- 10月25日ごろから、「保守速報」「ShareNewsJapan」「もえるあじあ」「アノニマスポスト」などのサイトにつながりにくい状態が続いています。さらに27日17時時点で「netgeek」も閲覧できなくなっているのを確認。原因は不明ですが、何者かによるDoS攻撃(またはDDoS攻撃)ではないかとみられています。 
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/27/news041.html
- アノニマスは復活してました。 
- 犯人はどこ? 
 国内左翼?
 中国?
 北朝鮮?
 ・・・・・・・。
- >>3 
 韓国に決まってんじゃん
- DDos攻撃ならUTMありのファイアーウォールとか特定IPブロックとかでサイトダウンまでは至らなさそう。 
 自前サーバかクラウドサーバかネットワーク管理者がいるかなどで対応は変わってくる。
 犯人はやっぱ南北朝鮮かねwww
 こーゆーことは、警察は威信にかけてキチンと捜査して解決しないとダメ。特にこれからサイバー犯罪も増えるのだろうから、時代に対応できる能力をつけて、日本の警察はサイバーでも世界一だ、くらいを目指さないと・・・ね。
 ああ、これは右とか左とか、思想の問題ではない話。
- >>8 
 運営者はオイシイだろうなw
 保守速報は知ってたけどアレと同じ系統のもんなら見る気もないからどうでもいいや
- 復活したようだけど、サイトに変なものを仕込まれているかもしれないからしばらく気を付けようず 
- >>7 
 俺は、保守速に、中華スワップ反対!と書き込んでる途中で
 ダウンした
 すげーリアルな体験だったよ
- >>1 
 アメリカが反中で舵を切って、
 youtubeで、反中国、反北朝鮮、韓国ネタでもCM付くようになってるしな。
 バン祭りがお通夜になって、逆ギレじゃねwwww
- まとめサイト攻撃してなんの利があるのかね? 
 宣伝になったりするのにね
 あと言論弾圧の方が悪印象だよね
- 中国の日中友好反対コメ妨害も一瞬考えたけど結局コメ自体は他の日に書き込まれるから意味がない 
 それより伊藤博文とクネの父親の暗殺した日付が10月26日なのと
 ムンさんが欧州でボッチされて温まってた所に
 安倍ちゃんが一人飯のムンと違って中国で盛大なオモテナシ受けてるのが比較されてファビョーンしてたから
 状況証拠が揃いすぎてる韓国じゃね?w
 落とされた所はそれら一連のネタも扱ってたし
- まだ繋がんね〜。 
 DoS とかなら、ISP が特定IP 弾いてくれたりしないのかね。
- DOS攻撃は原始的すぎて予防が出来ない、とオンゲ会社が言ってた(´・ω・`) 
「保守速報」「netgeek」などにDoS攻撃か サイト閲覧できない状態に
17
ツイートLINEお気に入り 17
17 0
0