政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」を米国から最大100機追加取得する検討に入った。取得額は1機100億円超で計1兆円以上になる。現在導入予定の42機と合わせて将来的に140機体制に増える見込み。現在のF15の一部を置き換える。中国の軍備増強に対抗するとともに、米国装備品の購入拡大を迫るトランプ米大統領に配慮を示す狙いもある。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO38215250X21C18A1MM0000/?nf=1
---------------------------------
今度はF35を最大100機追加取得ですってよ。
いずも型に搭載するF35Bもこの取得枠に含まれるのかもしれませんね。ん~「これでF3の開発に口を出すな」の政治取引にも思えてきた(´・ω・`)
そんな金があるのならF3作ってくれよ。せっかくIHIがエンジン作ったのだから。
>>10
トイレットペーパーの寄付って出来ないのかな?
これが現実なら、国会議事堂のトイレットペーパーも有料にすべきだ。>>1
おおー凄い!!>>15
ふと気づくと、自分は、きんどーさんやクマ先生より年上なんだよねw>>14
ミニッツ、2025大阪万博会場横のIR予定地でカジノにしますって売ってもらおうぜ。
きっと中国も納得だろ。Pre-MSIPの代替分?
いいとこノックダウン方式かねぇ
>>25
すまんって、あやまらなくても。
それにしても一気に増えるね。東アジア情勢いよいよ緊張状態なんかな。これはかなり前から言われてた。
・F-15SJ(改修して無い)のが約100機、改修してるMJが約100機)
改修しない(できない理由)は兵装CPUと機体の配線を変更する必要がある=高額過ぎ
で、このSJの代替えは急務だった(F-4Eファントムおじさん程では無いけど)
(どんなに早くても)F-3はSJの置き換えには間に合わない。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TKvpr-qoR0Y
Проход Су-57 на сверхмалой высоте: эксклюзивные кадры с воздуха
こんなのが飛び始めてるからねぇ(´・ω・`)>>4
数百兆円というゴミ米国債で償還して貰えばいい?
だめならこれで協力してもらおう
http://www.thedrive.com/the-war-zone/21991/northrop-grumman-wants-in-on-japans-stealth-fighter-project140機調達する頃には性能陳腐化してアップデートでさらに金かかるのだらうな。国内のアメちゃんの飛行隊を増強さして岩国 沖縄 八戸 横田に常時2個飛行隊配備にした方がええんでないの?
オーストラリアも100機導入するみたいだしええやろ
トランプが圧かけて更に価格下がらんかな。>>30
同盟国から外されつつある今の状況で韓国が買えるんでしょうかね。A型140機に、B型は40機ぐらいか?
韓国も140機買わないと日本に負けちゃうよ?
空母と原潜とF-35を140機買わないとねwステルスってレーダーに映らない内は強いけど、ステルス用のレーダーが完成したら、
高価な唯の運動性能の悪い飛行機に成り下がるよね。
レーダーの方が安いと思うんだよな。今はライセンス生産でもなくアメリカ企業の工場だった気がするが
それなら日本で作ったほうが安いでしょ?このタイミングでトランプが「韓国にはF-35を日本で整備する事を条件として売る」とか言ったら面白い
C型100機を買って原子力空母をつくろう。
>>41
アメリカ企業の工場でしょ?
ライセンス生産だった?>>31
いつ見てもYF23は美しいな。日本は海上飛行が多いから単発機はいやだなbyパイロット
ただ、今回のF35Aは事情が違います。三菱重工は、米ロッキード・マーチン社の下請けとして最終組み立てを担当。空自が今年度以降、青森県の三沢基地中心に配備する42機のうち、完成品輸入を除く38機をこうした「国内生産」で造ります。
https://withnews.jp/article/f0170607002qq000000000000000W06k10101qq000015361A下請けということは日本向け以外も作るのかね?
