韓国でマンションが5度傾く 道路が陥没して150人が避難

63

    • 1名無し2018/09/01(Sat) 01:03:53ID:Y0MTc1NDA(1/1)NG報告

      31日午前4時38分にソウル衿川区加山洞のあるマンション近くの工事場や道路に大型シンクホールが生じて、住民200人あまりが緊急避難した。

      消防当局によると、アパートの向かい側の工事現場と一方通行道路で横30m、縦10m、深さ6mの四角形の形シンクホールが発生した。

      このシンクホールにマンション2棟の住民200人あまりが避難して、2人が精神的衝撃を訴えて病院に搬送された。 また、工事現場の石垣が崩れて、マンション団地駐車場も傾き、車両4台が牽引された。

      マンション住民の金某(58・女)さんは、「昨日の夕方から'ダダダダー'という音がして地震の様な音が聞こえた。 音がひどすぎて寝られなかった」、「夜明けに急に轟音が聞こえて、家の外へ出たら土地が崩れていた」と話した。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=I9L3RZAefVQ

      日本政府の認定基準だと、3度傾けば「全壊」と見なされるらしいですが
      問題ないって言ってるそうですよ・・・?
      これは後に大惨事になりますね

    • 14名無し2018/09/01(Sat) 03:24:15ID:Q1Mzg4MA=(1/1)NG報告

      >>6
      あなたは小学生ですか?

    • 15シコリアン2018/09/01(Sat) 03:41:18ID:QxODU2ODQ(1/1)NG報告

      ケンチャナヨ!

    • 16北方民族2018/09/01(Sat) 05:14:06ID:g0MDAyNzk(1/1)NG報告

      5度程度ならまだ大丈夫
      20度程度でも大丈夫
      45度もまー大丈夫
      そして沈没
      ありましたね 韓国らしい事故が

    • 17かわうそ2018/09/01(Sat) 05:31:50ID:I5NDMxOTU(1/2)NG報告

      朝鮮時代のウンコの層が雨により潤滑剤のようになって地滑りを起こすんじゃないかなぁ?(´ーωー`)テキトー

    • 18名無し2018/09/01(Sat) 06:15:41ID:k0MDAzMDY(1/1)NG報告

      なお、地元警察署は、日帝による呪いの杭が付近にないかを調査する予定です

    • 19かわうそ2018/09/01(Sat) 06:24:26ID:I5NDMxOTU(2/2)NG報告

      昨日、奈良の国道で原付を含むバイク3台が絡む事故で、男女6人が死亡2人が重傷ってニュースあったけど
      違和感が先にたって可愛そうとか全然思わなかったな
      朝になって詳しく分かってきたら(´・ω・`)むしろ自業自得

    • 20名無し2018/09/01(Sat) 06:33:57ID:g0NTMwMzQ(1/2)NG報告

      ピサの斜塔の傾斜が3.99度
      5度の傾斜てスゲーでかいぞ(´・ω・`)

    • 21捨韓2018/09/01(Sat) 06:44:11ID:M5NDk4ODY(1/1)NG報告

      ニダの斜塔
      画像一覧ってないかな?

    • 22名無し2018/09/01(Sat) 07:42:56ID:I1ODQwOTg(1/1)NG報告

      >>6
      この発言からも読み取れる、セウォル号が不運や特殊な事例ではなく、常にそこにある悲劇だという事実。

    • 23名無し2018/09/01(Sat) 07:58:50ID:YyNzc4NjY(1/1)NG報告

      >>3
      民団の調査では”ジェットモグラ”と”マグマライザー”がソウルの地下で諜報活動を行ってそうだ。
      その影響かもしれない。

    • 24名無し2018/09/01(Sat) 08:00:21ID:kwMzU2MjQ(1/1)NG報告

      付近の道路陥没で建物が傾くなんて、建物の基礎杭が岩盤に届いていない証拠。
      日本なら建築基準法違反。
      韓国では建てる時に岩盤の深さとか調査しないのかな?
      基礎杭を打たなくても違法でないなら、そらダムも決壊するわな。
      調査をしても手抜きで杭打ちのふりだけして手を抜くのか?

