- 映画「アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー」が誤訳論議に苦しんでいる。この翻訳を退出させてほしいという青瓦台国民請願まで登場した。 
 問題になったセリフは映画詰めのドクターストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ分)の言う「It's the end game。 "である。映画では、「見込みがない」と翻訳された。しかし、映画の公開後、「最後の段階だ」と翻訳するが正しいという指摘が出ている。来年に封切りする「アベンジャーズ4」(仮題)につながる流れとも関連しているシーンなので、問題がより深刻だというのがファンの主張だ。
 映画が公開された25日、大統領府の国民請願掲示板には、翻訳者の仕事への参加を反対したり退出させてほしいという文が三件上がってきた。した請願人は「劇中の人物の重要な代謝を正常に翻訳できず、映画の進行方向とキャラクターの性格を完全に別の方法で理解レベルまで達している。もう映画ファンが我慢与えることができない」と書いた。
 した英文学の権威者は、映画を見ていないことを前提に、「どの状況であるかによって異なりますが、「最終段階だ」程度が合うようだ」との見解を明らかにした。
 http://www.yonhapnews.co.kr/entertainment/2018/04/26/1101000000AKR20180426166200005.HTML?template=7722
 文在寅よ金正恩と会談している場合ではないぞ
- 呑気で結構な事だ 
 この請願制度やめちゃえ
 役人が仕事しないから
- アメリカ様を真似てみたものの、アメリカ様とは民度が違いすぎた。 
- 戸田奈津子が南朝鮮で仕事したらえらい事になるな。 
- 見込みが無いのは南北関係だろww 
- >>2 
 逆だよ。
 これによって公務員81万人の公約を達成する。
- はあ????誤訳ごときで業界追放ってやりすぎだし 
 誤訳気になるなら会社に言えばいいし
 政府が業界から追放したら明らかな越権行為だろ
 頭大丈夫か???政府と民間企業の区別ついてる??
- 韓国人が暇なのか、大統領府が暇なのか・・・・ 
- >>1 
 クレームを持っていく場所が違うんじゃねーか?
- >>1 
 ちっちぇ~奴等w
- >>1 
 インフィニティウォーまだ観てないが英語で"It's the end game"なら
 「さあ大詰めだ」にあたる言葉だろうねぇ。”the end game”で一つの言葉だ。
- 映画の翻訳を政府に上程しなければ変更できないってw 
 翻訳したのって映画の配給会社ではないの?
 配給会社にクレーム入れて変えてもらえよ
 なんだこの未開国はw
- これは最後の賭けに出る時によく使う慣用句=表現 
 ではないの?
- 映画「アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー」が誤訳論議に苦しんでいる。 
 苦しんでるのはお前ら朝鮮人だけだろ
アベンジャーズ3を誤訳した翻訳者を業界追放するように大統領請願がなされる
15
ツイートLINEお気に入り 14
14 0
0