- Netflixで2019年夏配信予定の聖闘士星矢シリーズ最新作「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」で主要キャラクターの“アンドロメダ星座の瞬”の性別が女性に変更され、ファンに動揺が走っています。 
 ティーザー予告が公開されたのは12月8日。YouTubeに投稿された公式予告編には高評価が5427件、低評価が8210件寄せられており(12月11日10時50分現在)、まさに賛否両論といった様相。
 コメント欄では「たのむよNetflix……瞬は女じゃない」「なんてこった!」「原作へのリスペクトが感じられない」など、否定的な意見が目立ちます。
 こうしたファンの声に同作で脚本を担当するEugene Sonさん(朝鮮人)が自身のTwitterで反応。性別の変更は「自分の判断」だとした上で、作品の中核となるコンセプトは変わらないものの、「青銅聖闘士が全員男性であるという点」には引っかかりを覚えたといいます。
 30年前であれば世界を救う戦士が少年たちだけでも違和感はなかったものの、男女が平等に働くようになった現代において、全員男性のチームを描くことは「良くも悪くも、視聴者が何らかの意見表明(STATEMENT)と解釈してしまう可能性があります」と、変更の意図を説明しました。
 Sonさん(朝鮮人)の説明に理解を示す意見もある一方で、「戦闘を好まない優しい性格の瞬を女性化するのはかえってステレオタイプを助長するし、原作の方が進歩的だ」といった批判意見も。Sonさん(朝鮮人)はできれば本編を確認してほしいとしつつも、「『これは無い』という意見も理解します」と、視聴者に判断を委ねるとしています。
 同作は原作漫画の連載開始から30年以上の歴史を誇る人気シリーズ。もともと海外人気も根強い作品だったこともあり、動画公開直後から海外ファンを中心に議論が活発化していましたが、Sonさん(朝鮮人)の一連の英語ツイートは日本語にも翻訳され、国内ファンの間でも広く拡散中です。
 現在、脚本家の朝鮮人は叩かれ過ぎてTwitterのアカウントを消して逃亡中
 朝鮮人は本当にろくな事をしない
- >>37 
 なんだかコレを貼れと言われた気がした。 YouTubehttps://youtu.be/Zp3dqoAcs_0 YouTubehttps://youtu.be/Zp3dqoAcs_0
- チョンが絡むと碌なことにならなんな 
- >>16 
 いつ読んでも最高です(≧∀≦)
- 聖闘士星矢ってブラジルで圧倒的人気あるんだよな 
- 好評価5247件に対して、低評価8210件が賛否両論? 
 俺の物差しが狂ってんのかな?戸惑うわ〜……( ˙-˙ )
- そもそも、碌に原作を読まずに脚本書いて、途中で気づいたとしても直すのが面倒で、そのまま書き進めて入稿して知らん顔決め込むつもりが、やっぱりバレてツッコまれて、何時もの『苦し紛れの嘘』で誤魔化して逃亡しているのが現状。 
 てコトでいいんだよね。
- 燃え上がれ、ウリの恨宇宙(コスモ)よ! 
 ウリナラ自己愛拳ーーーー!!!!!!!!
- >>53 
 多分ポジション的には真田さん、、
- 原作レ〇プは他の作品にもあるよな。 
 その度にファンに叩かれ無かったことにされてる。
 (かんこれの私のお気に入りの娘がアニメで無意味に…)
 私はこの作品を知らないけど、原作の設定をぶち壊すなら
 この脚本家は首にしろ。
- なんてチンケな小宇宙だ(´・ω・`) 
- >>27 
 www
- 韓国は分かってないですね。 
 アンドロメダ瞬は、男性だから女性が萌えるんですよ。
 ほんとに分かってないw
- 車田先生は怒ると怖いんだぞ 
 怒ってなくても怖いけど
- >>56 
 さっき見たら低評価1.1万越えてたよ
- >>53 
 あれは、森雪だけ担当業務が多すぎ問題是正&新しい花も欲しい&地球死滅してたらヤマトクルーが新たなアダムイブになる、
 だから妥当な追加人員だったね。
- 女に変更したことで、物語として丁寧に作り替え新しい形でキャラクターの成長を描くとかならできあがり次第だと思うけど、そういうことじゃないのが既にわかっちゃってるからな 
 単純にこの脚本家のマッチョ思考・儒教思想をポリコレでごまかしてるだけ
- こいつが脚本を書いたらプリキュアやセーラームーンにも男を混ぜるのかな? 
- 女性中心なら、原作と同じ世界が舞台の「セインティア翔」がある。  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=c58CvMIRQX4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=c58CvMIRQX4
 聖闘少女(セインティア)とは、
 聖闘士であると同時に、女神であるアテナの身の回りの世話をする侍女なので、女性しかなれず、
 「女」を捨てる為の仮面を、装着する義務は無い。主人公は小馬座(エクレウス)の翔子。
 アテナ沙織や黄金聖闘士だけでなく、星矢達も登場する。
 主な敵は、アニメ劇場版第一作と同じ、争いの女神エリス。
 蠍座のミロ、蟹座のデスマスクの扱いが良い。
- >>71 
 そんなんあったんだ
 サイレントナイト翔かと思ったw
- これ、ハーデスどうすんの? 
 最強のラスボスが女の肉体をよりしろにするのか?
 変態チックだな、この脚本の性癖もあるのかもしれんが、真のラスボスを間抜けにはするなよ?