      日帝の杭の方がまだ役に立ちそう。

    • 25名無し2018/09/01(Sat) 08:04:01ID:QyNzUzNzg(1/1)NG報告

      朝鮮だもの。
      普通じゃないことも朝鮮人ならできる。

    • 26전자인간337◆7rr6/tD0i62018/09/01(Sat) 08:08:36ID:I5NjQ0OA=(1/1)NG報告

      5度も傾いて大丈夫だなんて、、、
      やはりこのようなニュースを見ると、韓国はまだまだ発展途上だなと個人的に思いますね。

    • 27名無し2018/09/01(Sat) 08:09:20ID:YyNzM0Mjc(1/1)NG報告

      5度くらいケンチャナヨ❤️

    • 28名無し2018/09/01(Sat) 08:10:23ID:MxMjEwNTA(1/1)NG報告

      >>24
      >日帝の杭の方がまだ役に立ちそう。

      掘り返す作業を見たが、杭には丁寧な仕事が施されてあったな。
      韓国にはない技術だから日帝のころのものだ!てか。

    • 29名無し2018/09/01(Sat) 09:42:19ID:IxODQzNDc(1/1)NG報告

      >>6
      恨を創って力に変えるニダ

    • 30このでかい頭と細目が味わい深い(略称チベスナ)2018/09/01(Sat) 09:57:54ID:gwMTY0MDk(1/1)NG報告

      日本基準では3度の傾斜は全壊判断だけど、5度の傾斜は3度じゃないから全壊じゃない!
      むしろ90度まで傾いたら安全確実じゃん!

      北朝鮮の人たちが何十年も前から、トンネル掘りまくっているでしょ。
      だったら韓国の地下なんて、どこも同じで空洞だらけなんだってば。
      (嘘かも知れないけどソウルー平壌間は地下だけで移動可能って聞いた。けど、ま、そういう水準であっても不思議は無いしね)

      暮らしの工夫をちょっとすれば、90度傾斜はかなり快適だと思うよ。

    • 31名無し2018/09/01(Sat) 10:10:25ID:g0NTMwMzQ(2/2)NG報告

      (´・ω・`)

    • 32名無し2018/09/01(Sat) 10:11:01ID:M0NDAxNTU(1/1)NG報告

      >>30
      シールドマシンって、北朝鮮が買えるの?維持費めバカにならんし。
      手掘りで掘削するの?
      どんな大脱出なんやねん!
      しかも、朝鮮人は総じてバカだぞ?
      行先の計算や距離や地中深さの計算とか全く出来ないんだぞ?
      更に、リスが冬の保存食に隠す餌を忘れるより酷い健忘症に知的障害が民族国民病だから、
      穴を掘っても迷子だし、飯がロクに食えないから距離を稼ぐ前にガンガン死んじゃうぞ?

      その地下トンネル説はちょと、考えられないな。

    • 33ボンド2018/09/01(Sat) 11:22:34ID:MxMjIxODU(1/3)NG報告

      カイジの仕業ではなかったか。

    • 34熱湯浴2018/09/01(Sat) 13:38:27ID:U0MjU4Njg(1/1)NG報告

      >>20
      漸く実感出来た。
      ピサの斜塔には行ったことが有るが、正常な高さから沈み込んでる円盤状の外床を見るとらせん階段で地下に行けるように見えるよ。

    • 35au2018/09/01(Sat) 13:57:57ID:c4NjMzODc(1/1)NG報告

      5度傾いても問題ない、韓国の品質を評価する。

    • 36名無し2018/09/01(Sat) 14:28:22ID:cxMzQxNzg(1/1)NG報告

      近くにアパートの群れがあるな。
      二練だけで済めば御の字かも。

    • 37名無し2018/09/01(Sat) 14:51:18ID:I0NzMzODI(1/1)NG報告

      大丈夫って言われても、5度って生活しにくいやろ
      テーブルでコップがシャーって流れたりせぇへんか?
      風呂とかトイレもおかしなるやろ

    • 38名無し2018/09/01(Sat) 14:53:41ID:g5OTcwODU(1/1)NG報告

      5度くらいケンチャナヨだ。
      倭人は肝が小さ過ぎる。

    • 39名無し2018/09/01(Sat) 14:58:56ID:g4OTM0NzY(1/1)NG報告

      これを「決壊してないニダ!氾濫しただけニダ!」と言い張る民族だぜ
      崩壊するまで「問題ないニダ!」と言い張るに決まってるw

    • 40ボンド2018/09/01(Sat) 15:04:23ID:MxMjIxODU(2/3)NG報告

      たしか舛添(元都知事・売国奴)がソウルのシンクホールを無償で調査して、さらに対策技術まで与えたはずなんだけど・・・?
      「道路陥没対応業務 技術的協力に関する行政合意書 - 東京都」で検索すればわかります。

