- 【朝鮮日報】 韓国の出版業界では日本コンテンツが相変わらず強い。大手書店の教保文庫が11月18日に発表した月間ベストセラー・ランキングによると、1位は薬丸岳の小説『誓約』だった。他にも総合ベストセラー上位50位に入った日本の書籍は7冊。中でも村上春樹、東野圭吾など有名作家が新刊を出せば、それらは常に韓国のベストセラー・ランキング上位に入る。 
 国民大学日本学科の李元徳(イ・ウォンドク)教授は「伝統的に記録や出版といった活字文化が強い日本は、今も読書の文化が健在で、外国文化に対する障壁が高い韓国でも強みを発揮している」とした上で「ネットが出版文化を飲み込んだ韓国では、映像や音楽などの非活字コンテンツでは日本を上回っているはずだ」と語る。
 (略)
 漫画評論家で韓国映像大学のパク・ソクファン教授は「韓国は漫画やドラマ、ミュージックビデオなどをスマートフォンで簡単に見られるスナックカルチャーが中心だが、日本は今も活字のフォーマットに合わせたコンテンツが多い。そのため出版分野では今も底力がある」との見方を示した。
 (http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/12/2018121280028.html)
- ノーベル文学賞は諦めたか 
 あのぶどうは酸っぱいに違いない
- ウン・コさんは元気にしてる? 
- 読書は日帝残滓ニダ。 
 文字を教えてごめんなさい。
- >>2 
 そりゃ「チョッパリにはじゃんけんでも負けてはいけないニダ!」という頭のおかしい民族だし。
- 基準は日本なのか? 
- >>3 
 韓国の新聞の日本の紹介記事の形式は必ず、、、
 日本のこれは、我々より優れている → けど我々はこれは(話題そらしの内容)日本に圧倒的に優れている → 韓国凄い!!! → よかった、よかった
 個人的には素直に脚色せずにありのままの事実だけを伝えるのが新聞だと思いますが、、、
- 韓国自慢の記録文化はどうしたんだよw 
 能力の差を歴史の差だと誤魔化すが、韓国は朝鮮王朝実録の記録文化を自慢しているという矛盾w
- 映像や音楽などの非活字コンテンツでは日本を上回っているはずだと妄想を語る 
- >>3 
 韓国は宣伝して売り出してるだけで、市場規模は小さいw
 君たちは海外市場で比較するけど、日本は日本が国内市場で、韓国は日本が海外市場。
 世界二位の市場を抜いて比べてるの。
 「日本の市場規模は世界二位」意味は分かるかな?
- >>3 
 K-POPの世界市場は日本が支えていますw
- >>3 
 グラミー賞も取ったことのない韓国人w
- かつては韓国が日本に 
 「漢字」を伝えた設定だったのに、自分たちが漢字が読めなくなると
 「文字」を伝えた設定にこっそり変えてきてるのな
 ちなみに、今韓国人が使ってるハングルを普及させたのは日帝様な
日本の活字コンテンツ、障壁が高い韓国でも強みを発揮
16
ツイートLINEお気に入り 15
15 1
1