- 「格好よく食べよう」日本が抹殺させた「地元稲」の隠された話 
 http://sbsfune.sbs.co.kr/news/news_content.jsp?article_id=E10009217907
 (朝鮮語)
 李根氏は、「100年前だけでも私たち野原が色とりどりしきらびやかな色を自慢した」と伝えた。それとともに、韓半島全域を彩りだった稲の品種を紹介した。
 民族の米がどうしてこんなに消えていたのだろうか。李根氏は悲痛私たちの国の歴史の話を取り出した。過去日帝時代、日帝が朝鮮を侵略して、最初に稲の品種の検査を実施し1450以上の地元品種を抹殺させ、日本改良種を植え始めた。
 その地元稲が消えていき、現在の大韓民国で栽培されている稲の品種のほとんどが日本改良中しかなくなった。
 ~~~~~~~~
 病害虫、冷害、収量、食味、日本産の米の方が性能が良かっただけ。
- 古代米みたいなもんかね 
 日本が悪い!
- 朝鮮人には品種改良と言う概念が無いんだろうね 
- 日帝によって強制的に植えられた米の品種を全て除いて 
 古代米を植えればいいだけじゃないか。応援するよ。
- >>3 
 桜の Somei-Yoshino の件を鑑みると、科学リテラシーが低く今も呪術的思考が一般的な朝鮮人には「品種」という概念が一般に浸透していないと思われる。
- 日本品種の苺を作るのもやめろよ。 
- キムチの恩人(禹長春)と李承晩に文句言えや 
- >>1 
 陸稲だろw
- 韓国人は、陸稲荷(upland rice)と水稲(lowland rice)区別もわからないんだろ? 
 wwwwwww
- ということは、朝鮮の米は日帝残滓でもう食わない。 
 という認識で間違いなよねw
- いつ実るか判らない雑草の種を比較的安定して食える米に変えてもらったんだからありがたく思え 
- >>10 
 「日本に稲作を伝えたのは韓国nida」で精神勝利できるから、普通に食べると思うよw
- >>1 
 白米は日帝残滓。
 食べるのをやめればいいじゃん。
- 日帝が抹殺した。朝鮮文化を消されたと言うなら 
 日帝が推し進めた西洋化を放棄して、朝鮮時代の社会に戻ればいいのに
 韓国人は、日帝を嫌悪しながら元に戻そうとはしないよね。
- そして韓国人は来ない…。 
- 元々米なんか取れなかったんだからすべてコウリャンに戻せばいいのにw 
- 元々の朝鮮は白米は殆ど無かったし、品種の概念も無いから商品にならない 
 基本、我々が日常的に食べるものは、魚類を除いて、ほぼ人間によって品種維持されたもので、野生種と違ってDNA自体が極端に偏っており、それによって味を含む品質、形質を維持している
 王桜が野生種でたまに染井吉野に似た形質を見せることがあると言うだけであることを韓国人が理解できないのと同じで、韓国人が品種と言うものを理解することは出来ないだろう
 国家機関が種子のパクリをするぐらいだから、理解出来る出来ない以前に、理解させないように世論操作してるのかもしらんけどね
- >>1 
 あれ?日本の稲作は朝鮮から伝わったんじゃないの?
 何で朝鮮にない品種が日本にあるのさ
 朝鮮の方が品種が多くなきゃおかしいだろ
- 併合前の朝鮮半島は驚くほど農業技術が低かったと聞いたが。 
 事実、今でも北朝鮮はとても原始的な技術しか持ってなく、それも飢餓の原因の一つらしい。
- 秀吉の軍が一番やる気を失ったのが 
 朝鮮半島で稲作をまともにやってなかったからだろ
 武将の褒美は土地の石高だった時代に
 まともに稲作してない土地なんて価値がないだろ
 文禄・慶長の役で、現地調達で食料確保しようとしたけど米がなくて
 日本から兵糧を運んで、文治派と武断派が対立起こした
 自称、稲作やってたらしいが
 日本の稲作とは根本的に違う原始農法だったんだろ
- 歴史を忘れた民族に未来はないw 
 大丈夫か?自分に跳ね返ってるぞw
- よくもまあこんな嘘話をテレビで流せるもんだな 
- 朝鮮(韓国)語の「田」という言葉(文字)は、日本語の(野菜等を栽培する乾燥した)「畑」を意味する。つまり、朝鮮には〝水田〟を表す文字(漢字)がなかった!…とのウワサが…。だから、神日本様が「水田」を表すための文字(漢字)「畓」(タプ)を作ってあげた!…とのウワサが…。でも悪魔でもウワサですからねー。 
