- [マネートゥデイ ユフィソク記者] 
 ドナルド・トランプ米国大統領が、12日(現地時間)、北米サミットを終えて米国に戻ってくる専用機エアフォースワンの中で、フォックスニュースとのインタビューで、駐韓米軍撤収について言及した。
 彼は「在韓米軍をできるだけ早く撤退させたい」とし「多くの費用がかかるから」と強調した。
 トランプ大統領は続いて「在韓米軍を戻したいが、今は(撤退問題は)北朝鮮との交渉のテーブルには置かれていない」とし「適当な時期が来たらそうする」と述べた。
 現在韓国には約2万8500人の在韓米軍が駐留している。
 トランプ大統領はまた今回の北米サミットで、金正恩北朝鮮国務委員長とお互いを理解したが、韓国とは「防衛費分担について議論したい」と述べた。
 在韓米軍駐留などで韓国がより多くのお金を出すよう要求するという意味だと解釈できる。
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=008&aid=0004064722- GIF(Animated) / 1.32MB / 8280ms 
- 本気で長距離弾道核ミサイルだけ運び出して、撤退しそうだね。 
- ギムドンヨプ慶南大極東問題研究所教授は、「米国は、韓国の在韓米軍駐留経費の支援額を縮小して分担率を計算する」とし「協定のほか、カトーササポート、私有地不動産サポート、基地周辺整備、税金や公共料金の減免など、かなりのレベルの職・間接支援を並行しており、これをすべて含めると、韓国の分担率は70%以上で見ることができる」と指摘した。 
 http://m.weekly.khan.co.kr/view.html?med_id=weekly&artid=201805141354561&code=113
 もらうはずの土地代、もらうはずの税金を、駐留経費とみなすなんて詭弁でしかない。
 9507億ウォンしか負担してないから逃げられる。
 日本は6000億円ほど負担している。
- 在韓米軍は米国にとってもあまり意味がないしな。 
 在日米軍とはちがうよ。
- >>4 
 米軍基地近くの慰安婦駐留経費100億円が抜けている
- これで万が一韓国が米軍の駐留継続を求めるのなら、 
 大金を払うことが必要になった。
 トランプは少なくとも金に関しては有能だと思う。
- >>6 
 アメリカにとっちゃダブルリーチかもね
- >>6 
 それに敢えて振り込むのまでが様式美です(´・ω・`)
- 韓国終了www 
- >>12 
 文在寅がそう望んでるんだから、撤退したがってたアメリカにとっては
 渡りに船だよ。米韓同盟がなくなったら、中国は大喜びだね!
- >>12 
 米軍撤退=議会の承認が通らなくても、縮小は間違いない。
 恐らく米軍部隊を縮小して高値の武器を沢山売りつける魂胆だろうね。
- >>12 
 アメリカとしては無理に駐留する必要が無いし。
 どうしてもいて欲しけりゃ金払うんだな。
- >>12 
 米軍にとって、韓国に駐在する利権て何だ?
 アメリカ人が毎年多額の費用をかけてまでしても守りたい物は何?
- >>12 
 文大統領になった瞬間からいつかはこうなると分かってたのに何を今更焦ってるの?
- 周辺国との間で第二のアチソンライン的な裏取引でもあるんだろう。 
 日本の防衛費倍増の話とか、在韓米軍との演習中止とか、
 在韓米軍撤退はアメリカにとって既定路線なんだろうね。
- >>1 
 撤退はないとニュースで言ってたし永久に米軍は居座るよ
- そういやサード結局どうなったの? 
 サードないならそりゃ撤退も視野に入るだろ
- 今回の会談で、トランプが知ったのは、もう韓国が既に北朝鮮の支配下にあるという事実の確認 
 文大統領=誰もが知る北朝鮮の支援者
 共に民主党=今回の選挙で圧倒的な大勝利
 誰の目にも明白である
 金からダメ押しされて、ようやく受け入れられたのだろう
 アメリカが一番恐れていた、民主的に北に飲み込まれる
 これは、本当にどうしようもない、アメリカは方向転換が必要になった
トランプ「できるだけ早く駐韓米軍を撤収させたい」(1報)
21
ツイートLINEお気に入り 20
20 1
1