    • 41ボンド2018/09/01(Sat) 15:17:42ID:MxMjIxODU(3/3)NG報告

      >>37
      Tan5゜=0.0874
      この建物が何階か知らないけど、仮に5階建てで1階分が3.5mと仮定する17.5m
      17.5×0.0874=1.5295

      ビルの頂上部が隣のビルから少なくとも1.5mほど飛び出ていただけ。

      だが、心配のしすぎではないか。
      5度だけなら誤差かもしれない。

    • 42名無し2018/09/01(Sat) 16:54:48ID:Y1MTA0ODE(3/3)NG報告

      結局は、虚偽報告だった模様
      やっぱり、嘘、糞まみれの韓国じゃわ

    • 43とある日本人◆4h3P7Oerac2018/09/02(Sun) 00:23:48ID:M0NjA0NjQ(1/1)NG報告

      >>1 
      5度程度の傾斜ならば、サムスンとSK建設がなんとかするよ。
      韓国の建設偽術は、世界一。

      (ウンコ+寄生虫)地層の有る韓国には、日本と日本人は、
      関わらない、関わらない。

    • 44シコリアン2018/09/02(Sun) 00:26:39ID:k2NzI4NzI(1/1)NG報告

      これ半分、秀吉のせいだろ!

    • 45名無し2018/09/02(Sun) 00:28:35ID:k5MDkzMDY(1/2)NG報告

      >このシンクホールにマンション2棟の住民200人あまりが避難して
      シンクホールに避難したの?
      やはり地下のほうが安心だからねw

    • 46名無し2018/09/02(Sun) 00:31:14ID:k5MDkzMDY(2/2)NG報告

      >マンション住民の金某(58・女)さんは、「昨日の夕方から'ダダダダー'という音がして地震の様な音が聞こえた。 音がひどすぎて寝られなかった」

      寝ようとするなよwww

    • 47名無し2025/03/25(Tue) 04:36:01ID:Q3NTYxMDA(1/2)NG報告

      ソウルで道路陥没

      韓国・ソウル市江東区の交差点で24日午後6時半ごろ、道路が陥没した。交差点付近は全面通行止めになっている=(聯合ニュース)

    • 48名無し2025/03/29(Sat) 18:56:02ID:M1NTkyNTI(2/2)NG報告

      韓国で春・夏に多発する“地中の災害”地盤陥没…全国で警報レベルに

      韓国各地で地盤陥没による事故が相次ぎ、春の解氷期と夏の梅雨時に特にリスクが高まっている。首都圏や主要都市を中心に地下インフラの老朽化や管理不備が指摘されており、専門家からは「全国的な特別点検が必要」との声が上がっている。

      地下安全情報システム(JIS)によると、2018年から2025年3月25日までに報告された地盤陥没事故は全国で1345件に達する。地域別では、京畿道が291件と最多で、続いて光州市が155件、釜山市が133件、ソウル市が115件と、都市部での発生が目立つ。

      事故の約75.7%が春(371件)と夏(647件)に集中しており、解氷期と集中豪雨による地中水位の変動が主な要因とされている。

      昨年8月、ソウル市西大門区延禧洞では、幅4メートル、長さ6メートル、深さ2.5メートルの大規模な地盤陥没が発生し、通行中の2人が重傷を負った。集中豪雨による地下水位変化や土砂の流出、付近で進められていた排水ポンプ場工事による地下水の漏出などが原因とされている。

      同年9月には釜山市沙上区の道路中央に、幅10メートル、長さ5メートル、深さ8メートルの巨大な地盤陥没が発生。人的被害はなかったものの、釜山消防本部の車両と5トンの貨物車が転覆する事態となった。

