- キム・ドンヨン経済副首相兼企画財政部長官が最近議論がされているインターネットによるマンション価格の高値固定で「カフェなどを通じて、住宅価格を談合することは、市場をかく乱する行為」とし「現行法で規制ができない場合は新たな措置や立法をしてでも規制しなければならない」と述べた。 
 金副首相は14日午前、TBSラジオ「キム・オジュンのニュース工場」に出演して、このように述べた。現行法上のアパートの住民の住宅価格談合行為は被害を特定するのが難しく、個人という理由で処罰する根拠が弱い。ただし公認仲介士などに値上げを余儀なくされる場合は、業務妨害罪などで処罰することができ、実際に訴訟が進行中の件もある。
 金副首相の発言は、住宅価格談合を規制する新たな法律を作ることもできるという意味に解釈される。彼は「政府が住宅価格談合を監視しており、「独占規制及び公正取引に関する法律」や「公認仲介士法」などで処罰することができるか検討している」と伝えた。
 ソウルの住宅価格の過熱が拡散され、最近、首都圏一帯のアパートは、インターネットカフェ、カカオトーク段トクバンなどを利用した住宅価格談合で疲弊している。政府が多住宅者譲渡所得税重課を施行し、住宅物件が急減し、一部の住民が弧を上げて取引成立すれば、相場に反映される場合である。
 http://www.newsfc.co.kr/news/articleView.html?idxno=33643
- ムンさんに逆らう不逞の輩はみなごろしにすべき 
- 単年契約の 
 大家が圧倒的に有利な契約形態をなんとかしないとダメだろ
- 不動産価格暴落させて何がしたいんだろ? 
- 不動産爆弾が大爆発しそうなカンジじゃん。 
 こりゃ、ウォンの暴落と極端なインフレが起きそうな予感。
 すると・・・韓国庶民の借金が実質縮小するから、それはそれでいいのかな?
 文さん、ちゃんといろいろ考えているのかもw
- 不動産価格暴落すると 
 マンション買ってローン払ってる奴等は
 借金だけのこるんだぜw
- 担保価値下がると銀行も大変だな 
 引当金への計上が増えると融資も厳しくなるぞ。経済の悪循環
- 文在寅率いる韓国政府の馬鹿軍団は韓国の資産全体に占める不動産比率さえ知らないかのようだ 
 韓国側の参考資料
 http://news.hankyung.com/article/2016061421931
 国民純資産のうち87%を不動産が占める
 これをやったら景気が悪くなるどころではない破産者が大量に生産される
 ソフトランディングではなく人為的にハードなバブル崩壊を狙う姿は
 北と経済格差をなくそうと頑張っているかのようだ
- >>9 
 訂正
 Minsky moment
- 11名無し2018/09/14(Fri) 19:19:55(1/1) このレスは削除されています 
- 韓国のGDPなんて大半が不動産バブルなのに… 
- 青瓦台が隠したい、韓国の不動産高騰の根本は『韓国独自の不動産賃貸制度「チョンセ」の崩壊』だよ。チョンセ保証金は、住宅価格4000万の部屋を借りる時に、その4割程、1600万円を入居時に一括で大家に支払う制度。でも、この1600万は退居時に全額戻ってくるのだ。つまり、借り手は最初に1600万円を預ければ、月々の家賃を支払わなくて済むし、貸し手(大家)も、月々の家賃を貰うよりも、このチョンセの1600万円を運用した方が利益があるのだ…いや、〝あった〟のだ。でも、近年の不況で利回りが下がって利益が出ないから、住宅価格の4割程だったチョンセが、とうとう、8~9割までになったんでしょ(笑)。こうなると借り手は、『4000万の部屋を借りるのに、最初に3600万円も支払うくらいなら、4000万円出して購入するわ』となり、不動産が高騰する。つまり、このチョンセは『景気が悪くなればなる程、高くなり(比率が高くなり)、土地バブルを誘発し、バブルが破裂した時の金融ダメージを数倍にする爆弾』なのだ。そして、ついに爆弾のサインが出始めたんでしょ。(ついに、チョンセが住宅価格を上回ったの?笑)。その爆発サインを誤魔化す為の不動産価格の抑制措置だよ。 
- >>8 
 理解できる脳味噌があら奴は即国外脱出する状況だよね
- 段ボールハウス 
 パクるニダ
- ソウルのマンション、4億ウォン値下がりも売れず…6年前の沈滞期並みに 
 2019年01月17日15時19分 中央日報
 年末年始のソウル住宅取引件数が2013-14年の住宅市場沈滞期ほど急減していることが分かった。
 ソウル市が運営するソウル不動産情報広場によると、1月のソウルのマンション取引件数(申告件数基準)は16日現在915件。一日平均57.2件で、前月(計2304件)の一日74.3件に比べ23.1%減、前年同月(計1万198件)の一日329件に比べて82.6%減少した。
 1月の取引件数の推移を見ると、2013年1月(1196件)以来6年ぶりの最低水準となる見込みだ。2013年はグローバル景気沈滞の余波と再建築規制、低価格マンション供給などの影響で住宅取引市場が冷え込んだ時期だ。専門家は今年の取引件数が当時の水準まで減少する可能性があるとみている。
 ソウルのマンション取引件数は昨年7-8月の住居価格上昇の影響で9月に1万2243件、10月に1万121件に増えた。しかし9・13対策など強力な貸出規制と複数住宅保有者総合不動産税重課など保有税強化措置で取引件数が急減した。
 https://japanese.joins.com/article/260/249260.html?servcode=300§code=300
- 経済格差は統一の不安定要素 
 北を成長させるより、短期間で格差は是正できるニダ
 ってところか
 頼もしい大統領だわw
- 総量規制も驚きのダイレクトアタック 
- >>18 
 スレ開いてそれだけ書こうと思ってたw
- 早くG20から消えてもらわないとな。 
韓国政府「マンションを価格を下げない輩は談合したとみなし逮捕してやる」
20
ツイートLINEお気に入り 19
19 0
0