな下品な連中がウヨウヨいる
 背後で仕切ってるのは、広告代理店
 テレビは広告収入で運営しており
 広告費を握ってる代理店の言いなりだ
 しかもほぼ大手代理店の独占状態
 そいつらがまた、この上なくえげつない
 テレビの背後に暴力団がいるようなものです
- 民放のバラエティなんて特に時代錯誤なノリですよね。ネットの動画に慣れると、テンポの遅さ、内容の薄さ、不快な芸能人の多さ、5分と耐えられないですw 
- 7名無し2019/01/10(Thu) 05:23:36(1/1) このレスは削除されています 
- なんで時代劇作らなくなったのか 
 金がかかるから?
 江戸時代の豊かさにチョンが嫉妬するから?
 朝鮮人役者に時代劇の衣装が似合わないから?
- >>1 
 >昔 島田紳助さんが司会をしてた長寿番組
 から わかること
 1 開運!なんでも鑑定団
 2 行列のできる法律相談所
 3 人生が変わる1分間の深イイ話
 の いずれかではないか?
 >目つきが気持ち悪い変な顔つきの芸能人
 今田耕司???
 3年くらい前から、地上波を全く視聴しなくなったので、
 全くわからない。
 後の分析・解釈は他の人にお任せ。
- >>6 
 高尚な内容を装って情報操作を行うNHKより、分かりやすい分ましだと思う。
- >>1 
 まさか「島田紳助でした」ってオチじゃないよね?
- なんだ?糞スレか? 
日本のテレビ番組を家族と観ていて感じる事
13
ツイートLINEお気に入り 11
11 0
0