- 朝鮮人が白い米を食えるようになったの 
 ほんの30年前やろ
- 当時の朝鮮米って、小石混じりの粗悪品で食えたものじゃなかった 
 だから朝鮮人も、高粱などの雑穀を主食にしていた
 日本だって、白米を庶民が常食するようになるのは
 江戸時代も後半の江戸からで、地方では麦飯が主流
 韓国は1980年代まで、麦飯だった
 李氏朝鮮時代の食生活の資料を探したら
 びっくりするほど資料がない
 よっぽど隠したい黒歴史のようだ
- 勝手にやっとけこのボケ。 
- やっと見つけた、日本統治時代の朝鮮の食料事情の文献 
 これは是非、全文読んでみて欲しい
 https://tainichihate.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
 一部を抜粋する
 朝鮮農村の窮乏は深刻さに於て日本内地(日本国内)の比でなく、
 年々歳々豊作と凶作との論なく程度の差こそあれ約四割の農家は
 春窮の苦難を嘗(な)めるのである。
 朝鮮農民は積年の秕政(ひせい:悪いまつりごと。悪政。
 李朝の暴政を指す)の然(しか)らしむ所か、穀物の貯蔵心に乏しく
 米の収穫期には米のみを食し、麦の収穫期には麦のみに頼り、
 長い冬の終りには麦の端境期を眼前に控えながら、山野に草根木皮を
 採り、これらを雑穀と共に炊き、或いは汁として僅(わずか)に
 その飢(うえ)をしのぐ。
- >>28 
 パプアニューギニアの土人にサツマイモ栽培教えた時、ツルはまた芋が生えてくるから残しとけって言ったのに全部食っちゃったの思い出した。
 後先なんて何も考えないんだろ。
- >>26 
 朝鮮総督府の資料にあるよ。李氏朝鮮時代の農業の現状がw
 そして、その後の日本人が朝鮮人に手取り足取り、農地拡張、利水、植林、日本の品種の持ち込み(綿花の品種はアメリカのもの)、高度な農法、副業としての養蚕、製紙など。
 韓国人がいかに恩知らずか知る事になろうw
 あと、漁業も同様な。海苔の養殖とかw
- そもそも半島みたいな寒冷地で品種改良も無しに稲なんか育つわけないだろ。 
- 品種改良されてない寒さに弱い米が古代朝鮮で栽培されて日本に伝わったってホントに朝鮮人は信じてるからなー 
- 元在日で日本に帰化した金田さんのブログから 
 -----
 若い同胞は知らないと思いますが「春窮、麦嶺越え難し」という言葉があります。
 私たちの祖先は日本のような高い農業技術が育たず、それにも関わらず高い税率を掛けられていたので、大麦の収穫を待つ春と粟類の秋の年に2回は食料が不足してしまい、ちょっとした飢饉が起きればすぐに餓死者が出てしまうような、今の北朝鮮よりも酷い状態でした。
 李朝はこの時にどうしたのかというと「中国や日本からの 食料買入れを許すよりも、 むしろ国民の半数が死んでいくのを放置しておく道を選んだ。」 (『朝鮮事情』より)という状況だったのですね。それ故に、シャルル・ダレは「どこの道にも死体が転がっている」と書いたのです。
 -----
 このように慢性的に食料不足で餓死者が普通だったのが、朝鮮の食料事情の史実。
- これから韓国人は、陸稲食うんだなw 
 どうせ、韓国人が今食ってる米も、コシヒカリとかササニシキのパクリだろ?
 韓国の米って、日本で聞いたことないから、相当まずいんだろうな。
 タイのジャスミン米は、ありだな、と思ったけど。
- そもそも白米なんてほとんど食べたことがない連中に、寒冷地でも多く収穫できる品種を与えてやったのに、 
 韓国の地元稲なんか復活させてどうするの?
- 対馬と壱岐では朝鮮から米輸入してた。 
- 犬食いの事かと思った。 
 犬を食べるのではなく、犬の様に食器に顔を近づけて食べる。
 日本では、行儀が悪い。
 しかし、朝鮮の文化では、食器を持ち上げないので、犬食いになる。
- 日帝のいない現代でも地元品種を作るのをやめて盗んだ日本品種の野菜や果物を作ってるのに、併合時代の100年前に地元稲を奪う必要があったと考える脳の構造が摩訶不思議。 
- 自分たちでも出鱈目なのわかってるから隠されたとか言ってるんだろww 
 ホラ吹き
「格好よく食べよう」日本が抹殺させた「地元稲」の隠された話
39
ツイートLINEお気に入り 38
38 0
0