>>1
坂が多く馬が量産されていた日本では流行らなかったが最初の自転車で間違いないね。
ヨーロッパのは2輪でペダルがついたのがやっと1839年。
スコットランドで鍛冶屋を営んでいたカークパトリック・マクミランが作ったこれ歩いたほうが速い
재미있네요. 실제로 움직일 수 있을까요?
せめて椅子をつけなさい
>>1
白鳥のボートを連想しちゃったのは私だけかしらwキリストの墓なんてのが出来るくらい日本には熱狂的なキリシタンがいたんだな
踏み絵でキリシタン禁令が出てよかったわ諸説あるとはいえ、自転車の原型は欧州の発明、というのが定説だと思いますが、、、
技術が繋がっていないから自転車の起源とは言えないと思います。
それより200年続く船大工9代目さんの作る木製自転車の方がかっこいいですよ!YouTubehttps://youtu.be/2r4K_4WlNhM
>>39 [Leonardo da Vinchi] : ???
しかし、その自転車を日本に教えたのは韓国であるという事実は、高麗壁画を持ち出すまでもない。
>>1
なお、幕府は量産を禁じた。
大名たちの参勤交代が容易になる事を嫌ったのである。それ奇天烈才だろ、知ってるよ
俺が知っている自転車と違う
恥ずかしいからやめろ・・・日本の恥さらし。
西暦600年頃のイタリアで、もっと精彩な図案がある。
さらにダビンチなどはもっと複雑な仕掛けの装置を図案化している。ここで水車の話はするんじゃねえぞw
조선인들아
일본은 神과 같은 존재다
일본이 아니면 아시아는 존재감도 없었다. 일본에 감사해라
일본은 끊임없이 고뇌하고 자아성찰을 하는데 조선과 シナー같은 미개한 종족들이
일본의 발목을 잡고 있으니 안타깝다>>52
>実物があるのとでは全然違う
復元品だべ?
これで箱根とか小夜の中山を越えろと言われたら
俺は歩く方を選ぶね。
先駆者の悲劇というやつであります。この形だとぜひ水陸両用機能を期待したいが
単純に強度の問題でこういう形状になってる気もする……。지금 타고 놀아도 될것 같네요www 저걸보니 왜 일본인들이 똑똑한지 알것 같네요
子供の3輪車か。
自転車とは呼べんな。起源説の大半はウソ、大げさ、紛らわしいもの。鵜呑みにして自慢すると恥をかく。
飛車と言えば>>40の左下の絵が定着してしまってるけど
これ「山海経」に出てくる「奇肱国」の絵だよね?
どういう経緯で飛車=奇肱国になっちゃったのか誰か知らない?江戸時代にセグウェイ?の方が近いと思います。(^ω^)
江戸時代にセグウェイ?の方が近いと思います。(^ω^)
>>46
今、韓国では「飛車」は滑空機ってことになっているんですか?(笑)>>1
恥ずかしいから朝鮮人みたいなことをするな>>40
これかwww
http://demaclub.tistory.com/2417
タイトルに世界初の飛行機と書いてあるな
亀甲船同様またしても設計図も何もなし>>64
何故、こういう物を作って、世界中で笑われていることに気づかないのでしょうか?違う;西洋からパクっただけ
>>57
21連発式斉発銃
何故ここで21(統一)?
拝一刀は朝鮮人なニカ?これを見て。韓国の方も解ったのでしょうね・・・・・自分達の行為を・・・・・・・(笑)
韓国人の発明って沢山あるだろww
自転車は、2輪のイメージがあるから、
日本のは、自転車というより、足漕ぎ車の先祖だな。
子供が三輪車に乗る前に、足漕ぎ自動車のオモチャに乗る、あれhttps://news.yahoo.co.jp/articles/24614fe3c58ad2f3509eba86d47f28c26adb999b
自転車の交通違反に「反則金」制度導入を検討 信号無視や逆走が対象か 警察庁- 75
名無し2023/08/04(Fri) 07:56:12(1/1)
>>75
韓国起源よりは信憑性がありますよねぇ
雑魚朝鮮人くん
書き逃げ専門の朝鮮ゴキブリ
反論したら?>>75
韓国で開発されたものは?
韓国の独自技術は?
ありますか?>>75
同じサイズの車輪を作ることが出来なかった韓国
これは自転車ではありませんよ
世にも奇妙の乗り物>>1
朝鮮の飛車の方が上
世界初の自転車は日本人が作っていた。
79
ツイートLINEお気に入り
63
14