- 群馬県内の外国人住民数(昨年末時点)が5万3510人(前年同期比4989人、10・3%増)と5年連続で増加し、昭和60年の調査開始以降、最多となったことが県のまとめで分かった。県内人口に占める割合は2・7%で、60年以降で過去最高。出身国は前年同様の109カ国に上る。 
 国別ではブラジル1万1786人(150人増)を筆頭に、フィリピン7753人(1074人増)▽中国7459人(111人増)▽ベトナム7017人(1553人増)▽ペルー4490人(14人増)-など。特にベトナムとフィリピンの増加が顕著で、前年2位だった中国と3位のフィリピンが入れ替わった。
 県人権男女・多文化共生課は「技能実習生などが増えたことが全体を押し上げている」と分析。フィリピン人は、法務大臣が個々の外国人の活動に基づき在留資格を指定する「特定活動」が増えたという。
 市町村別では伊勢崎1万2139人が最も多く、次いで太田1万568人▽大泉7585人▽前橋6088人▽高崎5095人-などとなり、自動車など製造業が盛んな地域が続いた。上位5市町の順位は前年と変動はないが、いずれも前年より増加しており、合計の外国人住民の人数は全体の77・5%を占めた。
 http://www.sankei.com/life/news/180221/lif1802210029-n1.html
 多国籍都市、グンマー
- 群馬国呼びが洒落にならなくなるな 
- ブラジル人を入れてるのも在日ブローカーだからね 
- 祝『お前はまだグンマを知らない』アニメ化決定! 
 4月から群馬テレビなどで放送
 http://www.sankei.com/entertainments/news/180209/ent1802090019-n1.html
- 外国人増えると、ろくなことがない。常識がないし、うるさいし、厚かましい。 
 特にブラジル人とかは、民家密集地の玄関先で大勢が集まってバーベキューしたりするよね。
 騒がしいから外国人は日本に来てほしくないわ。
- ロヒンギャだかイスラムだかが増えてるのってグンマーだっけ? 
- 朝鮮人よりマシだろ 
群馬の外国人住民、過去最多に 5年連続で増、5万3510人
9
ツイートLINEお気に入り 9
9 0
0