- なんか海外でも凄く貶されてるな。 
 その中でも笑えたのが、
 「韓国人だから日本の作品を使って文化的復讐をしたかったのだろうが、原作をリスペクトしない韓国人とは違って世界中に多くのファンがいる。逃げ出す韓国人脚本家みたいな人間を使ったNetFlixの人選ミスだな。」
 というコメント。
 朝鮮人の習性は我々が思っている以上に知れ渡っているようだ。
- 原作より未来(紫龍に13才の実の息子がいる)が舞台だが、設定の改悪が他のアニメ版より目立ち、色々なデザインや主題歌やアテナ沙織の声や脚本が酷い聖闘士星矢Ωと比べて、どっちが糞なんだろ?  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sYWa5Rwuqio YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sYWa5Rwuqio YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wNqhEqnV-GY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wNqhEqnV-GY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jjtwrHuAoMc YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jjtwrHuAoMc YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BSeJKv718LE YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BSeJKv718LE
- >>55 
 タウラスのアルデバラン様はブラジル人だぞ。
- イッキはヤバいなー 
 実の妹ソックリの仲間に惚れることになるのか(だっけ?)
 それで実の妹と戦うw
 そういえば青銅聖闘士は全員父親が同じなんだよなw
 あの爺さんすげーわ
- ようつべで見れるから旧作の一話を見てみたが、当たり前だが主人公は日本人だとハッキリ言ってるな 
 新作も同じような流れなら、ギリシャ人に日本人主人公がボコられるシーンは執拗にねっとり描きそう。頭くらい踏みつけさせるだろ
 それとも主人公たちの国籍を、日米中露人と心優しくも最強ヒロインの韓国人、アテナ様を北朝鮮人に改変でもするのかね
- なんかわかってきたけど、ゾセンジングが女民国というのは軽口や冗談じゃなくてマジらしいな 
 「ぼくたちは戦わない」というスローガンになってる一節とか、男に偽装してるけど女の言葉だよ
 そして、心理学的には男に偽装していても女は女、
 パートナーに男臭い相手を選び、セックスの場ではマゾとしてその男と一体化しようとする
 男勝りの僕っ子、俺っ子とは、父親の権威を借りて母親から分離しようとする娘の所業である
 ボーイズラブという女の漫画のジャンルとは、強い母親の支配やその離脱願望に根ざしている
 そして、この度のおとなしい少年キャラの女体化とは、
 男の脚本家の、女に偽装して権力者に媚びを売ろうとしている男の心理からきている
 上述の女の俺っ子の逆パターンということだな
- シスコン、マザコン、ブラコン、露出狂の主人公チームが台無しだ… 
- >>79 それ分かる年代少ないんじゃない? 
- >>3 
 ○すか、愛するかだぞ
- プロデューサー逃げたみたいだな。得意の逃亡劇。 
- >>81 
 この場合は 朝鮮じゃなくて、アメリカの話ね。
 
 アメリカ人が アジア人も参加してくれて嬉しい。
 アメリカ人の意見なんて 無視されるんだからと
 書き込みしてた。
 改作した韓国人は、全員男性なのが問題とツィートしたあと、セーラームーンの画像を貼られて反論されて、
 ツィート閉めて逃亡中。
 原作どころか その時代のアニメ、漫画を読んだことがないんだろうと非難集中。
 ま、非難されているのは Netflixだ。
 たまたま担当者が韓国人だというだけ。
 韓国はアメリカのポリコレをキムチ女が真似して暴れているのであって、
 逆はないよ。
- >>80 
 城戸邸に集められた沢山の孤児が実は全員城戸光政の息子と言うオチなんだよね、
 https://dic.pixiv.net/a/城戸光政
- >>87 露出狂だよ 
- >>90 
 俺もw
 いかんな、オヤジ全開だw
- いっそ、原作や既存の派生作品に登場しない聖闘士をメインにすれば良いのに。 
 これまで未登場の星座の聖衣を纏う奴が主人公だったり、過去・未来編が舞台の派生作品は複数ある。
- >>91 
 なるほど
 あと仲間のために血を流すの好きだよな
 紫龍はマゾ体質だな
- >>58 
 Sonも下手なことやめて、心の赴くままに反日全開のこういう路線で行けばいいのにね。
 韓国実写版北斗の拳と同じくらいの名作になるに違いない。
- 独善的で韓国人らしい 
- >>91 
 ファンロードで、紫龍に紛した風大左衛門が、笛の音聞いて踊り出すのを、西一紛する氷河が止めようとしても蹴散らされて、最終的には褌一丁になって踊るってネタが投稿されて田野思い出した。
- なぜ韓国系の人間をかかわらせた? 
 そもそもたいしたアニメも作りきれないあの国の人間を。
 しかも外注に出した背景などに、
 政治的メッセージを平気で描き込む、
 礼儀も信義もわからない恥知らずどもだ。
 まぁそんなコトはないのかもしれないが、
 どうせかかわるなら韓国発のアニメだけにしとけ。
 おまえらがかかわると、
 すべてゴミになる。
- 聖闘士星矢の原作やアニメがそのまま続いたら、 
 アニメオリジナルの韓国神話編あったかもね。
 実際、アニメ版や派生の漫画では、中国や北ヨーロッパなどの神話の話をやっている。
聖闘士星矢、原作無視の朝鮮人のせいで瞬が女性化
99
ツイートLINEお気に入り 97
97 1
1






