韓国は国際法を守れないだけでなく、和紙代用品として韓紙を海外で売込み
https://blogos.com/article/339496/
韓国は、海外において和紙の代用品として韓紙を売り込み始めています。
文化庁によると、韓紙とは、楮を原料とした流漉の紙であり、日本の楮紙と原料は近いが同一ではなく、原料処理の方法、添加物の入れ方など、修理用紙としては日本の和紙と同質ではないとのことです。韓国では、20世紀に木材パルプを原料とする機械漉の紙が普及したために、伝統的な楮紙の生産者は激減し、現在は数軒にまで減少してしまいました。そのため、国が支援し、韓紙の振興を行う法人「韓紙開発院」を設立するとともに、国内外への韓紙の普及宣伝活動を実施し始めました。ただし、材料処理の仕方などが明らかにされていないため、海外の修理においても、当然安全性の高い和紙が主流となっています。日本の文化財の修復では、50年から100年に1度の修理周期に耐えうるよう、伝統的な材料(日本産楮)と技術で生産された和紙(美濃紙、美栖紙、宇陀紙)を使用することが不可欠となっています。我が国においては、需要激減による原材料生産者の減少や高齢化が課題となっており、支援が不可欠です。
欧米には、過去において日本の古美術品が多数収集されており、現在も多数存在しています。我が国の和紙は、日本の古美術品の修復はもちろん、海外の文化財修理においても、優れた修理材として認識されており、多くの美術館・博物館で利用されてきました。一方、近年韓国による積極的な韓紙のアピールにより、近年一部の美術館・博物館では韓紙を利用し始めている事例が出始めています。- 47
名無し2022/04/27(Wed) 08:15:09(1/4)
このレスは削除されています
いつもの韓国のホルホル記事
韓国人は記事の見出しと最初しか読まない(読めない?)から w
記事の最後が fact
> 김 씨는 “아직까지 일본 화지가 외국 문화재 복원시장의 99.9%를 차지하고 있다”며 “한지의 우수성을 알려 한지 점유율을 1%씩이라도 점차 확대해나가는 것이 목표”라며 웃었다.- 50
名無し2022/04/27(Wed) 08:18:21(2/4)
このレスは削除されています
ティッシュは友達ニダ
>>49
引用記事
https://n.news.naver.com/mnews/article/020/0003424591?
> キム氏は「まだ日本の和紙が外国文化財復元市場の99.9%を占めている」とし「ハンジの優秀性を知らせたかシェアを1%ずつでも徐々に拡大していくことが目標」と笑った。
> 김 씨는 “아직까지 일본 화지가 외국 문화재 복원시장의 99.9%를 차지하고 있다”며 “한지의 우수성을 알려 한지 점유율을 1%씩이라도 점차 확대해나가는 것이 목표”라며 웃었다.>>24
韓国の古文書って残っていないのは何故?
紙が無かったからじゃないの?- 55
名無し2022/04/27(Wed) 08:28:18(3/4)
このレスは削除されています
>>54
「悪そう」
じゃなくて、「悪い」んです。韓国人は毎日のように日本人に劣等感爆発だな
- 58
名無し2022/04/27(Wed) 08:34:04(4/4)
このレスは削除されています
『高麗紙は絵を描くのに適当でなく、搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物は、あまりにも堅く尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。
紙は墨をよく吸い筆跡の様態をよく表せる物を貴重な物とするが、丈夫で破れない物はまだそこには至っていない物である。』
(朴趾源『熱河日記』1780年)
つまり"韓紙の特徴は、堅い"と、朝鮮人が認識してる。
今の薄くて柔軟な紙は、日本統治時代に日本人から伝授された製造法だという事。
日本人から教えられた和紙の製造法をして、
ウリナラ オリジナルと嘘をついて、世界に自慢し、売り込もうとしている。李氏朝鮮が
"日本から、紙漉きの技術を持ってこい"
"日本から、日本産の楮の苗を持ってこい"
等の類いが記録されてるソース。
・世宗実録49巻,世宗12年8月29日、宣德5年(1430年)
・世宗実録64巻,世宗16年4月22日、宣德9年(1434年)
・世宗実録118巻, 世宗29年10月20日、正統 12年(1447年)
・端宗実録4巻,端宗即位年12月24日 、景泰3年(1452年)
・世祖 実録 20 巻,世祖6年6月12日、天順4年(1460年)
結局、水車の導入同様に、紙漉き技術の導入にも、苦心してるんだよね。鮮人って、どうしてそんなに日本が好きなの?
劣ってるから
韓国人は水に溶けるトイレットペーパー流通させてから能書き垂れろ
できないなら糞だけ垂れてろ韓国さんはまず、「イスラエルのアスリートが9人がかりでようやく壊せるベッド」を韓紙で作って見せてくれませんか?
