韓国の学業主義は異常だよね。ほんとに遊べる時間が限られている。かわいそうだと思う
競争意識ばかりはやって韓国の若者は友達はできるの?高校に上がり1年生のときから週2で塾通いを始める
でもまだこのときは部活動(吹奏楽)中心の生活
高校2年の秋に部活動を引退し、
1年半の本格的な受験勉強生活を経て
高校3年冬に志望大学に合格
平均的な日本の高校生だと思う>>8
부자보다는 바보들의 학교가 우대 받습니다.>>10
한국의 대학은 내신만 보는 경우도 있습니다.>>15
へぇー 勉強になったわ!ありがとう!>>1
韓国は偏差値あるの??
日本は偏差値の数値として一般的なのは、25から75くらいで、偏差値100なんて無いよ。同級生の 1/3が在日で 1/3が 童話民でした
でも、みんな 仲が良かったですよ
朝鮮部落にも よく遊びに行きました
路地に集まって 犬鍋食べてたけど
日本人の 私は食べませんでしたね
1970年頃なので 同級生は二世でしたらから
当然 ハングルを親から教わってますので
朝鮮語を いろいろ教えて貰いましたよ
童話の同級生の村に遊びに行って
屠殺場行ったら 生のホルモン手掴みで食べてたなw>>15
システム上は日韓にそれほど差はなさそう。
ただ、内申成績の重要度が 韓国>>>>>日本 なのだと理解した。
日本の80年代くらいまでの高校受験は内申重視だったが、それに近いと思う。焼きそばパンが人気で、なかなか買えなかった。
思い出に残る英語のテスト。
ask not what your country can do for you--ask what you can do for your country.
で有名な ケネディ就任演説 の暗記。
先生による一部抜粋 だったけど 覚えた人から 先生を捕まえて スピーチしてた。w
校内ならどこでもok だったので 先生も大変だっただろうな。うひゃ、英語部分も翻訳されてるし。w
>>21
焼きそばパンは本当に美味しいよね~^-^今度の土日はセンター試験。頑張ります。
>>25
文部科学省の調べでは25.8%だそうです(平成22年)>>29ありがとうございます。滑らない様に頑張りますw
>>30
それ多分私立中学校の割合>>35追記
日本の高校には、普通科、商業科、工業科、農業科、看護科等があり、
普通科を除く職業科では、基本的に大学進学を目標としていない。역시 일본은 민도가 낮은 조선과는 차원이 다르군요.
한국의 경우 사립학교가 많아서, 온갖 비리가 끊이지 않습니다.
사립학교의 교사가 되려면 돈을 3천만원 정도 학교에 상납해야 하고, 내신 성적 조작등의 비리가 만연해 있습니다.
그에 비해 국립, 공립학교는 정정당당하게 임용시험을 치뤄서 교사가 되지요.
기본적인 교육학도 공부 안하고 교사가 되는게 민도 낮은 조선의 현실입니다.>>38
えっ…私立高校で働くためにお金を納めなければならないの?大変だな…
日本は逆に「生徒を教える教師は、お金を求めてはいけない!」と、残業代や部活動指導で休みがもらえず、休日出勤の手当てももらえない先生が多くて問題になっているよ。>>42
関学高校/関大一高よりも
北野高校の方が ステータスです
私も 関大一高に 行こうかな? って
願書を貰いに行ったことありますけど
北野は 全く無理でしたw
豊中北部の 市立中学から 豊中高校/北野高校行って
それから阪大/京大 が 多いですね>>42
豊中市北部って 大阪大学が徒歩圏内なんですよ
私は 阪大から 50mの近所に住んでましたので
阪大グランドが ガキの頃から遊び場でしたw
阪急電車乗るのも 阪大校内抜けて
石橋駅迄 歩いてましたから
ちなみに 兄貴も 元嫁も 阪大OBです>>45
韓国では 偏差値は使っていないんだっけ?
>>46
うーん。正確じゃないね。
偏差値は 平均からどのぐらい隔たっているかを表す数値。
平均は 偏差値50になる。
易しいテストはみんなが高得点を取るから 満点をとっても低い偏差値しか出ない。
逆に 例えば平均が20点という難しいテストで 75点を取ったとしたら、
ものすごく高い偏差値が出るよ。
ただし そういうテストでは 点数が低い人たちの力が測れない。
だから 普通テストは「正規分布」と言われる富士山の形のような点数点数分布になるのが 理想と言われ、46さんの説明のようになるが、
当然 母集団よって数値が変わるので 同じ大学の偏差値でも 模試によって違う。>>47
東京都の場合 高校受験のころには もう子供たちの間で大きな実力差が生まれているので、
全員の力を同じ模試で 測ることができない。
意味がわかるだろうか?
易しい問題の模試だと 実力のある子たちが全員満点になってしまって、差がつかない。
難しい問題の模試だと 力のない子たちが まったく点が取れないので差がつかない。
そこで 独自問題作成校と言われる 都立(公立)難関10校を目指す子たちと 普通の高校を目指す子たちは別の模試を受ける。
また 早稲田、慶応などの付属高校は 問題の傾向がまったく違うので、別の模試になる。
さらに 東京都では 全体の3分の1ぐらいが 中学から 私立の中高一貫校に進学する。
私立は 学費が年間70~80万ぐらいかかるけれど、
有名大学への進学率が高いのと それぞれが特徴ある教育を打ち出して、競い合っているので、人気が高い。
>>49
내신 위주 선발의 원흉은 서울대다.
서울대의 정운찬 총장이 지역균형 전형을 만들면서 시작.체육교사 채용해주고 1억 5천만 원 '꿀꺽'…양천고 이사장 기소
출처 : SBS 뉴스
원본 링크 : http://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1003999687&plink=COPYPASTE&cooper=SBSNEWSEND
한국은 역시 민도가 낮습니다. wwwwww
일본의 학교에선 이런일이 벌어 질 수 있는 지요?アジアの教育は、ほとんど同じです。
이 곳의 일본인들은 고등학교 중퇴, 혹은 중학교 졸업이 최종학력 일 것 입니다. 전혀 대화가 통하지 않습니다
일본의 고등학교를 이야기해보는 Thread. 1
53
ツイートLINEお気に入り
37
15