      都市部では、上水道・下水道・地下鉄・高速道路など多数のインフラが地下に集中しており、地盤陥没のリスクが高まっている。

      2014年には、ソウル市松坡区蚕室の石村湖周辺で大小6回にわたる地盤陥没が発生。ロッテワールドタワーの建設に伴う地下水の流出と、地下水の流れを制御できなかった掘削工事が原因とされた。当時は国政監査の主要議題にもなり、制度整備が進められたが、その後も事故は続いている。

      昨年夏には西大門区だけでなく、鍾路5街駅や高麗大学駅付近でも地盤陥没が発生している。ソウル市は昨年12月に「地盤陥没予防総合対策」を発表したが、それからわずか3カ月後の3月24日午後6時29分、再び江東区で直径20メートルの巨大な穴が道路中央に開き、1人が負傷、30代のバイク運転手は約17時間後に心肺停止状態で発見された。

      地盤陥没事故は主に都市部の道路上で発生し、車両通行や歩行者の安全を脅かしている。

      news1/

    • 49白妙2025/03/29(Sat) 19:38:46ID:I5MzMxNzU(1/1)NG報告

      季節の風物詩だったのかシンクホール

    • 50名無し2025/04/10(Thu) 23:42:18ID:I0Mjc1NzA(1/1)NG報告

      [単独]「住宅価格の影響」公開しなかったソウル市「シンクホール地図」…地質調査もしなかった

      先月ソウル市江東区明一洞で発生した陥没事故を受け、ソウル市の陥没危険地域調査資料、いわゆる「陥没マップ」の公開を求める声が高まっているが、市側は住宅価格への影響などを理由に公開を拒否しており、議論を呼んでいる。一方、この地図は陥没穴の危険性を適切に判断できない質の悪いデータであることが判明した。専門家は、正確な地質調査を通じて適切な「陥没穴地図」を作成するべきだと提案した。

      ソウル市は昨年8月、西大門区延禧洞の陥没事故の直後、「地盤沈下安全地図」を作成すると発表した。当時は「地盤沈下への懸念を科学的、総合的に分析し、数値化した地図だ」として、年内にも構築すると発表していた。その後、地図を作成したが、最近の江東区の事故を受けて地図の公開要請があった際、「不動産価格などに混乱をきたす恐れがある」として拒否した。 「住宅価格のせいでリスク情報が隠されている」という批判の背景はここにある。
      9日、東亜(トンア)日報の取材によると、ソウル市が作成した陥没穴地図は、地下施設の簡単な調査書に過ぎなかったことが明らかになった。地質調査やレーザー探査は省略された。地図の名称も「地盤沈下安全地図」から「重点整備区域地図」に変更された。地下鉄駅や水道管、ガス管など地下施設が密集している地域を重点的に管理対象に指定したレベルだ。(略)
      ソウル市の関係者は8日、「当初は地盤を確認して陥没穴を予測する地図を作成しようとしたが、現在これを実現する技術がないことがわかった」と説明した。同氏は「あくまでも内部参考資料なので、公開すれば不必要な誤解を招く恐れがある」とも付け加えた。結局、データの出来が悪かったため、公表に消極的だったようです。(略)
      https://n.news.naver.com/article/020/0003627243(朝鮮語)
      1.シンクホールの調査をするnida。結果を公表するnida。
      2.調査はしたが地価に影響が出るから結果は公表しないnida。
      3.シンクホールを調査すると言ったな。あれは嘘nida。技術がなくて出来なかったnida。
      以前、東京都に地盤調査の技術をくれだか、ただでやれとか言って断られたな。

    • 51名無し2025/04/11(Fri) 00:25:35ID:EzOTMxMQ=(1/1)NG報告

      へぇー
      韓国のような後進国でも道路に穴が開いてニュースになるのか

    • 52名無し2025/04/14(Mon) 11:38:55ID:U2MDI3MDA(1/1)NG報告

      昨日もソウル・釜山の地面が崩落…「GPRは限界、地下水の追跡を」

      全国各地で地盤崩落事故が続いている中、根本的な予防および対策作りが必要だという指摘が出ている。地方自治体などでは「指標透過レーダー(GPR)」探査を対策として取り上げているが、実効性がないという反論も後に続く。地質および地下施設などを総合的に診断した「シンクホール危険地図」が必要だという意見も提起されている。

