米朝首脳会談の中止発表を受け、菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、「重要なことは会談の開催自体ではなく、核、ミサイル、そして何より重要な拉致問題が前進する機会になることだ」と述べ、トランプ大統領の決断に理解を示した。
菅氏は「北朝鮮の政策を変えさせるために日米、日米韓がしっかり圧力をかけ続ける」とも語り、国連安保理の制裁決議を完全に履行する重要性を訴えた。
日本政府は米朝会談の結果を踏まえ、拉致問題解決に向けた日朝首脳会談の是非を判断する考えだった。菅長官は今後の対応について、「日米韓で連携しながら、拉致被害者を一刻も早く取り戻すため主体的に取り組んでいく」と述べた。
米朝の対話が途絶えれば北朝鮮が挑発行為を再開する可能性がある。小野寺五典防衛相は閣議後の記者会見で、「北朝鮮に対する警戒監視は継続している」と強調。北朝鮮の船舶に洋上で違法に物資を積み替える「瀬取り」による制裁逃れの封じ込めに取り組む考えを示した。
首相官邸幹部は「会談中止は、米国は中途半端な妥協はしないというメッセージだ」とし、外務省幹部も「まだ機が熟していなかったということ。成果がなければ会談しても意味がない」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000024-asahi-pol他に言い様ないじゃんね?
このスレのソース朝日だけど文中政府批判が無いくらいなんだからもう半年こ状態で経済制裁できれば、平壌でもわかるくらいに影響がでてくると思うわ。
いくらヘタレの朝鮮民族でも、何か起きそうかな。(暗殺、クーデター)アメリカ制裁強化って言ってるね
これ以上何するんだろ
日本は総連?安倍首相、米大統領の判断支持=帰国後に電話会談の意向
【サンクトペテルブルク時事】安倍晋三首相は25日午前(日本時間同日午後)、米朝首脳会談の中止について「残念だが、今回のトランプ米大統領の判断を尊重し、支持する」と表明した。
帰国後、トランプ氏と速やかに電話で会談する意向も示した。訪問先のロシア・サンクトペテルブルクで記者団に語った。
首相は「核・ミサイル・拉致問題が実質的に前進する機会となる首脳会談にしなければならない」と指摘。その上で「今後の方針について、私と大統領でよく話をしたい」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000081-jij-polだってなぁ…
韓国人でさえ金正恩のことを「知ってみれば良い奴」と思っているの、もういないだろう?- 10
名無し2018/05/25(Fri) 17:49:07(1/1)
>>10
制裁破りをしようとしたけど、瀬取りの現場を押さえられて未遂に終わったんだよね。>>10
店で未精算品をカバンに入れていたけど
「万引きじゃない」ど言い張ってる
こういう状態ですが何か?
菅長官「北朝鮮に圧力かけ続ける」 トランプ氏に理解
12
ツイートLINEお気に入り
11
0