- 記事引用:マイナビニュース(2018/05/11) 
 https://news.mynavi.jp/article/20180511-sushiro/
 スシローグローバルホールディングスは11日、2018年9月期第2四半期の連結業績を発表した。
 第2四半期までの売上は前年同期比10.2%増の846億9600万円、純利益は同32.1%増の39億4500万円と増収増益を達成。
 当初どおり順調に計画をこなしている。
 好調の要因として挙げられるのは3つ。
 新規出店の継続、既存店の昨対トレンドの維持、コスト管理だ。
 (以下省略)
 ■台湾1号店を6月にオープン。韓国でも8号店、9号店とオープン予定が続くようだが、個人的に気になるのは韓国のスシローのメニュー。
 ■ググってみるとこんな寿司ネタだった。
 https://sirabee.com/2018/01/14/20161458393/
 ①上から”ヒラメキムチ”
 ②下が”エリンギカルビ”
 お国の味覚に合わせた企業戦略でしょうが...。
- もはや寿司とは言えない食べ物 
 回り寿司とは言えもう少し何とか出来ないのかな
- 回転寿司って楽しいよね。 
 先日、久しぶりに食べに行ってきたんだけど、注文した品を新幹線のオモチャが運んでくれて子供が大喜びしていた。
 海外にも回転寿司あるけど、日本人から見たらビックリする寿司もあるよね。その国の国民が食べやすい様に改良してるんだろうけど…
- スシロー 
 ネタ
 韓国産使流通させて無いだろな?
 今でも
 質が落ちてから数年行ってないが
 質の回復したとしても
 今度は怖くて行けない
 あと
 寿司起源はすでに 主張してたっけ?
- >>1 
 良い日本文化を受け入れよう
- ローカライズは良いんだけど旨くないだろこれ。 
 酢飯に合わないよ。
- 俺はくえねーな 
 ネタよりロボットが握ったしゃりが最悪
- 安いメニューで1皿1,700ウォン(約170円)。日本よりも値段が高い。 
- 北海道の回転寿司は旨かったけどな 
- >>9 
 1番安いのでその価格は高いね。
 日本だとスシローは全皿100円+消費税だよね?
- 関わったら終わる 
- 韓国は勝手に日本化していくよね 
 何のために独立したの?
- スシローあんまり良くなかったな 
 回転寿司なんてどこも一緒と思ったが
 アレならくら寿司の方がいい
- スシローの元社長豊﨑賢一が スシローに見切りを付けて 
 ほんまもんの魚料理店 魚食処 一豊(KAZUTOYO)を
 オープンさせた訳だが
- 寿司は美味しいから仕方ない。 
 朝鮮には美味しい食べ物がないのだろう
- >>5 
 今はわからないけど、韓国産のりを使ってた。
 結構前にテレビで、韓国産の鯖だかを目玉商品として社長が持ち上げた。日本のEEZ内で密漁された魚を使うのかとか、韓国産ならもう行かないとか、ネットで話題になった。
 当初韓国産として社長一押しの商品が、あっという間に日本近海産という名前に変わった。
 その後は行っていないからわかりません。
- テレビとかで海外の寿司とかたまにやるけど寿司である必要があるのか?ってお寿司が結構ある。 
 >>1の下の写真のやつとか。
- https://news.yahoo.co.jp/articles/b72133e5eea1aec00941d16b072806337ca8e9e1 
 スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求
- 韓国人:汚染ガー・福島ガー 
 ↑
 ネット少数マイナー民ww
【スシロー絶好調・大幅増益】韓国で8号店、9号店とオープン予定が続く。
20
ツイートLINEお気に入り 18
18 0
0