      13日午前、ソウル麻浦区のアオゲ駅2番出口付近では直径40センチ、深さ1.3メートルのシンクホールが発生した。 同日午前、釜山沙上(プサン・ササン)~下端(ハダン)線都市鉄道工事現場付近でも約横5メートル・縦3メートル・深さ4.5メートルの大型シンクホールができた。

      先月24日、ソウル江東区明逸洞(カンドング・ミョンイルドン)で横18メートル・縦20メートル・深さ11メートル規模のシンクホール現象で1人が死亡し、市民の不安感は大きくなっている。11日、京畿道光明市(キョンギド・クァンミョンシ)の新安山(シンアンサン)線工事現場崩壊事故で1人が埋没し、救助作業が行われている状況だ。

      これを受け、ソウル市は「大規模な地下掘削工事現場の地盤沈下に対する安全管理強化の特別対策を推進する」と伝えた。GPR探査を集中的に実施し、地盤沈下事故を予防するというのが骨子だ。GPR探査とは電磁波を地中に送り反射する信号を通じて地下空洞など地層を感知する技術をいう。

      しかし、GPR探査はシンクホールの前兆症状を確認する補助的手段に過ぎないという指摘が出ている。GPR探査を通じては、地表面から2メートルほどの距離までの地盤だけを探知できるという理由からだ。昨年8月、ソウル西大門区延禧洞(ソデムング・ヨンヒドン)のある道路では深さ2.5メートルのシンクホールができたが、3カ月前の昨年5月に行われたGPR探査では共同などの異常症状が発見されなかった。

    • 53名無し2025/04/14(Mon) 11:47:40ID:MxMzY0NTQ(1/1)NG報告

      マリーナベイサンズといい、何故に朝鮮建築はすぐに傾くのか?

    • 54名無し2025/04/14(Mon) 11:59:11ID:Y5Nzc0MDg(1/1)NG報告

      そろそろ、築00年代のソウルのマンションやばいだろww

    • 55名無し2025/04/14(Mon) 18:05:52ID:Q5NTIzMDY(1/1)NG報告

      朝鮮人による単なる人災で笑った

    • 56名無し2025/04/14(Mon) 18:09:18ID:k3NjkxNDY(1/1)NG報告

      地下鉄を作りすぎたせいだとコメントする韓国人の多いこと!
      数じゃなくて技術力の問題である。

    • 57名無し2025/04/29(Tue) 07:44:43ID:MyNjU0MTA(1/1)NG報告

      ソウルの大学でも“地面陥没”…各地で相次ぐ道路の恐怖

      【KOREA WAVE】ソウル各地で相次いで発生している地面陥没の被害が、大学キャンパスにも及んだ。

      漢陽大学などによると、24日午後1時ごろ、ソウル市城東区にある漢陽大学再成土木館前の道路で、深さ約2.5メートルの地面陥没が発生した。

      漢陽大学は陥没を確認し、現場周辺にフェンスを設置して立ち入りを禁止するなどの安全措置を講じた。

      その後、地下に埋設されていた雨水管の一部が破損し、これが地盤沈下の原因であることが判明。重機を使って陥没箇所を整備し、コンクリートを流し込んで固めた。

      発生当時に付近を通行していた人はおらず、人的被害はなかった。

    • 58名無し2025/04/29(Tue) 07:49:45ID:U4NDYxMzQ(1/1)NG報告

      早く崩れろ

    • 59名無し2025/04/29(Tue) 07:53:23ID:c0NTU4MDU(1/1)NG報告

      カイジかな?🤣
      建物角度をずらしてザワザワタイム!🫵

    • 60名無し2025/04/29(Tue) 07:55:35ID:Q5MTAwMDc(1/2)NG報告

      ・・・カイジが沼の攻略してのかな?
      そんなアホなと思われる攻略方法でも朝鮮では可能なんだな

    • 61名無し2025/04/29(Tue) 07:55:57ID:Q5MTAwMDc(2/2)NG報告

      >>59
      ゴメン被った

    • 62名無し2025/04/29(Tue) 07:56:23(1/1)

      このレスは削除されています

    • 63名無し2025/04/29(Tue) 08:30:38ID:Y1ODU5NDE(1/1)NG報告

      韓国には元気なもぐらが沢山いる。
      そういうことで勘弁してあげようよw

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除