羽生結弦潰しへ!中国がオーサー氏と提携で練習時間激減か

8

    • 1名無し2018/08/22(Wed) 14:59:03ID:EyMzQ1MTQ(1/1)NG報告

      「2022年の五輪が自国である北京で開催されることもあり、中国は何が何でも金メダルを取ろうと躍起になっています。すでに“羽生潰し”の動きも出始めているようです」(フィギュア関係者)

      中国がフィギュアスケート界を騒がせている。6月、中国のフィギュアスケート協会がグランプリシリーズ中国杯などの国際大会を開催中止すると発表したのだ。そうした決定に困惑しているのが、羽生結弦。というのも五輪を連覇した羽生にとって、中国杯は特別な大会だからだ。

      「彼は中国杯で優勝したことが一度もないんです。そのため『今回こそ優勝を!』と意気込んでいましたが、最終的に代わりとなるフィンランド大会への出場を決めました。ただそうなると練習面での再調整も必要となってくるでしょうし、影響は決して小さくはありませんよ」(前出・フィギュア関係者)

      さらに中国は、別の動きも見せ始めていた。それは、羽生のコーチであるブライアン・オーサー氏への急接近。8月11日、中国のフィギュアスケート協会がオーサーコーチのチームと提携調印式を行っていたのだ。

      「オーサー氏はこれまでも複数の選手を指導してきましたが、国全体のサポートとなれば話は別です。もちろん現地での指導はスタッフなども行うでしょうが、オーサー氏も駆り出されることになるはず。彼が羽生選手を指導する時間は、激減することになります。また中国からすれば、オーサー氏の指導方針を知ることは“絶対王者の秘密”を探るきっかけにもつながりますからね。こうした中国の動きに、羽生陣営も戦々恐々としているようです」(前出・フィギュア関係者)

      着々と進められる中国包囲網により、羽生の再スタートは波瀾の幕開けとなりそうだ。

    • 2名無し2018/08/22(Wed) 15:53:18ID:E4Njk2MzA(1/1)NG報告

      オーサーコーチ解任して違うコーチ雇えば済む話し!
      なにもコーチはオーサーだけじゃ無い!
      モロゾフも居るじゃん

    • 3名無し2018/08/22(Wed) 16:11:46ID:E1MDE4ODA(1/1)NG報告

      喘息持ちの羽生は元々長時間練習はしません

      後は各専門コーチと打ち合わせが多く、オーサは選手の方向性とピーキング専門だから

      それに北京五輪まで羽生が現役続行するかも不透明で、逆に中国はスターの羽生に北京五輪まで続けてもらいたい意向です

    • 4名無し2018/08/22(Wed) 16:42:43ID:kzNDEyOTA(1/1)NG報告

      オーサーコーチなんて、いてもいなくても同じ。
      彼は指導者というよりはマネージャー。
      振付師のジェフリー・バトルに見てもらった方が上達するんじゃないかな?

    • 5名無し2018/08/22(Wed) 16:51:58ID:Q3ODkxMTQ(1/1)NG報告

      羽生は北京には出ないんじゃないかな、4年も後だし
      あと1~2シーズンで引退じゃないかな?

    • 6名無し2018/08/22(Wed) 16:55:24ID:Q3MTMxMDA(1/1)NG報告

      韓国が真央封じをやってたのを思い出すな。
      で、真央は成績が伸びなかったが、優勝したのはヨナではなく
      安藤美貴だったというオチが付いた。

    • 7名無し2018/08/23(Thu) 09:21:16ID:A1MTE5NTE(1/1)NG報告

      オーサーが必要なのはカナダのスケートリンクだろ。
      オーサー所有のスケートリンクはフイギュア専門で氷の下が砂で出来ていて、
      ジャンプの着地がソフトで足への負担が少なく、怪我の心配が軽減されるらしいぞ。
      だからオーサーそのものの必要性よりカナダのリンクの方が重要だ。
      中国なら、オーサーの要請で砂ひきのリンクを作りそうだけどな。

    • 8脱亜論2018/08/24(Fri) 23:42:48ID:g0OTIyMzI(1/1)NG報告

      そもそも次のオリンピック狙うのか?

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除