>>2
くま先生最高(((o(*゚∀゚*)o)))>>46
何であれ、いろいろタイミングが良いことに違いはないからなあ
先送りする理由もないし、最新鋭機を気前よく売ってくれるトランプのうちに揃えるのは得策か>>51
↓
米国、韓国向けF35より日本向けF35を
強化、日本は最高空対空ミサイルを武装
2014年01月02日 http://military38.com/archives/35373925.html
大韓民国と日本が次世代戦闘機事業(F-X)機種で米ロッキードマーチン社のF-35Aを選定したが、同じ機種を導入しても韓国F-35Aは日本F-35Aをかなわないという指摘が提起された。それは、戦闘機に装着される'ミーティアミサイル'によると伝えられた。
ミーティアミサイルは現存する空対空ミサイル中最高と評価されるミサイルでマッハ4の速度で射程距離が100キロを越える。韓国はこのミーティアミサイルを装着する時、米国の同意が必要で日本は米国の同意がなくても装着が可能だと伝えられた。これに伴いF-35A選定時、韓国政界が主張した導入条件の不平等と軍事外交力の問題点が再び注目されている。
これに先立ちイ・インジェ、セヌリ党議員は先月27日午前、国会で開かれた最高重鎮連席会議で
「我が国は40機全てを完成品で導入し、日本は4機だけ完成品、38機は組み立て生産で技術を継承して導入することにしたという。これは追加交渉を通じても日本と対等な技術移転条件で導入するように、再推進すべきだ」と主張した。
続けて「特に完成品導入時、これから20年ほどは維持管理費で20兆ウォン以上かかるのに、そ
れは大部分、部品などを生産する日本だけにいいめをみさせる結果になりかねない」と強調した。
ユ・ギジュン、セヌリ党最高委員もやはり「次期戦闘機事業をめぐる韓国と日本の軍事外交力の違
いが鮮明になった」と批判した。ユ最高委員は「日本はF-35Aを公開競争方式で推進し、米国から武器輸出禁止解除という反対給付を勝ち取り、最近、集団的自衛権に対する米国の同意と支援まで勝ち取った」と指摘した。>>53
値段も
日本、140億円(1400億ウォン)
韓国、120億円(1200億ウォン)
と、これだけ違う。>>52
ソフトウェアも違うって言われてますね。解りやすく俺が教えてやる!
韓国が買うF35戦闘機はスマホで例えると64メモリーでメモリーカード入らないスマホ
日本がライセンス契約で作るF35戦闘機は、128メモリーでメモリーカード入るタイプ
なので後でスペックアップロードが出来るタイプ!
アメリカ軍が持ってるタイプと同じ物
イージスシステムとのリンク、武器の種類、ミサイル多用途レーダーシステム、場合によっては無人機システムなどなどこれから開発されるシステムを付けられる様にCPUに余裕を持たせた戦闘機
韓国→スナップドラゴン830
日本→スナップドラゴン845
そして日本のは自国で開発出来る最新のAndroid9.0が更新可能な物
解るかな?この説明で…>>56
分かりやすくして>>56 ←の解説
・韓国が安く買うF-35戦闘機は偽物
・日本が高く買うF-35戦闘機は本物2018年 2030年頃
F-4改 50 F-15改 100
F-15pre 100 F-2 90
F-15改 100 F-35A 100
F-2 90 F-35B 40
F-35A 10
計 350 330
現在明らかになっているのは、大体これぐらいの線
2030年頃からF-2はF-3へ順次更新>>60
なんだかんだ有ったF2もエンドが見えてきたんだな~
カテゴリーが違うとはいえ、2050年まで現役決定してるB52は軍用機の長老だw>>51
F-35は基本的にどこの国の空軍に配備される物でもハードウェア的に違いはない。(但しイスラエル向けのF-35だけは自国製兵装を運用出来るように独自仕様に改修されているので例外)>>63
そうなんだよね。勝手にいじれないのは残念至極なんだよね。
でも目の前、使える戦闘機はF35一択なんだから仕方がないよね。
F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討
64
ツイートLINEお気に入り
63
0