韓紙の職人なんていなかったから、民間伝承の技術しかなかった。
近頃の韓紙の品質は和紙から取り入れた技術で成立しているようなもんだろ。
でも手柄は全部ウリナラの誇りに繋げる未開民族の習慣。二十世紀まで文盲だらけの朝鮮で紙が発展するはずないんだけどなwwwその頃朝鮮人は穴掘ってミミズ探したりドングリ拾い食いしたり松ぼっくり両班に上納したりしてただろwww
文章の読解能力も低ければ、物事の因果関係を理解するのもKoreanには無理だ。
ウリマンセーに関することなら何でも推進したがる。そしてウリナラ起源。
現代の文明社会を迎えても尚隣国は土人国。日本の不幸だ。>>69 今の韓国にそれが作れる職人は居るのか? もちろん伝統なんだから居るんだよね?
日本は漆を使ってたからね。李氏朝鮮も漆を使ってた訳だけど、朝鮮はオンドルの温度の乱高下で部屋が乾燥して、漆を重ね塗りすると割れちゃうので、木目が見える程度しか塗れず、漆技術は発達しなかった。
一方、日本は4000年前の縄文時代から漆を使ってた訳だけど、鏡のように漆黒の光沢ある漆器を作るにはホコリを嫌う。
漆器製造現場は最初にホコリの掃除から始めるけど、未使用の漆にもホコリや異物が入ってるかもしれないので、使う前に漆を濾すんだけど、
その時に使ってたのが特別な和紙。
薄くて、丈夫で、漆を透過し、さらに紙からクズ片が出ないという条件を満たしてないといけない。
今で言うキムワイプ(科学実験でよく使う専用ティッシュ)。
近年は製造が落ちて和紙に変わる素材を使ってるけど、和紙の質というのは、そういう基盤の上に発達しているんだよ。>>1
あっ!それ日本起源です!いつのまに作ったんですか?>>73
ごめん間違えた。
❌韓国メーカー
↓
○朝鮮人>>69
出た(笑)チョウセンゴキブリwww金箔をブッ叩くために使われる和紙
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vlnX1rIQNmc&t=383s
韓国人って、何かが突然出来上がって「韓国起源nida!韓国起源nida!」って騒ぐんだけど、それが出来上がるまでの経緯とか、それを使った周辺の社会とか歴史とかって言う物が何も無くて、ただ「それだけ」が存在するんだよね。
変だと思わないのか????>>76
事実をきちんとわかっている人間は、オンドルに使う分厚い紙だと分かっているんだよな。
薄い記録や絵に使う紙は中国から輸入していたとも。
庶民、町民が使うような文化、民間工芸品がなければ発展しないからね。
日本みたいに浮世絵(版画)が大量に刷られて庶民が楽しむなんて事は無かったからね。
何せ大半が生きるか死ぬかの奴隷だったわけだから。>>73
韓国の威厳を見ろnida!!!!!!!>>78
韓国の威厳を見ろnida!!!!!!
「朝鮮日報100年展」
これが韓国メディアのレベルですわ(笑)どうせ伝統的な韓紙なんてのは大したもんでも無ければ受け継がれて来てもいないだろ
現代の手法は和紙を真似してるんだろうなぁwww>>78
韓紙でトイレットペーパーかよw>>82
羨ましがるのも、コンプレックスに感じるのも、
私はある程度は理解できる。
しかし理解出来ないのは、
韓紙の存在や起源説というコリエイトされた歴史を国民の多くが信じてしまう異常性は理解出来ない。
慰安婦や徴用工だけに限らず、
染井吉野や海苔巻きの起源、旭日旗のタレコミ、第二次世界大戦の先勝国スタンスとか、
すべて韓国人の異常性から発生しているよね。そんなのよりまともなトイペ作れよ
>>1やっぱ反応しちゃうな😢
🇰🇷して、韓紙を誇れば良いんじゃない。
確かルーブル美術館の絵画の補修だっけ。
30年後どうなってる事やら。朝鮮人学芸員の一部が使ってるらしいよ。
朝鮮を持ち込むのが使命だから。紙の製法は中国から伝わったとしても、それぞれの国の時代背景で大きく変わってくる。
和紙には、日本の技術と伝統が宿っていますよ。
韓紙?
知らないなぁ。
それなりに作れるようになれば、安い韓紙とやらも流通されるようになるのでしょうね。
そもそも、韓国人と和紙は何ら関係は無い。
イタリア人やフランス人も、和紙のような紙を作ろうと思えば出来る時代ですから…。K -和紙
日本紙と朝鮮紙
>>92
韓国人?「泥棒は韓国人の常識」と話題に
http://himado.in/499191
和紙まがいの韓紙が海外で流通
96
ツイートLINEお気に入り
83
6