- (朝鮮日報)世界最大のスマートフォン市場として浮上しているインドで、サムスン電子のスマートフォンに対する人気度が3位にとどまることが分かった。消費者を対象として、購入したいスマートフォンを尋ねた調査で、将来のシェアを予想する上で目安になる。世界最大の市場である中国では、サムスン電子の人気度は2013年以降低下し、シェアは2年後に1位から5位に低下した。(以下リンク先を参照) 
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/07/13/2018071301889.html
- 韓国はインド人にまで嫌われたか 
- >>1 
 カツカレーは評価する
 インドでも爆発物は必要がないだろ
 isis辺りなら欲しがるんじゃね?
- スマホ市場は性能の一定水準への到達と欲しい人にはほぼ普及しきった感じで 
 ここからは価格競争が激化するんだろうよ、
 そんな中でサムスン製は中華製に比べて高い。
 中華製が溢れるころにはサムスンはスマホから撤退も考えているだろう。IBMがPC部門を中国に売却したようにー
- 中国さんアオリまくり。 
 これど~すんのサムソン。
 受けて立つのか。
 サムスンの牙城を突き崩すためには、かなりの時間がかかりそうだ。しかし、シャオミの意思ははっきりしている。インドで販売されるシャオミの最新端末「Redmi Note 5」の箱には、次のような文言が書かれたステッカーが封入されている。
 「インドでナンバーワンの、スマートフォンブランド」
- >>7 
 続き
 それでもインドでは、スマホを販売することでブランドの認知度を高め、家電の販売拡大につなげようとしています。「パナソニック インド」のマニッシュ・シャルマ社長は「われわれは市場シェア拡大に取り組んでおり、3年後には高いシェアを獲得しているはずだ」と話しています。
- ブランド化に失敗したら 
 価格競争のみ
 まあ
 中国に負けるのは確か
 でもチャンスはある
 今、中国スマホは米国の制裁対象なので
 アメリカ産部品調達の変更に
 追われており
 部品調達に失敗すれば
 中国スマホは消える
 サムソン命の韓国人が
 中国に加勢して制裁解除を訴える姿は
 無知の知の究極の一つとして
 眺めている
- >>1これはインドのカレーじゃない 
 インドのカレーってのはもっと本場感が漂って格好いいものだ。
 これは日本のカツカレーだべや
- サムスンはメイドインコリアンアンドチャイナじゃないの?昔スマホ爆発してたし? 
- >>5 
 韓国はスマホしか無いのか
 インドではスズキの自動車が売れてます
- サムスンブランドとはいえ、中身は日本製みたいなもんなのに、なんで爆発するんだろう 
 やっぱり韓国人が組み立てるといい加減なのかね
- >>13 
 Kの法則。
 っていうか設計の問題ではないか。
- 価格競争で完全に負けてるんじゃねーかな 
- インドで頑張ってるPanasonic… 
 白物家電とスマートフォンの融合
 日本でもお馴染みになったインターホンとスマホとカメラをネットワークで繋いで
 家中の家電をスマホで操作
 これが、インドの富裕層にうけている
 スマホの販売台数では中国にかなわないけど!
 インドの白物家電とネットワーク事業ではトップを締めているPanasonic
 頑張って貰いたいものだね。
- >>16 
 工場作ったのなら、しばらく維持するかもしれないけれど
 技術を得たら、自国(インド)のスマホがメインになるのではないかな
- >>16 
 頑張れSamsung
 Samsungは「ノイダの工場では100ドル以下のローエンドのスマートフォンから、フラグシップモデルのGalaxy S9までのあらゆるモデルを製造する予定です」と述べており、インドで主流のローエンドモデルのスマートフォンだけでなく、ハイエンドモデルなどあらゆる価格帯のスマートフォンを製造して、今後のインド国内の需要の変化にも対応できるようにすると説明しています。
- サムスンってもう、メモリ半導体ぐらいしか、勝負できないんじゃないの? 
 ちょっとダブついたら、あっという間に価格が低下しちゃう分野だよね。
 資本さえあれば、日本から産業ロボット輸入して、模倣して産業化するのも実にラクな分野だ。
 後発組に有利となりやすいので、これから中国あたりが猛然と追いかけて来そうな分野でもある。
 もしかしてサムスン、もう、詰んでない?
- インドでの人気のバロメーターは、そのメーカーに関係ない日用品なんかにメーカーのロゴを使ってるかどうかだよ。 
 例えばゴム草履に”SONY"のプリントが有ったり、”Panasonic”の粉石けんがあったりだ。
 その点で言えば、韓国製品の認知度はまだまだだな。
 サムスンは売れてるが、多くのインド人は日本のメーカーだと思ってるよ。
 背乗り広告の所為もあるが。
サムスン製スマホ、中国に続きインドでも人気低下
21
ツイートLINEお気に入り 19
19 2
2